娘(7歳)が体験レッスンを受けた子供向けオンライン英会話の「グローバルクラウン」をご紹介します。
バイリンガル講師の何がいいの?と思っていたんですが、バイリンガルだからこそのメリットがあるんですよ。
英語学習を始めたばかりの子供が英語と日本語の両方で指導を受けられることにはメリットがたくさんあるんですね!

グローバルクラウンはずべての講師がバイリンガル。
他のオンライン英会話にはない良さをぜひぜひ体験してもらいたいです♪
小1の娘は「発音がいいね」、「たくさん言葉知ってるね」と褒めてもらえてとっても嬉しそうでしたよ。
- 忙しくて子供を習い事に送迎できない
- いきなりオールイングリッシュのレッスンは子供には難しい
- 質の高い英語レッスンを受けさせたい
↓グローバルクラウンは何位?
おすすめの子供向けのオンライン英会話ランキングはこちら!

※グローバルクラウンではマンツーマンだけでなくグループレッスンも始まりました。
詳しくは以下をご覧ください。
⇒グローバルクラウンのグループレッスン
グローバルクラウンのバイリンガルレッスンの内容
今まで他の英語レッスンを受けたことがある小1の娘。
今回は子供向けオンライン英会話のグローバルクラウンで、レッスンを受けてみました。
1.ネットで体験レッスンを申し込みます。
2.会員登録をしたらスマホやタブレットに専用アプリをダウンロードします。
3.アプリからレッスンの予約をします。
レッスンの予約も専用アプリから行うので、このアプリのダウンロードは必須です。
AndroidまたはiOS対応の端末(スマホ、タブレット)が必要です。
レッスンの予約で先生を選ぶことはできませんが、予約した瞬間に担当の先生の顔写真や名前がアプリに表示されます。
娘の先生は日本人のK先生になりました。
オンライン英会話のレッスンで日本人の先生は初めてなのでちょっとドキドキです。
グローバルクラウンのレッスンがスタート
時間が来たら、アプリから「レッスンを始める」というボタンを押してレッスンに入ります。
アプリの画面に先生が映り、ビデオ通話が始まりました。
レッスンの内容は次の流れで進みました。
1.あいさつと自己紹介
2.英単語の確認
3.ロールプレイその1:アイスクリーム屋さんごっこ
4.ロールプレイその2:八百屋さんでお買い物
5.レッスンのまとめと宿題
6.レッスン後に報告レポート
グローバルクラウンのレッスンの導入部分
まずはごあいさつ。
K先生はハキハキして明るい感じのお姉さんで、最初に名前や年齢を聞かれました。
レッスンの途中で弟が画面をのぞき込んできたのに気がついた先生が、

弟くんのことも紹介して!
と言うので、弟の名前や年齢も伝えました。
この自己紹介タイムでも、
ただ聞かれたことに答えるだけでなく、

と促されて主語を入れ替えて繰り返させていたのが新鮮でした。
基本的には英語で話しかけられるのですが、補足的にちょこちょこ日本語を織り交ぜながらの進行です。
そのため、講師が言っていることがわからず沈黙する時間が少なく、子供がわからなそうな様子なら日本語で手をさしのべてくれるので、会話の流れが止まってしまうことがないのがいいですね!

英単語の確認
次は英単語の確認に入りました。
画面に絵のカードが表示され、先生と一緒に順番にその言葉を英語で覚えていきます。
独自の教材を使用しており、フラッシュカードのようにどんどん進んでいくスピード感がなかなか心地よかったです。
先生とのロールプレイその1:アイスクリーム屋さんごっこ
その後、ロールプレイ形式でのやりとりに進みました。
1つめのロールプレイはアイスクリーム屋さんに行ってお買い物をするというものでした。
まずは娘がお客さんになり、アイスクリームを注文します。
アプリの画面に、商品が並んだアイスクリーム屋さんのイラストが表示されます。


こんな感じのやりとりを英語で進めるわけですが、常に先生が日本語でサポートしてくれるので会話に詰まってしまうこともありません。
次に役を入れ替わり、先生がお客さん、娘が店員役さんになって同じようにやりとりをしました。
先生とのロールプレイその2:八百屋さんでお買い物
次はカレーを作ろう!と先生に誘われました。
カレーを作るために、まずは八百屋さんで材料を買わなくちゃいけないよねーと八百屋さんへ。
実は、レッスンの前半での単語のパートで、野菜の名前を学習していたんです。
覚えた野菜の名前を使ってお店で「○○ください!」と注文するんですね。
実践的ですごくいいと思いました。
同じように野菜が並んだ八百屋さんのイラストが画面に表示されました。
これも、お客さんとお店の人の役を先生と入れ替えて繰り返しました。

レッスンの復習と宿題
レッスン修了5分前になると、今日はこういうことをやったねーと先生がまとめてくれておさらいしました。
最後に宿題が出ましたが、レッスンで覚えたフレーズを次回の先生に伝えましょうというものでした。
20分間であっという間でしたが、かなり内容の濃いレッスンだと感じました。
レッスン終了後の報告レポート
また、レッスン修了後にかなり細かいレッスンノートがメールで届きました。
このレッスンノートには、レッスンで覚えた単語、フレーズ、言えたフレーズ、レッスンでの様子や聞いた話が書かれていました。
これは、次回の先生への引き継ぎという意味もあるようです。
まずはレッスンでの学習内容が細かく書かれていました。
■Word Timeで習ったワード
cat / dog / elephant / horse / monkey / fox / sheep / snake / frog / squirrel / giraffe / zebra / happy / fun / sad / hungry / full / yummy / sleepy / funny
■次回のレッスンで復習してほしいワード
squirrel, fox
Emotionsのワードはすべて復習をお願いします。
■Phrase Timeで言えたフレーズ
Nice to meet you.
(略)
■その他言えたフレーズ
His name is Asuke.
He is 3 years old.
Thank you.
See you.
I don’t know.
■生徒の様子やレッスン中に聞いた話として次のようなことも。
グローバルクラウンでの初レッスンでしたが、緊張することもなく
りぃ子ちゃんにはあーすけくんという弟がいるそうで、3歳だと英語
好きなものはうさぎ、いちご、とうもろこしだそうです。
自己紹介のフレーズはすらすら言えており、野菜や果物、動物のワ
■次回のレッスンでやってほしいこと
Emotionsのワードはまだなじみがないようでしたので、次
わからないものばかりにならな
フレーズはAre you~?に対する答え方の練習と注文するときにI want~をたくさん使ったので次回もやってみてください。
また、娘に向けて先生からの次のようなメッセージも書かれていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
K先生からのメッセージです♪
——————————
Great job!! Lico chan!!
きょうははじめてのえいごのレッスンだったけど、Kせんせ
りぃこちゃんはアイスクリームやおやさいのちゅうもんもよくできて
つぎのせんせいに I want candy ice cream.(アイウォントキャンディーアイスクリーム:キャン
Have a nice weekend!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは娘もやる気になりますよね。
グローバルクラウンのレッスンを受けての感想
やばーい、今日娘が受けたオンライン英会話の体験レッスンめちゃめちゃよかった!
これは英語力付くわー
— モモシロ??親子で楽しむ英語留学 (@totovito) 2019年7月5日
オンラインや通学を含め、子供には今までいくつかの英会話レッスンを受けさせましたが、レッスン中からこれはすごい!と感動しました。
グローバルクラウンのバイリンガル講師によるレッスンでよかったところは次のとおりです。
- 日本語で説明してもらえる
- 不要なタイムロスがないのでテンポ良く進む
- 役割を入れ替えるなど、複雑なレッスンができる
- 子供がわからないときに、何が分からないかをくみ取れる
基本的には先生からの語りかけは英語なんですが、その後日本語での補足や説明が入るので、理解がしやすいんです。
すかさず日本語でフォローされるので、テンポが良く流れるように進んでいくのが心地よかったです。
単語だけで返したり、文法的に間違っていたりするとすぐ訂正してもらえます。
もちろん他の英会話レッスンでも訂正はあるんですが、日本語での説明が加わることで、何がいけなかったのか子供も理解しやすいんですね。
そして先生が正しい文章を言った後は「繰り返してみようか」とリピートさせ、次に「先生に聞いてみようか」と違うパターンで言わせます。
これだけ何度も繰り返すと、フレーズとしてしっかり身につきますよね。
いろいろなパターンでの言い換えも求められるので、会話の瞬発力も付きます。
娘が答えられなかったときは、何がわからないのかというのを汲み取って導いてくれます。
この子供の様子を汲み取るとか、言いたいけど言葉がわからなくて言えない場合に、その言葉を教えてあげるというのは、日本語を理解していないとなかなか難しいのではないでしょうか。
子供からの質問も日本語でできますしね。
別の英会話サービスでは、子供がわからないことがある場合に先生ではなく近くにいる私に向かって

と小声で助けを求められることがありました。
でも、バイリンガル講師だと親がそばに張り付いてサポートしてあげる必要がないんです。
子供にレッスンを受けさせている間に親は近くでご飯の用意などをできるのも嬉しいですね。
今回体験レッスンを受けさせることで、バイリンガル講師のメリットを理解することができました。
オンライン英会話を検討されているあなた、このバイリンガル方式のレッスンを体験すれば、その良さがわかりますよ。
\バイリンガル講師と2回の無料体験!/
グローバルクラウンの英語レッスンの特徴

引用:グローバルクラウン
グローバルクラウンの一番の特徴は、講師が全員バイリンガルであるということです。
講師は、海外経験のある大学生が中心です。

引用:グローバルクラウン
英語を始めたばかりの初心者から英語学習が進んでいるお子さんまで、いろいろなメリットがあります。
実際の体験レッスンを受けさせてバイリンガル講師の良さがわかりました。
20分という短い時間で、中身の濃い充実したレッスンを受けられます。
また、他のオンライン英会話で使っているSkypeやZoomなどのツールではなく、専用のアプリを使用するのも特徴です。
アプリの画面から先生と一緒にオリジナルの教材を見ながらレッスンを受けることができます。
このアプリは、レッスンの予約や復習なんかもできますし、レッスンの管理がアプリ1本でできるのでとても便利です。
\バイリンガル講師と2回の無料体験!/
グローバルクラウンの受講システム
グローバルクラウンの気になる料金を以下に示します。

引用:グローバルクラウン
- レッスン時間は20分
- マンツーマン
- 時間と曜日は固定
- 先生は毎回変わり、指名することはできない
- 専用アプリを使用
週1回で月額9,800円から、週1~週5までのコースを選べます。
この他に、お得な12ヶ月プラン、24ヶ月プランがあり、契約期間が長くなると料金が下がっていきます。
他のオンライン英会話サービスと比べると、料金的にはお高めですね。
講師がバイリンガルで、専用アプリを使用している、サポートがしっかりしているなどを考えると、この価格も頷けます。
週の回数が多くなると、かなりお得感が増します。
グローバルクラウンのデメリット
グローバルクラウンのレッスンを実際に体験して感じた残念なところもお伝えします。
レッスンで使用する専用のアプリが、スマホかタブレットでしか使用できないのです。
私はiPadを持っていないのでスマホを使用したのですが、ちょっと画面が小さくて先生の顔が見にくかったんです。
今後、PCからもレッスンを受講できるようにPC版やWeb用ソフトも提供してもらえるとありがたいですね。

グローバルクラウンは高いという口コミについて
グローバルクラウンを受講した口コミを調べてみました。
不満点としては、次の声がありました。
- 受講料が高い
- 講師を選べない
- レッスンの日時が決められているのが不便
確かに他と比べると高いですが、これだけ質の高いレッスンをしてもらえるなら、私は全然高くないどころか、コストパフォーマンス的に素晴らしいと思いました。
値段がネックで・・・という方も体験レッスンは無料なので、まずはレッスンを受けてみて欲しいです!!
講師が担任制ではなく毎回変わり、講師は指名できないという不満については、毎回レッスンノートを書いてくれてレッスン内容などがしっかり引き継がれるので、私は問題だと思いませんでした。
むしろ、1人の講師ではなくいろいろな講師と接することのほうがメリットがありそうです。
講師の海外経験もいろいろな国になりますし、英語圏のさまざまな国の発音に触れる機会にもなります。
レッスンの日時は固定ですが、入会時点で都合のよい日時を選べます。
他の用事があるときは事前の連絡で振替もできます。
それぞれのライフスタイルに合わせて、うまく利用できるといいですね。
無料体験レッスンが2回受けられます
面白そうだな、と思ったあなた、2回の体験レッスンが無料で受けられますよ。

実は月額制のコース以外に、チケット制の英検コースもあるんです!
こちらもとても興味があります。
英検対策レッスンは体験レッスンでは選べないので、別途チケットを購入して受けてみる予定です。
\バイリンガル講師と2回の無料体験!/
※グローバルクラウンではマンツーマンだけでなくグループレッスンも始まりました。
詳しくは以下をご覧ください。
⇒グローバルクラウンのグループレッスン
↓グローバルクラウンは何位?
おすすめの子供向けのオンライン英会話ランキングはこちら!
