QQキッズの口コミを紹介します。
QQキッズはオンライン英会話「QQ English」の子供版。8歳の娘がQQキッズを受講しましたが、料金が安いのにもかかわらず予想を上回るレッスンの良さに評価がうなぎ上りです。

QQキッズは魔法みたいに楽しい!
子供と数々のオンライン英会話を受けまくってきましたが、子供も親の私も満足度が高かったんです。





フィリピン人講師のオンライン英会話は他にも受講しましたが、ここはフィリピン人講師のいいとこ取りで群を抜いている印象です。
資格を持った講師がきちんと作り込まれた教材を使って教えてくれます。文法など難しい内容も盛り込まれているのに子供はとっても楽しんで受けてくれるんですよ。楽しく受けながら自然と高度な英語が身についているなんて最高じゃないですか?
この口コミ記事では、子供の実際のレッスンの様子や気になる点についても率直な感想をお伝えします。
- 安くて質の高い子供向けオンライン英会話を探している
- QQキッズのリアルな口コミや子供の反応、カリキュラムを知りたい
- QQキッズが他のオンライン英会話とどう違うのか知りたい
QQキッズ期間限定キャンペーン
【3/31まで】最大1万円オフ!新規入会で初月99円
※合わなければ1ヶ月だけでの解約もOKです。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられる /
体験だけなら支払い情報登録不要


- 留学経験なしでTOEIC945点
- 幼児2人を連れての短期フィリピン親子留学3回⇒留学エージェント
- 子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は25社以上
- 英語多読で子供の英語力アップ
- モモシロのプロフィール
子供が25社以上利用して12社を厳選!
QQキッズの基本情報と特徴を紹介
QQ Englishはセブの語学学校(日本人経営)が運営するフィリピン人講師によるオンライン英会話スクールです。
フィリピンで語学学校の運営実績があり、日本以外の国からの受講生も多いです。
セブのオフィスからレッスンを提供しているため、レッスンも整備された高速ネットワーク環境から行われるため、接続も安定しています。
そのQQEnglishが子供向けに提供しているのがQQキッズなんです。
基本情報は以下のとおりです。
レッスン時間 | 25分または一部50分 |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | 市販テキスト、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ・Chromeブラウザ専用ツール |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスンシェア | できないがポイントシェア制度あり |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月4回: 2,980円/月 月8回: 4,980円/月 月16回: 7,980円/月 月30回: 10,980円/月 |



フィリピン人の先生のオンライン英会話ってほかにもたくさんあるけど、どこも似たり寄ったりな気がする。
いやいやいや!QQキッズは他のフィリピン人のオンライン英会話とは一線を画した特徴がたくさんあります。
そして、QQEnglishは日本国内でも多数の教育機関で採用されているんですよ。


レッスンの質の高さが評価されているという証拠ですね。
さらに、これだけサービスが充実していながら、1ヶ月2,980円から受けられるというお手軽さも魅力です。



あらゆる年代のお子さんにおすすめできます。
1レッスン366円からという価格の安さも魅力です。
この記事の後半で実際の体験を交えて詳しく説明していきますね。
講師は全員正社員でTESOL資格保持者
QQキッズの講師は、英語を母国語としない人に英語を教えるためのTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)という国際資格を全員が保有しています。
TESOLとはTeaching English to Speakers of Other Languagesの略です。
世界中において、英語を母国語としない人々に対して、英語を指導する事のできる国際資格として認知されており、世界標準の英語の様々な教授方法や、指導案の作成方法、文法や発音の指導方法に関して専門的な知識を持ち合わせています。英語指導を専門とする人々にとっては、TESOL資格は欠かす事の出来ないものとなっています。
引用元:一般社団法人日本TESOL協会
しかも全員正社員なんです。ですから、どの先生を選んでも外れがなく、一定レベルのレッスンをしてくれたのがよかったです。



実は我が家は先日、別のオンライン英会話スクールでイマイチな講師に当たってしまったんです。
その前にQQキッズのレッスンを受けていたので、講師のレベルの差は歴然でした。
豊富なキッズ向けコース
QQイングリッシュはコースが豊富なんですが、キッズ向けだけでもこんなにたくさんのコースが用意されているんです。
スマートキッズ![]() ![]() | 英語を基礎から学べるオリジナルの子供受け英会話カリキュラム。 英語が初めての子のスターターレベルから8段階にレベル分けされています。 |
Time to Talk![]() ![]() | 自然科学や歴史をはじめ、教育や環境、テクノロジーなど幅広いジャンルのトピックを題材に先生とディスカッションをします。 |
カランforキッズ![]() ![]() | 英語に必要な反射神経と発音・ 発話のトレーニングができるカランメソッドの子供向けカリキュラム。 体験記事 ※追加で25ポイント必要です |
英検4・5級でる順パス単語![]() ![]() | 旺文社のパス単が教材。英検頻出単語の動詞を使い、自分で英作文をします。 ※追加で25ポイント必要です |
マジックフォニックス![]() ![]() | 「文字の発音」→「文字の組み合わせの発音」を覚えることで英語が読めるようになるフォニックスを学べるカリキュラムです。 ※追加で25ポイント必要です |
We sing, we learn![]() ![]() | 歌を用いて英語に親しみながら学ぶことを目的としたカリキュラム。幼児さん~小学校低学年のお子さん向けです。 |
英検二次面接対策![]() ![]() | 英検二次試験を本番と同じように行う模擬試験形式の英検対策レッスン。 しっかりと丁寧なフィードバックをしてくれます。準1級~3級に対応。 体験記事 |
We can! Class![]() ![]() | 松香フォニックス社の目標達成型英語学習コース。 レベル6の終了時には、 ケンブリッジ英検Moversレベル程度の英語力が身につきます。 |
ワールドキッズグループクラス![]() ![]() | 名門ケンブリッジ大学の大学院生が教えるグループレッスン。毎週1つのトピックについて海外の生徒も一緒に学びます。 ※1回50分で150ポイント ※スマートキッズレベル3以上が対象 体験記事 |
Talking Time![]() ![]() | 話すことを重視した小学生向けカリキュラム。 国語や算数など他の教科と関連させ、同じ単語を繰り返し声に出す発話特訓カリキュラムです。 ※専用のプラン契約が必要 |



フォニックスの専門コース(マジックフォニックス)は他社のフォニックスコースと比較してもとてもよかったです!
こちらはSNS上のQQキッズの口コミです。
それぞれのコースをレベル分けすると以下のようになります(クリックすると拡大します)。





コースがたくさんありすぎて、どれを選べばいいのかわからない…



1回目の体験レッスンで子供のレベルに合ったコースをおすすめしてくれるので心配いりません。



おすすめのコース以外も気になる



複数のコースを並行して受けることもできます。
コース選びで迷ったら日本人のカウンセラーに相談することもできますよ。
年齢が低い子はゲームや歌を取り入れたWe Sing We Learnというレッスンもありますよ。
動いて触れる優れた教材と細分化されたカリキュラム
QQキッズで驚いたのは、カリキュラムが年齢やレベルごとに細かく分けられて作り込まれていることです。
子供のレベルに合わせてしっかりこだわってカリキュラムを構成していることが感じられました。
スマートキッズ1は小学校低学年から中学年程度向けで、日常生活で使われる基本的な表現を学習していきます。


スマートキッズのレベル3までは、カリキュラム内でフォニックスも学びます。
こちらはレベル4のレッスンです。レベル4になると、リーディングや単語のスペルを書かせるような内容も出てきます。


また、スマートキッズは教材が動いたり、音が出たり、触って文字や絵が描けるなど、子供が学習に積極的に参加できるようになっています(動く教材は2023年3月時点でスマートキッズ3まで対応しています。スマートキッズ4以降は順次対応予定です)。
テキストやシラバスの内容もから確認することができますので、内容を見てコース選びの参考にすることができます。


キッズ向けの特別な機能:レッスン見学ができる!
QQキッズで面白いと思ったのは、子供のレッスンをこっそりのぞき見できる機能があるんです。
子供が親にレッスンの様子を見られるのを嫌がるような場合、別室からバレないようにつないで見学できます。
レッスン中に別の端末からログインして「レッスン履歴」のページに行くと、レッスン中だけ「レッスン見学」というボタンが出てくるので、そのボタンを押すとレッスンを見ることができます。


実際にレッスン見学をしたときに、親側に表示された画面はこちらです。


音声も聞くことができますし、子供からは見られていることはわかりません。
レッスンの様子は録画されているので後から動画を確認することもできるのですが、リアルタイムで確認できると、子供が助けが必要そうなときにさりげなく出て行ってサポートすることができますね。
ただし、注意点があります。レッスンを見学するときは必ず「レッスン見学」ボタンから入ってください。



私は一度間違えて生徒用のレッスン参加ボタンを押して入室してしまいました!
子供と先生のレッスン中に、突然私が乱入した状態になってしまったようなんです。気がつくまでの数秒間、画面に私の真顔が映し出されてしまいました。
#QQEnglish には、子供がレッスンを見られるのを嫌がった場合に別端末からこっそりのぞき見できる機能があるんです。
— モモシロ💎子供とオンライン英会話全力投球 (@totovito) April 19, 2021
うちの子は嫌がらないんですが、この機能を試してみようとしたらうっかり普通に入室してしまい、レッスン中私の真顔が画面に😱
先生に「Hiオカーサン」と声かけられたのは私です🤣



先生には苦笑されるし、子供にはもうやめてよ!と怒られるし、めちゃめちゃ恥ずかしかったです!
\ 無料体験レッスンが2回受けられる /
【リアルな口コミ】我が子のQQキッズ無料体験から有料受講まで
それでは、小学生の子供がQQキッズの2回の体験レッスンを受けたときの様子をお伝えします。
無料体験レッスンは2回でしたが、日本人カウンセラーによる学習相談も無料で受けられました。
1回目はレベルチェック
体験レッスンの1回目は、レベルチェックを兼ねたものでした。通常のレッスンコースではなく、レベルチェック専用のテキストを使ってレッスンを行いました。子供本人は、レベルチェックをされているという意識はあまりなかったみたいです。1回目の予約は先生の指定はできませんでした。
時間前から張り切ってスタンバイ。ドキドキです。


簡単な自己紹介の後レッスンに入りました。内容は趣味についてでした。テキストの絵を見ながら子供たちの趣味は何かを聞かれて答えます。


その後、娘自身の趣味も聞かれて答えたり、文法のミスもさりげなく訂正してくれていました。レッスンの最後で先生から直接おすすめのコースが伝えられ、1回目の体験レッスンは終了です。



娘はスマートキッズ3になりました。
レッスン後、マイページのレッスン履歴に詳しい評価が書かれていました。
Vocabulary(語彙力)、Comprehension (理解度)、Grammar(文法)、Pronunciation (発音)、Diction (言い回し)、Confidence (自信)、Speed(速度)、Responding Time(受け答えの早さ)について、それぞれ評価されていました。
また、レッスン中の誤りについても、細かく報告がありました。
発音については、
– (error)-singing
– (correct)-please be careful with “nging”
文法は
– (error) -I like playing a piano.
– (correct) – I like playing the piano.
などのように細かい指摘に驚きました。今まで、他社のレベルチェックではこのような具体的な報告はありませんでした。



このようなかたちで子供の英語力の客観的な評価をしてもらえるのはいいですね。
2回目のレッスンから通常コース


2回目の体験レッスンは通常のコースを受けることができます。娘は、先生におすすめされたスマートキッズ3を受けてみました。
今回は先生を指定できたので、希望の日時で空きのある先生の中から、レビュー評価が高い先生を選んでみました。
事前に以下のようにレッスンに関する要望を送ることができます。会話のスピードや指導の厳しさ、カリキュラム通りに進めて欲しいか、自由な会話もOKかなど、チェックを入れるだけなので英語が苦手でも問題ありません。


さて、いよいよレッスン開始です。先生はフィリピン人らしく今回も明るくテンション高めで、子供も最初から違和感なくレッスンに入っていきました。
レベル的にも子供に合っていたようで、簡単すぎず難しすぎず、楽しく受けられたようです。


レッスン中は子供からも画面を操作できるので、先生の指示に応じて画面上の絵を線で結んだり、単語を入力していました。
この画面操作ができるレッスンは、うちの子の場合は自分も参加しているという意識が出て満足度が上がるようです。



本レッスンの内容や特徴はこのあと詳しく説明します。
日本人カウンセラーと面談(無料)
1回目の体験レッスンが終わった後に、日本人カウンセラーに相談できる無料クーポンがメールで送られてきました。システムの使い方や学習の進め方のアドバイスをもらえるそうなので、カウンセラーさんとお話ししてみました。
子供の英語歴や学習状況について話し、困っていることなど聞いたのですが、カウンセラーというだけあって子供の学習の進め方についても適切なアドバイスをしてくれました。そして、QQキッズを有効活用する方法や、スマートキッズ以外のおすすめのコースも教えてもらうことができました。



うちの子は、テキストに沿ったレッスンはできるようになってきたけど、予想していない質問に答えるのには慣れていないと相談してみました。
ときどきトピックカンバセーションのレッスンを挟むといいというアドバイスをもらいました。
有料契約後に子供が受講したコース
我が家は2回の体験レッスン後有料契約をして現在は不定期に利用しています。スマートキッズだけでなく、次のようなコースを受講しています。
- カランforキッズ
- 英検対策コース
- ケンブリッジグループレッスン
- マジックフォニックス
現在の子供のお気に入りはケンブリッジ大学院生から学ぶグループレッスンです。
【良い口コミ】QQキッズの良かったところ


無料体験終了後、月16回のコースを申し込み、レビューの評価が高い先生をどんどん予約していろいろな先生のレッスンを受けました。その感想をお伝えしますね。
QQキッズの良かったところはこちらです。
- 先生のレベルが高い
- キッズ向けテキストが楽しく分かりやすい
- 子供のやる気を引き出す仕組み
- 振り返り学習ができる
- 日本人カウンセラーに相談できる
先生の質が高い
さすがプロ教師の集団とうたっているだけあり、外れの先生には当たりませんでした。どの先生も教え方が丁寧で、子供がうまく伝えられないときもなんとか理解してくれようとしていました。また、親しみやすい感じで、子供を緊張させないよう優しく接してくれました。
また、レッスンが気になった下の子が後ろからのぞき込んだり、レッスンの邪魔をしてきたようなときは、どの先生も嫌がることなく下の子にも声をかけてくれたり、名前を聞いてくれたりしました。



子供好きなフィリピン人の国民性でもありますね。
また、レッスン動画を見直していて気がついたのですが、先生からの声がけが非常に多かったです。限られた時間のなかで、たくさんの言葉をかけてくれているように感じました。
キッズ向けのテキストが楽しく分かりやすい
可愛らしいイラストが入った子供向けのテキストがとても良かったです。内容も、ステップを踏んで1つずつ順序よく学習していけるよう練られている印象です。
子供向けのスマートキッズは、ユニットのテーマごとに歌があるんです。その歌をレッスンの始めに歌うのですが、ユニットが終了するまでには歌を覚え、歌の中の単語もいつのまにか覚えられるようになっています。
たとえば、季節についてのユニットでは四季の名前を覚える歌でした。子供が歌っている音声はこちらです。
その次のユニットは12ヶ月の月の名前を覚えました。聞いてくださるとわかるように、ネットワークの時差の関係で先生と子供の声がずれてしまうのですが、それほど気になりませんでした。
また、楽しい中にも文法もしっかり組み込まれているのも感心しました。レッスンごとに1つのテーマでしっかりと文法を教えてくれます。ちょうど英検に取り組み始めたところだったのでネックとなっていた文法を楽しく学ぶことができて助かりました。
子供のやる気を引き出す仕組み
私が子供の動機付けになっているなと思ったのは、トロフィーによるご褒美制度と「QQワールドクエスト」というゲームのようなものです。
トロフィーのご褒美
レッスン中に子供が正解したりがんばったりすると、先生が画面上にトロフィーを表示してくれるんです。


レッスンが終了する頃には、たくさんのトロフィーが貯まっていきます。実際に物がもらえるというわけではないんですが、子供はこういうのが嬉しいんですよね。
QQワールドクエスト
QQワールドクエストは、会員メニューから利用することができます。これ自体はキッズ向けではなく大人も利用することができます。


ワールドクエストは世界の名所を周りながら、各地の有名人や生物などについて学ぶことができます。そして、周りながらカードを集めることができるんです。


もちろん英語の学習にもなりますよね。
そして、遊ぶためにはコインが必要なんですが、このコインはレッスンを受講したり、講師の評価をすることでもらえるんです。さらに、レッスン中で獲得したトロフィーの数に応じてもらうこともできるんです!



これはゲーム好きな子には良いですよね!
気分が乗らないときも、コインをもらうためにがんばれるんじゃないでしょうか。
振り返り学習ができる
さらに、レッスン受講後にレッスン録画を確認できるのも振り返りに良い制度だと感じました。ただし、録画動画の保存期間は30日ですので注意してくださいね。
また、受講済みのレッスンの復習をすることもできます。レッスン履歴の一覧に「練習問題」というボタンが表示されるので、そのボタンをクリックします。


そのレッスンの内容をクイズ形式で確認することができます。


これは、学習した内容を定着させるのにいいですね。



復習クイズは最初は楽しく取り組んでいましたが、途中からちょっと飽きてしまったようで今はあまりやっていません…。
日本人カウンセラーに相談できる
無料体験後に無料で日本人カウンセラーに個別相談できるのが非常によかったです。2回の体験だけでは分からないことや今後の学習計画など、長期的に利用する場合の適切なアドバイスを受けることができます。
QQキッズの気になったところ
実際に利用して気になったところもありましたので、率直にお伝えします。
- 先生からのメッセージが素っ気ない
- キャンセルのルールが厳しい
- 兄弟・家族でアカウント共有できない(ポイントシェアは可能)
- 直前だと予約が取りにくい
先生からのメッセージが素っ気ない
レッスン修了後の先生からのレビュー報告は、学習した内容を報告するようなもので結構シンプルでした。
たとえば、ある日のレッスンの先生からのメッセージはこんな感じでした。
Vocabularies:
1. numbers from 20 to 31
2. original numbers from 16th to 31st
3. Christmas Day
4. Santa Claus
Focus:
* numbers from 20 to 31
* oridnal numbers from 16th to 31st
* talk about Christmas Day
Song: Months of the Year
他社ですと「よくできたね、先生びっくりしたよ!あなたはかわいいね。復習忘れないでね。」というような結構熱いメッセージが来るところが多いですが、そういうメッセージはありませんでした。



うちの子はそこまで先生のメッセージを楽しみにしているわけじゃないので、まあいいかな。
レッスンキャンセルのルールが厳しい
QQキッズではレッスン開始12時間前までは無料キャンセルができます。
12時間前を切ってからのキャンセルでは50%、レッスン開始1時間前を過ぎた場合は100%ポイントが消費されます。
キャンセルの方法は、マイページの予約状況からキャンセルのボタンを押すだけなのでとても簡単です。
ただし、注意しなくてはいけないのは連絡なしのキャンセルの場合は200%消費したものとして扱われるんです。
つまり、無断欠席だと予約時のポイントが返ってこない上に、さらにもう1回分のポイントがペナルティとして徴収されてしまいます。



これは他と比べるとかなり厳しいですね。
うっかりレッスンの予約を忘れてしまうなんてことはありがちですよね。予約忘れをしないように十分注意する必要があります。
ただし、レッスン終了時間までの25分間は遅刻として扱われます。気がついたらたとえ残りが5分だったとしても、受講することで、ペナルティは避けることができます。
兄弟・家族でアカウント共有できない(ただしポイントシェアはできる)
QQEnglishでは1つのアカウントを使って兄弟や家族でレッスンを分けあうことはできません。
ただし、QQイングリッシュにはポイントシェアという制度があり、使い切れなかったポイントを別アカウントの友人や家族にプレゼントすることはできます。
ただし、これはそれぞれがアカウントを持っている前提です。兄弟で受講する場合はそれぞれに申し込みが必要になります。



ポイントシェア制度はうまく使えると兄弟での受講にいいですね。
直前だと予約が取りにくい
QQイングリッシュはレッスン開始15分前までの予約ができ、1日3コマ以内であれば2週間先まで予約ができます。当日の予約に関しては無制限で予約可能です。
在籍講師の数がとても多い上に予約数の上限がないのがメリットですが、以前と比べて予約が取りにくくなってきたように感じています。
特に週末や夜間などは予約が集中するため、当日や前日だと空きがなかったりします。
混雑する時間帯で確実に予約するには、予約がオープンとなる2週間前から数日前までに早めに抑えておき、都合が悪くなったら12時間前までにキャンセルするのがいいですね。
QQキッズのネット上の口コミ
実際にQQキッズを利用された方の口コミを探してみました。
まずは気になる口コミから。
ふと。QQキッズ、満足してるけど、問い合わせでメールするほどではないけど、進め方についてとか話して少し相談したい時にそうゆう機会がないのは残念。そうゆうところで価格を抑えてるのだろうし、レッスン中に先生に質問するほどの英語力を持ち合わせてないからしょうがないけど。英語力。いるなぁ。— ねここ|オンライン英会話と多読英語 (@hirarichin) March 4, 2023
QQキッズは無料体験後に日本人カウンセラーの無料カウンセリングを受けることができますが、その1回だけで、契約後は日本人スタッフに相談できる機会はないんですね。
最近「Coaching Time」というコースができて、フィリピン人の先生に英語で学習相談をしたり、学習計画を立てることができるようになりました。英語での相談というのはハードルが高いので、受講後も日本人に相談できる制度があるといいですよね。
>>日本人カウンセラーにいつでも無料で相談できるのは「ワールドアイキッズ」です。
QQキッズの内容気に入ってたんだけど少し前から予約取りづらいな?って感じてて、検索してみたらやっぱり全体的にそうなんだね??時間帯にもよるんだろうけど早朝早起きして見てももう結構埋まってて??— あひる??6y&3y (@KuF0q6jsdSLnY8G) February 4, 2023
週末などは1~2日前には予約が埋まっていることもありますね。予約がオープンになるのは2週間前からなので、早めに予約を抑えておくほうがいいです(レッスン12時間前までは無料キャンセル可)。
予約の取りやすさ・取りにくさについては後半で詳しく説明します。
続いて、良い口コミです。
4歳の息子くんも
— ナモリ@朝活/Dラボ会員/雑記ブロガー (@journey_mindset) September 29, 2022
オンライン英会話QQキッズの
無料体験を試してみました。
めっちゃシャウトしてて
我が子ながらかわいすぎ??
我が家は楽しみながら学んでます。#QQキッズ#オンライン英会話 pic.twitter.com/C8VpmJM1yu
めちゃめちゃ可愛いですね!子供が楽しんで受けてくれると嬉しいですよね。
11歳娘とQQキッズにチャレンジ。これまでいくつかお試ししたけど、一番反応が良い??つられて弟も英会話やりたがりだしたし、良い兆候。
もう1回レッスンお試しして、よかったら入会決めよう??— あんさや,Sayaka Andou (@anblog_saya) February 21, 2023
この方は他にもいくつか試した中で、お子さんの反応がよかったみたいですね。
2日連続のQQキッズ。昨日ゲットしたFrozenの絵本を先生に見せたら、クイズのご褒美にエルサやアナのスタンプをもらえて娘は大喜び。話は脱線したけどFrozenについていくつか質問を受けて、文法的な間違いはちょこちょこありつつも自分の言葉でしっかり説明していて、その成長に驚いた。
自分の好きなものを誉めてもらえたり興味を持ってもらえると子供は嬉しいですよね。QQキッズはしっかりと英語を学べる上に優しくて楽しい先生が多いと私も感じています!
QQキッズの料金プラン
QQキッズの料金プランは次の4通りです。


回数が多くなると割引きになり、月30回コースだと1レッスン366円になります。
週に1回だけ受けたい方から毎日受けたい方まで、いろいろな要望に対応しているのがいいですね。夏休みなどの長期休みにはたくさん受けたい場合は月単位でのプラン変更も簡単にできますし、もう少し受けさせたいときはポイントを追加購入することもできます。



月の回数が増えればそれだけ1回あたりの料金が安くなりますよ。月30回コースは毎日受けても1万円ちょっとです。
毎日定額で受講できるオンライン英会話はこちらでも紹介しています。


ここで注意していただきたいのはQQキッズはポイント制なので月の受講回数は1回50ポイントの先生から受けた場合の回数です。
先生によって必要なポイント数が変わるのですが、基本的には50ポイントの先生が多いです。
このポイント数は先生の実績・能力・評価などによって定期的に見直されているようです。デビューしたての先生などは40ポイントです。40ポイントの先生だとレッスンの進行がスムーズでなかったり、自信がなさそうな印象を受けたこともあります。
レッスン後に子供に感想を聞いてみると、やはりポイントの高い先生のほうが「今日の先生は良かった」と言っています。我が家は基本的に50ポイントか60ポイントの先生で予約しています。
qqキッズ
— ゆかち@娘ふたり育児中 (@ykyk201711) March 7, 2023
ポイントの高い先生は、さすが上手!
どの先生も誠実さは変わらず、満足しているけど、
今朝久しぶりにポイント高い先生の授業で違いを実感。
授業への集中させ方、こどもがよそ事始めたときの泳がせ方、状況に応じて応用練習。
定期的に高ポイントを受けたいと思った。



コースによっては講師ポイントに追加で25ポイントが必要になるものもあります。
\ 会員登録後すぐに予約できます/
QQキッズがおすすめの人
実際に子供が利用してみて、私がQQキッズをおすすめしたいのは次のような方です。
- お手頃価格で質の高いレッスンをたくさん受けさせたい
- 英語を基礎から段階的にしっかり身につけさせたい
- 子供慣れしている先生と楽しくレッスンを受けて欲しい
QQイングリッシュはセブで語学学校を運営していますので、留学したときに先生に会えるチャンスがあり、子供のモチベーションにつながるかもしれませんね。
QQキッズをおすすめしない人
QQキッズより別のオンライン英会話をおすすめしたいのは次のような方です。
- 兄弟で安く受講したい
- いろいろな国籍の先生やネイティブの先生のレッスンを受けさせたい
QQキッズは兄弟でのレッスンシェアはできません。それぞれで契約をする必要があります。ポイントシェア制度を使って兄弟でポイントをプレゼントすることはできますが、回数・ポイント数の制限があります。
兄弟でレッスンを分けあえるオンライン英会話はこちらで紹介しています。
また、QQキッズはフィリピン人講師のみなので、いろいろな国の先生を受けさせたい場合は向いていません。ただし例外があって、「ケンブリッジグループレッスン」だけはケンブリッジ大学の大学院生が教えてくれるグループレッスンです。先生はイギリス、アメリカ、カナダ、韓国、中国、アラブ首長国連邦、イエメン共和国など多国籍。
受講にはレベル条件があり週1回ペースの開催なのですが、フィリピン人の先生とはまた違った楽しさがあります。グループだと他の子から刺激を受けるのでとても良いと思いました。
子供がオンライン英会話 #QQキッズ のグループレッスン受けたら、正解した子にトロフィー🏆がもらえるシステムのせいで負けず嫌いに火がつき、
— モモシロ💎英語多読&子供オンライン英会話案内人 (@totovito) February 26, 2022
密かに自分が一番トロフィーもらうと挙手しまくって🙋♀️答えまくってた😆
グループレッスンはそういうメリットある
QQいいですよ👇https://t.co/aOCsccNme2
QQキッズの無料体験の申込み方法(クレジットカード登録不要)
QQキッズ(QQイングリッシュ)で無料体験レッスンを申し込む方法について説明します。
QQキッズの画面は分かりやすいので迷うことはなさそうですが、念のためここにも書いておきますね。
会員登録用の画面が表示されるので、メールアドレスと指定のパスワードを入力して「登録」ボタンを押します。


「確認メールを送信しました」というメッセージが表示されます。


登録したメールアドレス当てに「【QQEnglish】メールアドレスの確認」という件名のメールが届きますので、本文にあるURLをクリックします。
再びQQのページに移動しますので、会員情報を入力します。


会員登録が完了し、体験レッスンを予約できるようになりました。続いて表示される画面でレッスンの希望日と時間を入力し、1回目の体験レッスンを予約します。
以上で1回目の体験レッスンが完了し、予約完了メールが送られます。1回目はレベルチェックとなり先生は選べません。
パソコンで受講する場合はGoogle Chromeの最新バージョンをご使用ください。レッスン開始時にClassroomという専用ツールが自動インストールされます。
スマホやタブレットから受講する場合は、iOS/Android用の専用アプリがありますので、事前にインストールをしておいてください。



もし、体験レッスンを受けて申し込みしない場合は、特に何も手続きをする必要はありません。受けっぱなしでOKです。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられる /
体験だけなら支払い情報登録不要
ポイントを分けあえる!QQ EnglishとQQキッズのポイントシェアについて
家族や友人間で使いきれなかったポイントを分け合うことができる、QQ English/QQキッズのポイントシェア機能とはどういうものかについて説明します。
基本原則として、QQEnglishではアカウントの共有は禁止されています。オンライン英会話スクールによっては、1つの契約で兄弟や家族でレッスンを受講できるようなところがありますが、QQイングリッシュはレッスンを受ける人ごとに個別のアカウントが必要です。
また、QQEnglishはポイント制となっており、毎月付与されるポイントについては1ヶ月で使い切らなくてはいけません。使い切れなかったポイントを翌月に持ち越すことはできないんです(追加購入したポイントの有効期限はありません。)
その代わり家族や友達にポイントをプレゼントできるんですね。これがポイントシェアという機能なんです。



自分や子供がポイントを使い切れない場合や、夏休みなど限定で子供にたくさんレッスンを受けさせたい場合などぜひ利用してみてください
QQEnglish/QQキッズのポイントシェアの手順
それでは、ポイントシェアの具体的な手順を説明します。
ポイントを送る側のアカウントでログインします。ポイントシェアはスマホやタブレットのアプリからはできないため、PCからアクセスするか、ブラウザに切り替えてQQEnglishのサイトにアクセスします。




現在持っているポイントの数が表示されていますが(画像の場合は300ポイント)、これを全部シェアするという意味ではないのでご安心ください。シェアするポイントはこの後指定します。


ここでポイント数を指定します。共有できるのは50ポイントから。50ポイント単位で最大200ポイントです。50ポイントにつきレッスン1回分のチケットになります。
[確認する]を押してポイント数を確認し、OKなら[URLを作成]ボタンを押します。
[シェア履歴の詳細]にシェアのためのURLが表示されます。[URLをコピー]ボタンを押します。


お友達にシェアする場合はこのURLをメールなどで相手に送れば完了です。
ここからは家族間でのポイントシェアなど同一端末でを受け取る方法について説明します。
今まではポイントを処理するアカウントで操作しましたが、今度はチケットを受け取るアカウントに切り替えます。
たとえば、親から子にシェアする場合は、子供のアカウントに入り直します。


コピーしたURLをブラウザのアドレスバーに貼り付けると上記のようなページが出るので、[ポイントを受け取る]ボタンを押します。


図のようなメッセージが表示されます。これで、受け取りが完了しました。ここからそのままレッスンを予約することもできます。


念のため、チケットが届いていることを確認します。マイページから[チケット/クーポン適用]を選択します。


今回受け取ったチケット1回分が、「シェアチケット」として付与されていることを確認できました。
ポイントシェアの注意事項
ポイントシェアをする場合の注意事項がいくつかありますので利用前に確認してください。
- 同じ相手には月1回しかポイントシェアできない
- 同じアカウントには月1回しかシェアできません。次にシェアできるのは30日後になります。
- ポイントシェアできるのは最大200ポイント
- 1回にシェアできる上限は200ポイント(チケット4枚)までになります。
- チケットの有効期間は30日間
- チケットの有効期限は受け取り後30日間です。それまでに消費しないと無効になってしまいます。
- チケットは20日以内に受け取る必要がある
- チケットはURL作成から20日以内に受け取る必要があります。
ポイントシェアに関するよくあるご質問
ここでは、最初はちょっとわかりにくいポイントシェアに関する疑問にお答えします。
- ポイントシェアができる相手は?
ポイントシェアできる相手は、家族会員だけではありません。血縁関係のない友人・知人など、誰にでもプレゼントできますよ。
- ポイントシェア機能を利用できるのは有料会員だけ?
ポイントを送ることができるのは有料会員だけです。有料会員であっても、一度解約の手続きをしてしまったらポイントシェアの機能は利用できませんので注意してください。
- ポイントを受け取る側も有料会員じゃないといけないの?
これは実際に試してみたのですが、会員登録をしていれば有料会員ではなくても、チケットを受け取って利用することができました。
モモシロ私は以前有料会員で今は解約してしまったのですが、子供が使い切れなかったポイントをチケットとして受け取ることができましたよ!
QQキッズの解約方法



体験レッスンを受けたけど、申し込みしないことにした場合はどうすればいい?
体験レッスンを受けたけど契約しないことにした場合は、特に何もする必要はありません。会員情報は残りますので、必要になった時に申し込みをしてください。
ここでは、QQキッズ(QQイングリッシュ)の有料契約をして一定期間利用した後に解約する方法について説明します。



解約方法が複雑だったりしないかな?
いえいえ、面倒な作業は必要なくてめちゃめちゃ簡単でした!
解約手続きは、ログインした状態で「よくある質問」の「登録、退会、料金について」から、解約申請ページにアクセスできます。そこで、簡単なアンケートに記入すれば手続きは完了です。


解約完了後に表示される画面もなんだかかわいいですよね。


解約は、正確には休会というかたちになります。
会員情報やレッスン履歴は残るため、休会中もログインしてレッスン履歴を確認できます。レッスンを再開したときも履歴が残っているので続きから受けられます。
もし、会員情報を完全に削除したい場合は、メールでの連絡が必要になります。



休会手続き後も最終日まで利用できますので早めに手続きしても大丈夫です。
※解約申請は次の更新日の3営業日前までに行う必要があります。
QQキッズの口コミまとめ:QQキッズは安くて質の高いレッスンを受けたい方に最適!
以上、QQキッズの口コミ・評判をお伝えしました。実際に利用してみて親子でとても気に入ったオンライン英会話です。
- 講師のレベルが高い
- 優れた教材と豊富なコース
- 子供がやる気になるトロフィー制度
- 画面操作で楽しく参加
- 親が見学できる機能やレッスン録画機能
小3の娘はQQキッズの英会話レッスンをとても楽しんでいました。先生が優しいので失敗を恐れず積極的に話そうとしていたのも親としては嬉しかったです。


フィリピン人講師のオンライン英会話の中でも優れた教材、豊富なコース、子供向けに配慮された機能はピカイチ!幼児向けの初心者コースから、英語で社会問題についてディスカッションできるコース、英検対策などたくさんのコースが用意されていますので、あらゆるレベルの子におすすめできます。



今は夏休み期間や英検の面接対策など、集中してたくさん受けさせたいときに不定期で利用しています。
QQキッズの良さは、一度体験レッスンを受けてみて実感してくださいね。
QQキッズ期間限定キャンペーン
【3/31まで】最大1万円オフ!新規入会で初月99円
※合わなければ1ヶ月だけでの解約もOKです。
\ 会員登録後すぐに予約できます/
QQキッズの豊富なコースを紹介
QQキッズの豊富な子供向けコースについては以下の記事で紹介しています。グループレッスンは毛色が違っておすすめですよ。
【こちらもおすすめ】子供オンライン英会話12選

