
子供のオンライン英会話、どこがいいの?
子供向けオンライン英会話もたくさん出てきているので本当に迷いますよね。評判の良いところでも、子供に合っていないとやる気が出ませんし、あまり効果も出ません。
このブログ記事では、キッズオンライン英会話歴7年以上、子供が2歳から25社以上体験した2児の母である私モモシロが、おすすめのオンライン英会話を12社に絞り込んで紹介します。
こんな方に読んで欲しい
- 子供にどこのオンライン英会話が合うのかわからない
- 子供に英語好きになって欲しい
- 小学校で英語が始まるので、英語を学ばせたい
- いきなり英語オンリーは不安
こんな方に向けて、実際に子供がしっかりとレッスンを受けた上で、利用する立場から厳選しています!幼児と小学生の子供を持つ母親だからこその視点で選んでいます。
無料体験で気を付けなくてはいけない注意事項も最後に書いていますので、最後まで読んでくださいね。


- 留学経験なしでTOEIC945点
- 子供のオンライン英会話歴7年、子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は25社以上
- モモシロの自己紹介
子供のオンライン英会話の選び方



子供によさそうなオンライン英会話はどんな基準で選んだらいいの?
はじめに、お子さんに合ったオンライン英会話を探すときのチェックポイントをお伝えします。
子供向けレッスンの充実度
子供向けオンライン英会話スクールと言っても、完全に子供向けに特化してやっているところと、大人向けがメインになっていて子供向けレッスンも対応しているところがあります。
子供専門スクールのほうは、カリキュラムも含め、講師の採用・トレーニングもすべて子供に英語を教えることを前提としています。
たとえばノバキッドでは写真のように小道具を使ったり、コンテンツも子供を飽きさせないための工夫がたくさんされています。


大人向けがメインのところは子供向けにどの程度力を入れているかが大事です。キッズ専門コースがあるかや、子供向け教材が充実しているか、先生は子供に教えた経験があるかなど、慎重に確認する必要があります。
もし迷ったら、特に英語学習を始めたばかりの小さなお子さんには子供の扱いに慣れている「子供専門」が安心です。
どのような講師がいるか(国籍、採用基準、トレーニング)
どのような選考や基準で講師を採用しているか、採用後のトレーニングをしっかりしているかなどが公式サイトに明記されているかどうかは重要です。
講師の国籍については、フィリピン人講師専門で安くレッスンを提供しているところ、世界各国の講師が在籍しているところなどさまざまです。
子供にキレイな発音に触れさせたいという場合はネイティブ講師を選択することができます。ただし、個人的には講師の国籍よりも、子供にきちんと分かりやすく楽しく英語を伝えられるかという英語を教える能力のほうが大事だと考えています。
オンライン英会話のフィリピン人講師についてはこちら
子供の年齢や英語力に適したレッスンを受けられるか
幼児~小学校低学年くらいまでは子供専門のサービスをおすすめしたいですが、一方で、ある程度の年齢になり子供の英語力が上がってくると、優しくて楽しいことが最優先ではなくなりますよね。
使用教材も、オリジナル教材を用意しているところや、子供向け英語テキストとして広く採用されているLet’s Goを使用しているところなどまちまちで、英語レベルにしてはテキストに出てくる単語が幼児には高度だったり、スペルを確認されるなど年齢的には難度の高いことを求められる場合もあります。
無料体験でレベルチェックをしてくれるなど、客観的な子供のレベル評価をしてくれるところがおすすめです。



小学校の授業に備えて受講したい場合は、小学校の指導要領に準拠しているかも重要です。
サポートやフォロー体制が手厚いか
レッスン時の接続不良や講師が来ないなどのトラブル時にリアルタイムに対応してくれるかや、レッスンだけでなく、子供の学習や取り組みについて相談できるかなどは、オンライン英会話スクールによって対応がまちまちです。



専任の子ども英語コンシェルジュがいていつでも学習相談ができるのは「ワールドアイキッズ
ワールドアイキッズのサポート体制についてはこちらをご覧ください


英会話以外の強化策やコース(英検対策など)
通常の英会話レッスン以外に、リーディングやライティングを強化する専門のコースがあったり(グローバルステップアカデミーなど)、学んだ内容を定着させるための宿題が出たり、レッスン時間以外も復習用の教材が用意されているところがあります(QQキッズなど )。
一般的な英会話レッスン以外に、いろいろなコースが提供されています。たとえば、以下のようなどさまざまなコースが用意されています。
- フォニックスを学べる
- 英語英本の多読ができる
- 英検の対策コースがある
- カランメソッドを学べる
それ以外にも、グループで特定のトピックについて学んだり、プログラミングやアートなど、英語をツールとして学べるコースを用意していることろもあります。
このようなコースは、英語を通して多角的な視野を取り入れる上でも魅力的です。
通常の英会話レッスンを受けながら、力がついてきたら並行して特定の分野についてのレッスンを受けさせるのもおすすめです。
料金プラン
オンライン英会話を継続できるかどうかは、受講頻度や料金などが各家庭に合っているかも重要ですよね。
受講回数が少ないと月額料金は安くなりますが、回数が多いプランのほうが1回あたりの単価は安くなります。
以下の記事を参考に、無理なく続けられるプランが用意されているところを探してみてください。
月額料金が安いオンライン英会話についてはこちらの記事にまとめています
定額で毎日受けられるオンライン英会話はこちら


兄弟・家族で利用できるか
兄弟や家族で受講したい場合、兄弟割引きが用意されていたり、1アカウントでレッスンをシェアすることができるところもあります。
その場合は、人数分契約するよりも金額的にお得になります。家族でお得に受講できるオンライン英会話はこちらにまとめています


子供のオンライン英会話診断(幼児・小学生・中学生別)
自分で探すのが面倒という方は、質問に答えていくだけでお子様に合うオンライン英会話がわかるオンライン英会話診断も用意しています。こちらもぜひ試してみてくださいね。
- Q
- 診断するお子さんは?
子供向けオンライン英会話、迷ったらここがおすすめ!



とにかく子供にどこが一番おすすめか知りたい!
オンライン英会話を初めてみたいけど、たくさんある中から選ぶのも大変だし、どこがいいかわからないですよね。迷ったらここを選んでおけば間違いなし!というオンライン英会話はこちらの3つです。



どうして幼児と小学生でおすすめをわけているの?
幼児向けは楽しく英語に興味を持ってもらうことを第一優先とし、小学生以降は楽しいだけではなくベースの英語力を着実につけてくれるところを選んでいます。



うちも最初は楽しさ重視でしたが、年齢が上がり本人の英語への向上心が爆上がりしました。
小学生の今は文法力や読解力も重視してオンライン英会話をセレクトしています。
【幼児向け】おすすめの子供オンライン英会話ランキング5選
幼児向けのおすすめをランキング形式でご紹介します。



うちの子ちゃんと座って参加できるか心配
幼児さんはどうしても飽きやすいですし、楽しくなかったらやりたがりません。先生が好き!面白い!と自分から喜んで受けてくれるオンライン英会話を、以下の条件で5つ選びました。
幼児向けおすすめオンライン英会話の選定基準
- 初心者にも優しい
- 子供への教え方や子供への対応がうまい
- 子供が気に入った先生の予約が取りやすい
- 楽しいカリキュラム(歌、お話、ゲームなど)
- 気分が乗らないときは子供に合わせて進め方を変えてくれる
幼児向けおすすめは完全初心者でも楽しく受講できることを大前提に選んでいます。子供向けのオンライン英会話は、子供が最後まで飽きずに参加できる工夫がされています。たくさん褒めてもらって子供が「英語って楽しい」、「英語面白い」と思ってくれたら嬉しいですよね。
子供のやる気や気分のムラに合わせて柔軟に進めることができる先生は意外と少ないので、子供専門だったり、子供向けに力を入れているかどうかも重要なポイントです。



うちは結構できるので幼児向けだと物足りないかも



幼児向けのランキングには入れていませんが、すでにある程度英語ができる幼児さんはオンラインインターナショナルスクールのグローバルステップアカデミーをチェックしてみてください!
幼児向けランキング一覧


幼児向けおすすめランキングを一覧にまとめたものがこちらになります。
ランキング | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サービス名 | ![]() ![]() ノバキッド | ![]() ![]() リップルキッズパーク | ![]() ![]() クラウティ | ![]() ![]() ワールドアイキッズ | ![]() ![]() ハナソキッズ |
おすすめポイント | 優秀な講師が優れたコンテンツで英語を確実に伸ばす | 兄弟・親も一緒に受けられる | 家族全員で受けても追加料金なし! | 子供の興味や好みに合わせたオーダーメイドレッスン | 年齢やレベルに合わせた教材 |
特徴 | ・ネイティブレッスンあり ・英語オンリー ・ゲーム要素満載 ・フォニックス | ・個別の要望に柔軟に対応 ・子供対応得意 ・兄弟で受講可 | ・家族で毎日受けられる ・画面操作できる ・学研監修テキスト ・知育など豊富なコース | ・サポートが万全 ・先生が一緒に遊んでくれる(折り紙や工作、ゲーム) ・日本語できる講師が多い | ・講師の日本語レベルを選べる ・年齢別に最適なカリキュラムを用意 ・日本人スタッフのサポートあり |
料金 | 週1回3,760円~ | 週1回 3,122円~ | 1日最大2回4,950円~ | 週1回2,178円~ | 週1回3,080円~ |
無料体験 | 兄弟1回ずつ | 2回 | 8日間毎日 | 兄弟2回ずつ | 2回 |
有料会員への 自動更新 | なし | なし | あり | なし | なし |
口コミ記事 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンライン英会話で重視することに対してのおすすめを示すと以下になります。


各社を1位から順番に、詳しく説明していきますね。


子供を夢中にさせるNovakid(ノバキッド)

レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳の子供 |
講師国籍 | ネイティブまたはそれ以外から選択 |
教材 | オリジナル |
使用ツール | Web |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる |
体験レッスン | 1回(無料) |
月額料金 | 【ネイティブ】週1回6,760円~週10回57,200円 【準ネイティブ】週1回3,760円~週10回32,000円 |
おすすめの理由:子供を惹き付ける魅力満載!優秀な講師が優れたコンテンツで英語を確実に伸ばす
おすすめ1位はなんと言ってもノバキッドです!ノバキッドのコンテンツや先生は子供の心を掴むのがとてもうまいんです。
ノバキッド(Novakid)はアメリカの会社が世界各国の子供向けに展開している子供専門のオンライン英会話スクールです。日本語は使わず、ジェスチャーで指示を出したり、ぬいぐるみいやオモチャを使って楽しく英語を伝えてくれます。
ヨーロッパのCEFR規格に準拠した教材やカリキュラム、講師のレベル、料金面などで大満足でした。
小さいお子さんでもレッスンに入っていけるよう、歌やチャンツも取り入れ、可愛らしいイラストがふんだんに盛り込まれています。


また、子供が画面上のコンテンツに線を引いたり丸を付けたりなど画面操作ができるので、子供が楽しく取り組めました。


料金的にはもっと安いところもありますが、講師の質やカリキュラム・コンテンツの充実度から考えると費用対効果は抜群です。


さらに私が素晴らしいと思ったのは、レッスン開始前の待機時間もゲームをしながら待てること!
しかもその日のレッスンの予習ができる内容になっています!よく考えられていますよね。幼児さんだと先生が来るまでじっと座って待たせるのも一苦労ですから、これはありがたい機能です。
楽しく受講しながら確実に英語を伸ばしたいならノバキッドです!
運営会社がアメリカですが、日本語での問い合わせもオーケー!レベルを変えて欲しいなど要望には丁寧に対応してもらえました。
紹介コードMIHO128317を入力すると有料契約時に支払いに使える1,500円分のボーナスがもらえます。


\無料体験が1回受けられます/
ノバキッドの詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。




子供専門の老舗で圧倒的な安心感!リップルキッズパーク



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~18歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル Let’s Goなどの市販テキスト |
使用ツール | SkypeまたはZoom |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる、同時受講も可 |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 週1回 3,122円 週2回4,888円 週3回6,722円 週4回8,352円 週5回9,953円 【追加チケット】 契約プランにより10枚990円~120枚11,000円 |
おすすめの理由:大手運営で実績のある子供専門!兄弟・親も一緒に受けられる
娘が幼児のときに一番楽しんで受けていたのがリップルキッズパークです!
リップルキッズパーク
特に初めてのレッスンで子供に悪い印象を与えず、オンライン英会話が楽しいものだと思ってもらうためにも、体験レッスンはリップルキッズパークから受けることをおすすめします。
初心者のお子さんには、先生が簡単な日本語で話しかけてくれたり、絵やジェスチャーなどを交えレッスンしてくれるため、アルファベッドがわからない完全な初心者でもレッスンを受けることができますよ。
特に幼児さんですとテキストは使わずオンラインゲームで一緒に遊びながら色や物の名前を覚えていったりするので、子供は先生と一緒に遊んでいる感覚で楽しめるんです。


上の子が2歳から始め、かなり長く続けることができました。
兄弟や家族でレッスンをシェアすることができるので、幼児と小学生など、兄弟で受講する場合にも最適!



英語オンリーだと緊張してしまうようなお子さんにはリップルキッズパークが最適です!
\ 無料体験が2回受けられる/
※体験だけなら支払い情報登録不要


1位のノバキッドと2位のリップルキッズパークはどうちがうの?という疑問にはこちらの比較記事を読んでください


学研監修の幼児向けコースあり!クラウティ

レッスン時間 | 10分、25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 学研監修オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ(Android)またはChrome(PC/iOS) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | 家族6人まで可能 |
体験レッスン | 8日間(無料) |
月額料金 | 全時間帯レッスン可能: 1日最大2回7,150円/4回10,780円 16:00までの利用: 1日最大2回4,950円/4回8,800円 |
おすすめの理由:学研グループによる優れた教材!家族全員で受けても追加料金なし!
英語が分からない子供でも大丈夫!やりたい!と思わせたクラウティの秘密は遊び感覚で参加できる学研監修の教材!
小さなお子さん向けのコースがたくさん用意されています。
- 単語を覚えよう(名詞・なぞなぞ・ワードサーチ)
- アルファベットを覚えよう
- どうぶつ単語迷路
- この単語言えるかな?
- はじめてのフォニックス
- 絵本を読んでみよう!
- 英語で自己紹介
- 英語でおでかけ
- 英語ドリルでおけいこ!(ちえ、せいかつ、かず、アルファベット)
特に「英語ドリルでおけいこ!」という幼児向けコースがとにかくよかったんです。英語のレッスンを受けながら知育にもなるというのは非常に魅力ですね!
こちらの動画は子供が3歳の時に「英語ドリルでおけいこ!」の「ちえ」を受講したときのものです。
子供の気分が乗らないときは、ゲームで先生と遊べるコースもあります。リバーシなど簡単なルールのものなので、小さい子でも楽しめます。5歳の息子がはまりました!
詳しくはこちらで紹介しています


また、
毎日レッスンを受けられて、1回当たりの単価も安いです。1回10分という短時間のコマもあり、飽きやすい小さなお子さんにちょっとだけ受けさせる場合にも向いています。
\無料体験が受けられる/




英語が不安な親御さんも大丈夫!ワールドアイキッズ



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | オリジナル教材 市販テキスト |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン(グループレッスンもあり) |
レッスンシェア | ファミリープランのみできる |
体験レッスン | 2回 |
月額料金 | 週1回2,178円 週2回3,850円 週3回4,980円 1日1回10,780円 1日2回16,280円 ファミリープラン1ヶ月30回14,080円 |
おすすめの理由:子供の興味や好みに合わせたオーダーメイドレッスン、日本人コンシェルジュが親身にサポート
ワールドアイキッズも楽しいを重視したオンライン英会話ですが、オリジナルのカリキュラム以外に、先生と折り紙をしたり工作をしたり、お絵かきをしたりできるので、子供がとても気に入っています。


また、レッスン以外にも手厚いサポートを求める方におすすめです。2位のリップルキッズパークと類似点が多いですが、大手のリップルキッズパークに対してワールドアイキッズは小規模でアットホーム。その分サポートが行き届いていると感じました。
日本人のコンシェルジュの丁寧なフォローがかなりよかったです。日本語ができる講師も多く、要望により日本語を交えたレッスンをしてくれます。
そして驚いたのが個別の要望がある場合の対応です。英語で入力しなくてはならないところが多い中、スタッフが英語に訳して講師に伝えてくれるので、英語が苦手な親御さんも安心です。もちろん、使い方が分からない場合や学習相談も親身に対応してくれます。



体験レッスン前のお問い合わせ時点で、細かく状況を聞いてくださって感動しました!さらにおすすめの先生の予約ができるようスケジュールの調整もしてくれたんですよ。
事前にしっかり相談できたおかげで、オンライン英会話を拒否していた5歳の息子もレッスンを楽しめました!
\ 体験レッスンが2回無料 /
※体験だけなら支払い情報登録不要




オリジナル教材が魅力のhanaso kids(ハナソキッズ)



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | オリジナル教材 Let’s Goなどの市販教材 |
使用ツール | Skype、Zoom |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月4回3,300円~月14回9,240円(税込) 週1回3,080円~週2回5,060円(税込) |
おすすめの理由:年齢やレベルに合わせた教材
hanaso kids(ハナソキッズ)
英語が初めてのお子さんにも、フィリピン人講師が簡単な日本語をまじえてレッスンをしてくれます。先生の日本語レベルもまちまちですが、ハナソキッズでは、講師の日本語レベルを選んで検索することができますので安心ですね。
また、3歳の子供がレッスンを受けたときは、講師が非常に子供慣れしていたため、飽きずに最後まで楽しく受けることができました。
体験レッスンで使用したオリジナル教材も、子供向けに絵をたくさん使用したわかりやすいものでした。
\ 無料体験が2回受けられる /
幼児向けランキングまとめ
以上が、幼児向けのおすすめランキングです。
ランキング | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サービス名 | ![]() ![]() ノバキッド | ![]() ![]() リップルキッズパーク | ![]() ![]() クラウティ | ![]() ![]() ワールドアイキッズ | ![]() ![]() ハナソキッズ |
おすすめポイント | 優秀な講師が優れたコンテンツで英語を確実に伸ばす | 兄弟・親も一緒に受けられる | 家族全員で受けても追加料金なし! | 子供の興味や好みに合わせたオーダーメイドレッスン | 年齢やレベルに合わせた教材 |
特徴 | ・ネイティブレッスンあり ・英語オンリー ・ゲーム要素満載 ・フォニックス | ・個別の要望に柔軟に対応 ・子供対応得意 ・兄弟で受講可 | ・家族で毎日受けられる ・画面操作できる ・学研監修テキスト ・知育など豊富なコース | ・サポートが万全 ・先生が一緒に遊んでくれる(折り紙や工作、ゲーム) ・日本語できる講師が多い | ・講師の日本語レベルを選べる ・年齢別に最適なカリキュラムを用意 ・日本人スタッフのサポートあり |
料金 | 週1回3,760円~ | 週1回 3,122円~ | 1日最大2回4,950円~ | 週1回2,178円~ | 週1回3,080円~ |
無料体験 | 兄弟1回ずつ | 2回 | 8日間毎日 | 兄弟2回ずつ | 2回 |
有料会員への 自動更新 | なし | なし | あり | なし | なし |
口コミ記事 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |



イチオシは先生のレベルもコンテンツのクオリティも高いノバキッド!
子供の興味を惹きつけるのがとってもうまいです。
\無料体験が1回受けられます/
振り返ってみると子供とオンライン英会話のファーストコンタクトは非常に重要でした!
幼児さんは楽しいレッスンを優先させて、先生がたくさん褒めてくれるところを選んでください。子供がレッスンを受けたれたら親もいっぱい褒めてあげること。これが子供の自信にもつながりますよ。
そして、気分が乗らないときは無理強いしないことも大切です。
いくつか無料体験を受けてみて、お子さんの様子をしっかり見てみてください。



うちはまだオンライン英会話は早いかも…。
もしもオンライン英会話でお子さんの反応がイマイチだったのしても焦らなくて大丈夫です!まだ早かったのかもしれませんね。そんな場合はオンライン英会話以外の別のアプローチとして、インプットとアウトプットの両方ができる英語アプリ「楽天ABCマウス」がおすすめです。
うちの子もABCマウスでたくさん単語を覚えて、声かけの理解も進みましたよ!
【小学生向け】おすすめの子供オンライン英会話9選
続いて、当ブログが小学生のお子さんにおすすめするオンライン英会話スクール9社です。それぞれの特徴やおすすめのポイントを説明していきます。
小学校では英語が必修科目となり、5年生からは成績もつけられます。
さらに、親世代の私達のときとは異なり、学校教育でも「聞く」、「話す」の英語が重視されるようになっています。
大学入学共通テストでも、より実用的な英語能力が求められるようになり、リスニングの比重も上がっています。



小学生の段階で苦手意識を持たせないよう、読み書きを含め英語の基礎をしっかり身につけさせたいところですよね。
また、早い時期に英語を始めたほうがリスニング力は簡単に身につけられます。
我が家では、子供の成長に合わせてオンライン英会話を乗り換えていきました。それがオンライン英会話を継続できた秘訣です。
小学生向けのおすすめは、次の基準で選定しています。
小学生向けおすすめを選んだ基準
- 子供向けのコースが充実している
- 子供のやる気や英語力を伸ばしてくれる
- 予約が取りやすい
- 小学校の新学習指導要領や英検に対応している
- 先生によるレベルのばらつきがない
小学生以降は、楽しいだけではなく、興味を持ったところから着実に効果を出すオンライン英会話を選んでいます。
小学生向けおすすめ一覧


小学生向けのおすすめはこちらになります。小学生向けはあえてランキング形式にはしていません。小学生ですと英語学習歴も目的もまちまちですので、向いているオンライン英会話も千差万別です。
小学生のお子さん向けには、目的に応じて各社の特徴やおすすめポイントを分かりやすく説明しています。
サービス名 | オススメ!![]() ![]() QQキッズ | ![]() ![]() | ![]() ![]() グローバルクラウン | ![]() ![]() ノバキッド | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() リップルキッズパーク | ![]() ![]() ネイティブキャンプ |
おすすめポイント | 講師・教材・コース・システムの質などすべてのレベルが高い! | 英語多読で読解力が付く! | ネイティブレベルのバイリンガル講師 | 優秀な講師が優れたコンテンツで英語を確実に伸ばす | 英語で学ぶ!オンラインインターナショナルスクール | アットホームなオンラインフィリピン留学 | 学研監修の英語教育カリキュラム | 兄弟・親も一緒に受けられる | 24時間予約なしで受講し放題 |
特徴 | ・全員資格を持った正社員のプロ集団 ・子供向けの豊富なコース | ・海外進学を目指す英語力をつける ・英検1級合格者多数輩出の実績 | ・新学習指導要領に対応 | ・ネイティブレッスンあり ・英語オンリー ・ゲーム要素満載 | ・STEAM教育を採用 ・無料で使える学習コンテンツ | ・異文化を学べるバーチャル体験型学習 ・大人も受講可 | ・学研グループ ・新学習指導要領対応 ・英検コース・幼児知育コースあり | ・個別の要望に柔軟に対応 ・明るく楽しい講師 | ・世界各国の講師 ・回数無制 |
月額料金 | 月4回2,680円~ | 月8回+グループレッスン無制限 14,800円 (キャンペーン中12,800円) | 週1回9,800円~ | 週1回3,760円~ | 週2回17,300円~ | 週2回3,200円~ | 月2回1,078円~ 1日1回4,378円~ | 週1回 3,122円~ | 回数無制限6,480円 |
無料体験 | 2回 | 2回(紹介制度で8回) | 2回 | 兄弟1回ずつ | 2週間(最大8回) | 2回 | 10日間 | 2回 | 7日間 |
有料会員への 自動切替 | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり | なし | あり |
口コミ記事 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
各社の特徴をひとことで表すとこちら!
・講師・レッスン・料金・予約のとり安さすべて満足度が高いQQキッズ 体験記 | ・英検・英語多読のマジックキー 体験記 |
・バイリンガル講師のグローバルクラウン体験記 | ・英語オンリーで効果が高いノバキッド 体験記 |
・英語で学ぶグローバルステップアカデミー 体験記 | ・動物やフィリピン文化にふれ合うDETi 体験記 |
・学研監修の実力派!Kiminii英会話 | ・兄弟受講可能!リップルキッズパーク 体験記 |
・24時間定額受講可能なネイティブキャンプ |
子供のどの英語レベルに向いているかや、レッスンスタイル(お勉強色が強いか、楽しい遊びの要素が多いか)の相対的な位置づけと図に示すとこんな感じになります。





うちは英語がほぼ初めてなので何を言っているのかわからないかも。
完全初心者の小学生でも安心なのはバイリンガル講師が教えてくれるグローバルクラウンです。先生が何を言っているかわからなくて緊張してしまうような場合は、日本語を交えたレッスンのほうが向いています。
ある程度英語ができてもっと伸ばしたいお子さんはグローバルステップアカデミーがおすすめです。
それぞれの特徴やどんなお子さんにおすすめできるかについて、詳しく説明していきます。


あらゆるレベルのお子さんに質の高い講師が対応!QQキッズ



レッスン時間 | 25分または一部50分 |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | 市販テキスト、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ・Chromeブラウザ専用ツール |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスンシェア | できないがポイントシェア制度あり |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月4回: 2,680円/月 月8回: 4,380円/月 月16回: 7,348円/月 月30回: 10,648円/月 |
QQキッズはフィリピンの語学学校が運営している大手オンライン英会話です。レッスンの質が高く、子供向けのコースも豊富です。英語が初めてのお子さんから上級レベルまでしっかりサポート。小学生向けのテキストもあり、基礎からしっかり学べる内容になっています。



質が高いレッスンなのに料金が安いのも魅力です。


大手の強みとして、在籍講師数が多く予約が取りやすい、設備がしっかりしたオフィスの高速回線から安定したネットワークでのレッスン提供をしてくれるというメリットがあります。TESOLという英語教授法の資格を持つ講師のみを正社員として採用しているため、どの先生を選んでも外れがありませんでした。



きっちり学ばせてくれるのに子供はとても面白いと言うんです。
その秘密はご褒美のトロフィー制度など、子供がやる気になる仕掛けが用意されていること。キッズ向けテキストもイラストや歌のパートが盛り込まれ、子供が画面をタッチしたり文字を書いたり、自主的に参加できる仕組みになっています。


レッスンを見られるのを嫌がるお子さんの保護者向けに、別のデバイスからこっそり様子を確認できる機能があるのも面白いです。
子供向けコースも充実しています。子供はスマートキッズ(子供向け英会話レッスン)、英検対策、カランメソッド、グループレッスンを受けましたがどれも満足できる内容でした。
スマートキッズ![]() ![]() | 英語を基礎から学べるオリジナルの子供受け英会話カリキュラム。 英語が初めての子のスターターレベルから8段階にレベル分けされています。 |
Time to Talk![]() ![]() | 自然科学や歴史をはじめ、教育や環境、テクノロジーなど幅広いジャンルのトピックを題材に先生とディスカッションをします。 |
カランforキッズ![]() ![]() | 英語に必要な反射神経と発音・ 発話のトレーニングができるカランメソッドの子供向けカリキュラム。 体験記事 ※追加で25ポイント必要です |
英検4・5級でる順パス単語![]() ![]() | 旺文社のパス単が教材。英検頻出単語の動詞を使い、自分で英作文をします。 ※追加で25ポイント必要です |
マジックフォニックス![]() ![]() | 「文字の発音」→「文字の組み合わせの発音」を覚えることで英語が読めるようになるフォニックスを学べるカリキュラムです。 ※追加で25ポイント必要です |
We sing, we learn![]() ![]() | 歌を用いて英語に親しみながら学ぶことを目的としたカリキュラム。幼児さん~小学校低学年のお子さん向けです。 |
英検二次面接対策![]() ![]() | 英検二次試験を本番と同じように行う模擬試験形式の英検対策レッスン。 しっかりと丁寧なフィードバックをしてくれます。準1級~3級に対応。 体験記事 |
We can! Class![]() ![]() | 松香フォニックス社の目標達成型英語学習コース。 レベル6の終了時には、 ケンブリッジ英検Moversレベル程度の英語力が身につきます。 |
ワールドキッズグループクラス![]() ![]() | 名門ケンブリッジ大学の大学院生が教えるグループレッスン。毎週1つのトピックについて海外の生徒も一緒に学びます。 ※1回50分で150ポイント ※スマートキッズレベル3以上が対象 体験記事 |
Talking Time![]() ![]() | 話すことを重視した小学生向けカリキュラム。 国語や算数など他の教科と関連させ、同じ単語を繰り返し声に出す発話特訓カリキュラムです。 ※専用のプラン契約が必要 |
QQ Kidsの特徴
- 子供向けコースが充実
- 日本人カウンセラーに学習の相談ができる
- 保護者に配慮した豊富なサービス
- 資格を持った講師を厳選
- 料金が安い
会員登録すれば2回の無料体験を受けることができますので是非試してみて頂きたいです。
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要
QQキッズの詳しい内容や体験記は以下をご参考になさってください。


英語多読で英検取得!マジックキーキッズアカデミー



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳 |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 市販テキスト Oxford Reading Tree |
使用ツール | Zoom |
レッスン形式 | マンツーマン+グループレッスン |
レッスンシェア | レベルが同じなら一緒に受講可能 |
体験レッスン | 2回(紹介制度で1ヶ月) |
月額料金 | 週2回マンツーマン+グループレッスン受け放題 |
マジックキーキッズアカデミーは英検取得を目指すお子さんに最適なオンライン英会話。4つのスキルの中でも英語の多読を通して「読む力」をしっかりとつけることができます。
英語を話せるようになるだけではなく、読み書きの力も付けさせたい場合は、通常のオンライン英会話だけではちょっと難しいですよね。
マジックキーは英検取得に必要な力を付けるためのカリキュラムになっています。英検というゴールがあることで子供も学習の意欲が高まり成長も早くなります。
初級コースではフォニックスを学んだり、単語を覚えたりしながら先生と一緒に本を読んでいきます。中級コースからは文法学習も取り入れたレッスンになっており英検取得を目指すお子さんに最適です。



子供がみるみる英語が読めるようになっていったのはマジックキーのレッスンと英語多読を取り入れてから!
マジックキーまとめ
メリット:
- 大人の英検指導で実績あり
- 英検1級まで教えられる質の高い講師
- 教材図書のORTを読める
- 多読教材のORCを利用できる
- 月に1回の保護者カウンセリング
デメリット:
- グループレッスンの日程が合わないことがある
座ってレッスンに参加できるお子さんなら、英語学習が初めても受講できます。
お得情報
面談のお申し込みフォームでモモシロの紹介と記入すると、通常2回の無料体験が1ヶ月になります。
マジックキーの詳しい内容や体験記は以下をご参考になさってください。


バイリンガル講師のグローバルクラウン(GLOBAL CROWN)



レッスン時間 | 20分 |
対象年齢 | 3歳から小学校高学年まで |
講師 | 日英バイリンガル |
教材 | オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 週1回 9,800円 ~週5回19,800円( 税込 ) |
グローバルクラウンは日本語と英語の両方が堪能なバイリンガル講師がマンツーマンでレッスンを行います。英語初心者からある程度学習が進んでいるお子さんまで、各レベルに対応した独自教材を使って非常に質の高いレッスンをしてくれます。
低年齢のうちは外国語に対する抵抗感が少ないのですが、小学校中学年以上で初心者の子だと、いきなり英語だけでレッスンが始まると分からなくてパニックになってしまう場合もあるんです。
そんなお子さんは、バイリンガル講師だと日本語を交えたほうが理解しやすいというメリットがあり、さらに日本人英語ではないキレイで自然な英語に触れることができます。



レッスン時間は1回20分と短いですが、内容が濃かったです。
その後すぐにリピートさせて定着させるところもよかったです。
料金は高めですが、着実に英語の基礎を固めるという意味で納得の内容です。
今まで日本人講師というと英語の発音がイマイチなイメージでしたが、グローバルクラウンの講師は厳しい選考をクリアしたバイリンガル講師で発音もキレイです。
先生の言っていることは何となくわかっても、いざ話そうとすると言葉が出てこないような子も、先生が助け船を出してくれます。そんな場合も日本語での助けを受けながらマンツーマンで進めた方が習得が早くなります。



英語は好きだけど話すのは恥ずかしくなってしまう5歳の息子も日本語を交えてのレッスンだと緊張しないで参加できました。
また、英検受験を目指すお子さん向けには英検コースも用意されています。
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要


楽しいから伸びる!ノバキッド(NovaKid)

レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳の子供 |
講師国籍 | ネイティブまたはそれ以外から選択 |
教材 | オリジナル |
使用ツール | Web |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる |
体験レッスン | 1回(無料) |
月額料金 | 【ネイティブ】週1回6,760円~週10回57,200円 【準ネイティブ】週1回3,760円~週10回32,000円 |
幼児向けでも紹介したノバキッド(NovaKid)は、小学生にもおすすめなんです!
アメリカの会社が世界各国の子供向けに展開している子供専門のオンライン英会話です。講師の数が非常に多く予約も取りやすいのがメリットです。
ノバキッドで子供がレッスンを受けた先生は、全員が子供が理解できるよう優しい単語やジェスチャーを交えて伝えてくれました。気に入った先生がいれば定期利用することもできるのもメリットです。
ノバキッドでは発音を重視しているのも特徴で、気になる発音があるときは訂正してくれました。日本人が苦手なR音など、子供ができるようになるまで辛抱強く丁寧に教えてくれました。


また、レッスンは録画され、マイページで後から確認することもできます。個別の要望にも柔軟に対応してもらえました。
ノバキッドまとめ
メリット:
- 子供専門で先生のレベルが高い
- 予約が取りやすくお手頃価格で受けられる
- レッスンの録画を後で確認できる
デメリット:
- 問い合わせ対応に時差が発生する場合がある
- 公式サイトの日本語が分かりにくいところがある
\無料体験が1回受けられます/
体験だけなら支払い情報登録不要


英語でSTEAM教育が受けられる!グローバルステップアカデミー(GSA)



レッスン時間 | 25分・50分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
講師 | ネイティブ、日英バイリンガル、準ネイティブ |
教材 | ナショナルジオグラフィックの教材、オリジナル教材 |
使用ツール | Zoom |
レッスン形式 | マンツーマン、一部グループレッスン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 2週間で最大8回 |
月額料金 | 月額17,300円(週2回)~47,000円(週7回)(税込) |
英語レベルが高くさらに英語力を強化したい方へのイチオシはグローバルステップアカデミー(GSA)です。
GSAは日本にあるインターナショナルスクールが運営しているオンラインスクールなんです。
単なる英会話レッスンだけに留まらず、プログラミング、ゲーム学習、算数などSTEAM教育の要素が盛り込まれ、ライティング、スピーキングなど豊富で質の高いコースを英語で受けることができるんです。
サポートもしっかりとしていて、高いレベルの英語力を目指すことができるカリキュラムになっているので、将来インターナショナルスクールへの入学や海外留学を視野に入れている場合にも最適です。



高い英語力を持つお子さんが多い印象です。
レッスン以外にも、毎日30分おきに開催されている絵本の読み聞かせ、季節やイベントに関するライブプログラムに無制限で参加できたり、豊富で厳選された本を借りることができるデジタルライブラリー、自習用教材など多様なコンテンツが用意されています。
しっかりみっちりと英語を学ぶには最適ですが、英語初心者のお子さんにはやや難易度が高いかもしれません。日本語対応可能な講師を選ぶこともできますが、対応できる講師の数は少ないです。
日本語サポートが必要ならやはりグローバルクラウンの方がいいですね。



子供が初めて自分から毎日やらせて欲しい!と言ってきたオンライン英会話です。
1年以上利用していましたが、うちは結局料金的に継続できず断念!金額を気にしない場合はとてもおすすめです。
グローバルステップアカデミーまとめ
メリット:
- レッスン以外のイベントや豊富なコンテンツ
- 英会話以外のレッスンも受けられる
- インターナショナルスクールが母体でサポートが手厚い
デメリット:
- 料金が高め
- サイトがちょっと使いにくい
申し込み後最初の2週間が無料になりますので、その前に解約すれば料金はかかりません。
\2週間の無料体験が受けられる/
紹介コード「MomoShiroGSA」で無料体験が1回分追加!


アットホームなオンライン留学DETi(デティ)



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳以上 |
講師 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル教材、市販テキスト、絵本 |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる、同時受講も可 |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月~土曜の9時~22時(19時以降150円追加) 週2回コース: 3200円/月 週3回コース: 4800円/月 週6回コース:9600円/月 |
個人的におすすめなのがフィリピンの語学学校「デティ」が運営するオンライン英会話。他のブログではどこでも紹介していない超穴場です。
フィリピンといえばセブ留学が有名ですが、DETiがあるネグロス島のサンボンギータはとってものどかなところなんです。先生もアットホームで温かい雰囲気。そのサンボンギータからフィリピンの雰囲気を感じられるレッスンが受けられます。
学校で飼っているジャーマンシェパードとオンラインでふれ合うレッスンや、学校の周辺にいる動物たちを紹介してもらいながら英語を学ぶコースがあり、動物好きのお子さんにはとってもおすすめです。
DETiまとめ
メリット:
- 先生がアットホーム
- 体験型のオリジナルコースが楽しい
- 兄弟同時受講もOK
デメリット:
- 最終予約時間が18:30と早い
\ 体験レッスンが2回無料 /
体験だけなら支払い情報登録不要


毎日受講できるKimini英会話



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 年齢制限なし 4歳・5歳の知育コース開始! ![]() ![]() |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 学研の教材 |
使用ツール | 専用アプリ(iPhone/iPad)またはWebブラウザ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 10日間(無料) ※回数プランは3日間で1回 |
月額料金 | 月会費プラン: 1日1回6,028円( 税込 ) ウィークデイプラン: 1日1回4,378円/月(月-金 9時-16時のみ)( 税込 ) 回数プラン 月2回1,078円~月8回4,312円 (税込) |
次にご紹介するのは優れた教材が魅力のKimini英会話です!
学研のkimini英会話 は学研グループが運営しているオンライン英会話スクールで、小学生向けの会話コースや英検コースが用意されています。
概要ページからテキストや動画解説を見ることができるので、レッスンを受けっぱなしではなく予習や復習をすることができるんです。学研の教材を使用しており、テキストもダウンロードできるので、レッスン以外の時間もフル活用ができちゃいます。
無料体験が10日間受けられるのも嬉しいですね。



朝6時から予約できるので、バタバタして夜遅くなってしまうお子さんは登校前に受講!
1契約での兄弟受講は不可ですが、裏技としてミュージオイングリッシュを契約すると兄弟シェアができます!
Kimini英会話まとめ
メリット:
- 質の高いオリジナル教材
- 小学生向け、英検対策など目的別のコース
- 毎日低価格で受けられる
デメリット:
- あくまでテキストに沿った学習がメイン
- 英語経験者には簡単すぎるかも
\10日間の無料体験が受けられます/
4歳・5歳限定コースはこちら


子供専門の老舗で楽しく学べるリップルキッズパーク(Ripple Kids Park)



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~18歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル Let’s Goなどの市販テキスト |
使用ツール | SkypeまたはZoom |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる、同時受講も可 |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 週1回 3,122円 週2回4,888円 週3回6,722円 週4回8,352円 週5回9,953円 【追加チケット】 契約プランにより10枚990円~120枚11,000円 |
子供向けオンライン英会話の元祖であるリップルキッズパーク
我が家でもずっと利用してきたリップルキッズパークはやっぱりいいですね。どの先生も子供慣れしていて上手にやる気を引き出してくれるので、小学生にもおすすめです。
レッスン自体は市販のテキスト(Let’s Goシリーズ)やオリジナル教材に沿って進められますが、状況に応じてゲームをしたりなど柔軟に対応してくれます。
英語初心者にはごくごく簡単な日本を交えて話しかけてくれます。とにかく楽しく英語に触れさせたい!という場合はリップルキッズパークをおすすめします。



1つの契約で兄弟で使用できるのもよいところです。
レッスン内容は個別にリクエストできますし、子供の様子に応じてかなり柔軟に対応してくれます。
リップルキッズパークまとめ
メリット:
- テンションが高く子供の扱いがうまいフィリピン人講師陣
- テキストはあるが柔軟に対応してくれる
- 兄弟・家族でレッスンをシェアできる
デメリット:
- 人気の講師は予約が取りにくい
- たまにネットワーク環境が悪いときがある(レッスン補償制度あり)
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要


無制限で受けられるネイティブキャンプ



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 就学前~大人まで |
講師国籍 | 世界各国の英語が堪能な講師 |
教材 | 市販教材、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ、Webブラウザ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | オプションのファミリープランが必要 |
体験レッスン | 3日間(無料) |
月額料金 | 回数無制限で6,480円(家族追加1,980円) |
ネイティブキャンプは24時間利用可能で、回数無制限です。
子供専用ではないのですが、多様なコースが用意されており、キッズ向けのコースもあります。予約不要なのでふと思いついてたときや子供のやる気があるときに、すぐにレッスンを受けられるのが非常に便利でした。
ファミリープランがあるので、家族や兄弟で受けたい方にも向いています。これを機会に親子でレッスンを受けるのもいいですよね。
Teddy先生などしゃべるャラクターをがいるのは楽しかったです。中の先生は複数いるのですが、子供はTeddy先生なら受ける!と楽しそうでした。ハマる子はハマるかもしれませんね。


ネイティブキャンプまとめ
メリット:
- 24時間いつでも受けられ予約なしで受講もOK
- 講師は多国籍
- いろんな先生からたくさんレッスンを受けさせたい人向き
デメリット:
- 予約・ネイティブを予約なしで受講は追加料金
- 講師の当たり外れがある
\7日間の無料トライアル/
体験だけなら支払い情報登録不要
子供がテディ先生のレッスンを受講したときの体験記はこちらをご覧ください
DMM英会話との比較はこちら
小学生向けまとめ
小学生におすすめのオンライン英会話9選をおさらいします。小学生は学習の目的も英語歴もバラバラですのであえてランキング形式にはしていません。ですが、QQキッズとマジックキーは現在も子供が受講しておりかなりおすすめです。
サービス名 | オススメ!![]() ![]() QQキッズ | ![]() ![]() | ![]() ![]() グローバルクラウン | ![]() ![]() ノバキッド | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() リップルキッズパーク | ![]() ![]() ネイティブキャンプ |
おすすめポイント | 講師・教材・コース・システムの質などすべてのレベルが高い! | 英語多読で読解力が付く! | ネイティブレベルのバイリンガル講師 | 優秀な講師が優れたコンテンツで英語を確実に伸ばす | 英語で学ぶ!オンラインインターナショナルスクール | アットホームなオンラインフィリピン留学 | 学研監修の英語教育カリキュラム | 兄弟・親も一緒に受けられる | 24時間予約なしで受講し放題 |
特徴 | ・全員資格を持った正社員のプロ集団 ・子供向けの豊富なコース | ・海外進学を目指す英語力をつける ・英検1級合格者多数輩出の実績 | ・新学習指導要領に対応 | ・ネイティブレッスンあり ・英語オンリー ・ゲーム要素満載 | ・STEAM教育を採用 ・無料で使える学習コンテンツ | ・異文化を学べるバーチャル体験型学習 ・大人も受講可 | ・学研グループ ・新学習指導要領対応 ・英検コース・幼児知育コースあり | ・個別の要望に柔軟に対応 ・明るく楽しい講師 | ・世界各国の講師 ・回数無制 |
月額料金 | 月4回2,680円~ | 月8回+グループレッスン無制限 14,800円 (キャンペーン中12,800円) | 週1回9,800円~ | 週1回3,760円~ | 週2回17,300円~ | 週2回3,200円~ | 月2回1,078円~ 1日1回4,378円~ | 週1回 3,122円~ | 回数無制限6,480円 |
無料体験 | 2回 | 2回(紹介制度で8回) | 2回 | 兄弟1回ずつ | 2週間(最大8回) | 2回 | 10日間 | 2回 | 7日間 |
有料会員への 自動切替 | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり | なし | あり |
口コミ記事 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | 体験記 | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
迷ったらまずはQQキッズから試してみてくださいね。
QQキッズは初心者から上級者までさまざまなコースや教材が用意されており、先生のレベルが高い上にお値段もお手頃です。子供が楽しく続けられる機能もたくさん用意されています。



マンネリ化してきたり子供が飽きてきたら別のコースを受けてみたり、レベルが上がってきたらグループレッスンに挑戦することもできますよ。
\無料体験が2回受けられる/
最後に:まずは無料体験を受けてみよう
以上、幼児向け・小学生向けにおすすめのオンライン英会話をご紹介しました。もう一度確認するにはこちらからどうぞ。



気になるところがいくつもあるので迷う…。
総合的な判断として、モモシロのイチオシは以下になります。
ほとんどすべてのオンライン英会話が無料でレッスンを数回体験できます。できれば1社だけではなくいくつか体験してみてから、お子さんの反応が良かったところを選んでみてくださいね!
2022年4月のキャンペーン情報
ネイティブキャンプ
新規登録で5000円分のコイン(5/31まで)
学研のkiminiオンライン英会話
通常10日間の無料体験が30日間に!(5/30まで)
ハナソキッズ
初月半額キャンペーン中(6/7まで)
マジックキー
先着特別料金&「モモシロの紹介」で通常 2回の無料体験が1ヶ月(8回)
ノバキッド
会員登録時に紹介コード「MIHO128317」入力&有料契約で1,500円分のボーナス