英語のプロ集団が教えるQQキッズ⇒ここをクリック

マジックキーキッズアカデミーの口コミ・評判!1年半受講中のリアル体験談

マジックキーキッズアカデミーを実際に受講しての口コミを紹介します。

子供には、将来どこにいても活躍できるような生きる力をつけてあげたいと思いませんか?英語力があれば、子供の将来の選択も広がります。

海外経験がなくても、インターに通わせなくても、日本にいながらその力をつけるには、英語をたくさん読むこと。英語というと会話のほうを重視しがちですが、高い英語力をつけるには読む力は不可欠なんです。

小3の娘はマジックキーで英語本の多読を始めてから、くすぶっていた英語力が急成長し、半年で英検3級、1年半で準2級に合格しました。目に見える効果に驚きつつも、英語多読の確かな手応えを感じています。

英語多読を中心としたオンライン英語スクールマジックキーキッズアカデミー(マジックキー)」は、子供専門で英検に特化したオンライン英会話です。他の学習法では思うような効果が感じられなかったお子さんこそ、英語多読で読解力をつけることで効果を感じられるはずです。

モモシロ

この記事ではマジックキーの初級クラスを紹介していますが、娘は現在は中級クラスに進んでいます。

マジックキー中級の口コミ記事については以下の記事をご覧ください。

中級講座口コミ記事はこちら

実際のレッスンの様子を動画付きの口コミでご紹介しています。このブログからの紹介特典もご案内していますので、最後まで読んでくださいね。

こんな方に読んでもらいたい
  • 先行きが不安な今、子供には活躍の場を世界に広げて欲しい
  • 留学・赴任などで海外に行くことになった
  • 子供に英検を受験させたい
  • 中学入試で英語が必要になった!
  • オンライン英会話で伸び悩んでいる
  • おうち英語で読み書きの習得に苦戦している
  • 英語多読に興味がある・読解力をつけてほしい

\ 無料体験レッスン2回がブログ特典で8回! /

本ブログの紹介特典
面談のお申し込みフォームでモモシロの紹介と記入すると、2回の無料体験が8回になります。

マジックキーの体験レッスン申し込みフォーム

中級講座の紹介記事はこちら

このブログ記事を書いた人
モモシロ
  • 子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は25社以上
  • 自身は留学経験なしでTOEIC945点
  • 英語多読で子供の英語力が急上昇
  • 上の子小4で英検準2級、下の子年中で英検ジュニアゴールド
  • 幼児2人を連れての短期フィリピン親子留学3回⇒親子留学サポートをしています
  • モモシロのプロフィール

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

目次

マジックキーキッズアカデミーのご紹介

マジックキーキッズアカデミー(マジックキー)は、大人の英検指導で実績があり、多くの英検1級合格者を出した「バリューイングリッシュ」が子供向けに始めたオンラインで英語多読を学ぶサービスです。

マジックキーの良いところ

英語多読をメインとしたマジックキーの魅力は以下のような点です。

詳しい内容はこの後説明しますが、マジックキーは多読中心で読解力はもちろん、4技能をしっかり身につけることができます。大人の英検指導で実績がある会社が、蓄積されたノウハウをもとに子供向けに自信をもって提供しているサービスです。

マジックキーの概要

マジックキーの基本情報は以下になります。

レッスン時間25分
対象年齢4歳~12歳
講師国籍フィリピン人講師
教材市販テキスト
Oxford Reading Tree
使用ツールZoom
レッスン形式マンツーマン+グループレッスン
レッスンシェアレベルが同じなら一緒に受講可能
体験レッスン2回(紹介制度で8回)
月額料金週2回マンツーマン+予約制のグループレッスン(1日2コマまで)
初級12,800円
中級14,800円

ゼロから始めた小学生が英検3級・準2級を目指すマジックキー

幼児や小学生の英検受験の人気が年々高まっています。2019年度の小学生以下の英検志願者数は40万8,957人もいて、全体の10%ほどにもなるんです(出典:日本英語検定協会)。

マジックキーは、英語をたくさん読みながら、英検に必要な英語力を養うことができます。

しかし、マジックキーは英検合格自体を目的としているのではありません。10年後に子供が進路を考えたときに、海外進学も選択肢に入れられるだけの英語力を付けさせる。そのための指標として英検を設定しています。

具体的には小5で英検3級~準2級を目指します。

モモシロ

私が気に入ったのがここです!
英検取得はあくまで目標達成の手段で、その先に海外進学といったもっと大きな目標を視野に入れているところに惹かれました。

結果的に本人が国内進学を選んだとしても、身につけた英語力は生涯の宝となりますしね。

マジックキーの前身の英検スクールの実績がすごい

マジックキーの前身となる大人向けオンラインの英検スクール「バリューイングリッシュ」は、毎年200名以上の英検1級合格者を輩出してきたというすごい実績があります。

そのノウハウを活かした子供向けサービス(バリューキッズ)でもすでに実績があり、それをさらに改良したものがマジックキーなんです。

マジックキーの独自の特徴

では、マジックキーの独自の特徴を説明します。

  • グローバルに活躍できる手段として英検取得を想定した能力開発
  • 教材にOxford Reading Treeを使用
  • 英検1級まで指導できる講師
  • 月に1回の保護者面談

グローバルに活躍できる手段として英検取得を想定した能力開発

マジックキーのキャッチコピーは「世界ランキングTOP100校への留学を目指す天才キッズプロジェクト」。

これを聞いたとき、えっうちの子はそんな大それたこと、、、と思ってしまいました。しかし、面談でお話を伺ってわかったんですが、正しい指導と学習方法で小学生までに英語力を一定レベルまで上げておくことで、子供の将来の可能性を広げてあげることができるというんですね。

進学先が日本から世界に、一気に広がるんです。その時に必須になってくるのが英語の4技能。英語がしゃべれるだけではダメなんです。英検はそのためにも重要な指針となります。

高校生までに英検準1級~1級を取れていれば、国内大学の受験でもかなり有利になりますよね。海外進学を目指すかどうかは別として、そのための取り組みをすることに何らデメリットはないということですね。

モモシロ

ここまで視野に入れているオンライン英語スクールはそうそうないですよね!

英語多読のORT(ORC)を教材に使用

Oxford Reading Treeを画面共有したレッスン

マジックキーのオンラインレッスンは読むことをメインにしており、「Oxford Reading Tree(ORT)」という子供向け英語絵本を教材として使用しています。

おうち英語を実践している方なら必ずや耳にしているであろうORTを簡単にご紹介します。

オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)とは?

・イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。
・かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつづられています。
・10段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としても最適。
・物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本にいながらイギリスの家庭にホームステイしている気分も味わえます。

引用元:Oxford University Pressの公式サイト

英語の多読と言えばORTというくらい有名です。お話にオチがあって、ストーリーとしてもとっても面白くてうちの子供も大好きです。

我が家もある程度の年齢になったら自分で本を読めるようになって欲しいと思っていたのでORTももちろん持っています。でもシリーズを全部揃えるとかなりのお値段になるんですよね。

モモシロ

こう言っちゃなんですが、薄いのに高いんですよね。
英語の多読教材としては優れているんですが…。

なので我が家は購入したのはレベル2止まりで、ときどき図書館で借りたりしていました。図書館でも人気があるので予約で数ヶ月待ち。破いたり汚してはいけないと気を遣うし、読み聞かせをしていたのもたまにだけ…。

でも、子供の年齢が上がるにつれ、英語学習を進めていく上で「英文を読めない」ということがネックになってきたんです。小さい頃からいろいろな教材や英語レッスンでフォニックスはもちろん学んできましたので、簡単な単語であれば読むことはできます。

でも、単語を読めることと文章をつなげてかたまりで読めるということは別なんですね。文章としてなめらかに読めるようになるには良質な書籍をたくさん読む必要があるんですが、私がなかなか付き合ってあげられません。これが我が家のおうち英語の壁になっていました。

マジックキーのレッスン内でこのORTシリーズをたくさん読めるとなると、すごくいいじゃないですか!

だけど、多読には週に2回のレッスンだけでは足りないと思いませんか?大丈夫です!

マジックキーの利用者は、ORTシリーズ全冊を含む1,000冊以上の本が収録されているOxford Reading Club(ORC)というアプリを常時使用できるんです!

週2回のマンツーマンレッスン以外にも、家で毎日いくらでもORTの本を読むことができます。

このアプリは本当に優れていて、本の音声を読み上げてくれるのはもちろんですが、アメリカ英語とイギリス英語を切り替えたり読み上げスピードを調整したり単語や内容の理解度をチェックするクイズが入っていたりと、親にとってはめちゃめちゃ助かる機能がもりだくさんなんですよ。

ORCの紹介動画はこちらを参考になさってください。

このORCを利用するには通常はサブスクリプション契約しなくてはならないのですが、マジックキーの月額料金にはORCの利用も含まれています。

モモシロ

ORCのアプリ、下の子も使えるし最高です!

英検1級まで指導できる講師

マジックキーの運営会社が英検で数々の実績を残していることは説明しましたが、その英検合格を支えているのが、精鋭のフィリピン人講師

前身の英検スクールでも英検1級受験の指導をしてきた高い実力を持つ講師陣です。もちろん子供への指導実績もあります。先生の様子は実際のレッスンのところで紹介します。

月に1回の保護者面談

マジックキーでは、希望者は月イチペースで日本人コーチの保護者面談を受けることができます。

ここでは、子供の学習の相談や進め方などについてじっくり相談することができます。

モモシロ

現在面談の担当者は2名、おふたりとも子育て中の現役ママです!

お一人は中学の英語教師をされていた方で、マジックキーの前身の子供向け多読プログラムの開発から携わっています。お子さんもマジックキー受講中で小4で英検準2級に合格しています。

もう一人の方も英語堪能で、ご自身のお子さんはマジックキーの前身のプログラムで英語多読を続け、小6で英検2級取得。英語を武器に中学受験に成功されています!

初回面談でも、お子さんの英語学習について気軽に相談してみてください!

\ 無料体験レッスン2回がブログ特典で8回! /

マジックキーキッズ受講生の保護者の口コミ

マジックキーでは、受講生向けに毎月ニュースレターが送られてきます。そこで紹介されている実際の受講生の保護者の方の感想を口コミとして集めてみました。

ORCのアプリで音声を聞いて予習し、授業で先生とマンツーマンで学習するという流れは、正しい発音を身につけるにの効果的なのではと思いました。
(小4女の子のお母さん)

以前は英検5級の問題文を読むのですらつっかえつっかえだったのが、先日一回やってみたら時間がかなり余っての9割超えの得点でしたし、本当に進歩を感じます。
(小2男の子のお母さん)

保育園でも週1で英会話を受講しているのですが、今まで特に単語をポツポツ言う程度で、全然ダメだな~と思っていたのですが、ORCを読んだり、Ems先生の授業を受けている内に、急に理解が深まったようで、スラスラ~と習った表現が出るようになりました!
先日、保育園での英語クラスを見学したのですが、娘は皆をリードしていて、先生からも褒められて、ちょっと得意そうでした笑
(年長女の子のお母さん)

英語は少しずつでも継続することが一番大切と言われていますが、マジックキーにお世話になることで、漠然としかイメージできなかった家庭学習の進め方の方向性の枠組みが徐々に出来てきているように感じています。私も子供に負担を掛けすぎることなく、フォローしていけるように努めます。

やはり親子だけでは、そんなに読むペースを増やすのは難しいだろうし、レッスンを受けるというモチベーションから、音読しておこうという気持ちに繋がっているんだとしみじみ思います

なかなかこちらから言わないと読んでくれないのですが、確実にこの1ヶ月で読む力がついていることを実感しています。

マジックキーの一番のメリットは、挫折しやすい英語多読で取り組みを継続・習慣化できるようフォローしてもらえること。英語多読を継続することの効果を感じられていますね。レッスンで読むだけではなく、アプリを使って習慣的に英語絵本を読むことで、成長のスピードが加速しているようですね!

【口コミ】マジックキー初回面談の様子

マジックキーでは、体験レッスンを受ける前にZoomでのマンツーマンの面談があります(子供は同伴してもしなくてもOK)。面談ではマジックキーについての説明を受けたり、子供の英語学習状況について話した上で、どのレッスンから開始するかを決定しました。

そしてなぜ英検が必要なのか、子供の英語学習のゴールなどについてお話を伺いました。

事前面談の資料の一部です。創設者の方は英語を学ぶプロ!かなりオタク気質です。

マジックキーや母体のバリューイングリッシュの創設者のプロフィール
マジックキーや母体のバリューイングリッシュの創設者のプロフィール

ここではっきりと自覚したのは、目標を立てることの重要性

いや私、子供の英語については子供が楽しければそれでいい、無理強いしたくないというスタンスできたんですよね。

本来、母国語以外の言葉が話せるようになることって楽しいことじゃないですか。それが、英検を意識することで英語をお勉強にしてしまい、英語自体を楽しめなくなってしまうのではないかという不安があったんです。

でも、英語学習で目標を立てることは、子供が英語学習を進めていく上で必要だということを面談で教えてもらいました。ちょうど我が子も英語のモチベーションも上がってきているし、周囲のお友達も英検を受けている子が増えているようです。ここまでの説明を聞いて、本人が挑戦したいならチャレンジしてみるのもいいんじゃないかとあっさり気持ちが変わりました。

でも、本人が嫌がったら?と気になって質問してみたんです。

「英検受験は必須でしょうか?」と。

回答としては必須ではないそうです。マジックキーで英検を受験できる素地を育て、その実力を試すために英検受験をおすすめしているそうです。ただ、そこは親の意向もあるので必ず受けてもらっているわけではないということでした。

モモシロ

結局娘もやる気になったので、我が家は英検を受けることになりました。

【口コミ】小学生のマジックキーキッズアカデミー体験談(動画あり)

ここからは小学生(小3)の子供が実際にマンツーマンレッスンを受けたときの様子をご紹介します。娘が受講したのは初級クラスです。

初級クラスの受講の流れ

レッスンのおおよその流れはこちらになります。

STEP
あいさつや歌

まずは先生とごあいさつ。軽い雑談の後、動画を見ながら先生と歌を歌ったりしました。

STEP
単語チェック(キクタン)
※完全初心者の子はフォニックスからスタート
マジックキーでキクタンを使って単語学習をしている様子

マジックキーのもう1つの教材となっているキクタンを使って、単語の確認をします。

正直コレはちょっと退屈そうだなと思ってしまいました。私自身が学生時代ひたすら英単語を覚えるのが苦手だったんです。

理想としてはお話の中に出てくる単語を自然と覚えるのがいいのでしょうけど、英検に必要な単語を網羅するには単語学習は避けられないのかもしれないですね。娘はこれは学校の英語の時間に習ったと意外と楽しそうでした。

STEP
ゲーム(ORC)

その日のお話に入る前に、ORCの単語クイズに先生と一緒に取り組みます。

動画がありますので雰囲気を掴んでいただけるかと思います。

STEP
本の音読

画面を見ながら先生と一緒にお話を読んでいきます。

マジックキーのORTレッスン画面

時々先生が質問を交えてくれたり、間違えたところは訂正してくれたり、つっかかったところは助け船をだしてくれます。

先生はとっても褒め上手で、ちゃんと読めたときは思いっきり持ち上げてくれます。子供もまんざらではなさそうです。

子供がレッスンを楽しいと感じるかどうかは、案外こういうところなんですよね。

1回のレッスンで1つのお話を読みおわります。お話が長い場合は2回に分けて読む場合もあります。

百聞は一見にしかず!こちらもレッスンの様子を動画で残していますのでご確認ください。

STEP
本の質問など

最後に、読んだお話の内容について先生の質問に答えたり、自分でお話の内容から質問を考えて、先生にクイズとして質問したりします。

モモシロ

オンライン英会話は先生の質問に答えるケースが多く一方通行になりがちですが、自分で質問を考え、英語を組み立てて、それをアウトプットするというのはなかなかいいと思いました!

これで、25分のレッスンは終了です。先生のレベルが高いので安心してお願いできます。

他のオンライン英会話では、文法の誤りを教えられるなどハラハラしたこともあったので、優秀な講師だと親が落ちついて見てられますね。

マンツーマンレッスンは担任制

マジックキーで担任の先生と談笑する様子
Faye先生

マンツーマンレッスンは週に2回です。曜日と時間が固定で先生は担任制です。いろいろな国籍の複数の先生から学ぶ良さもあるのですが、マジックキーのレッスンでは担任制のメリットを感じることができました。

あるとき、子供がすごく疲れていて機嫌が悪かったときがあったんです。レッスンが始まってもテンションが低く大丈夫かなと思って見ていたんですが、Zoomがつながった瞬間に先生が気がついて今日はどうしたの?大丈夫?と声をかけてくれたんです。

確かにむすっとしていたんですが、画面越しによく気がついたなと感心しました。先生が普段のレッスンで子供の様子に注意を払っていてくれたんだなとありがたく思いました。

子供が今日は疲れていると先生に伝えられたことで少し落ちついたようで、テンションは低いながらも25分間レッスンをやり通すことができました。

前回できなかったところができるようになったとか、成長を認識してもらえるのも担任制のよいところですね。

モモシロ

ちなみに振り替えもしてもらえるので体調が悪いときは無理しなくても大丈夫です。

グループレッスンが毎日受けられる

マジックキーのグループレッスン
この日のグループレッスンは2名参加でした。

マジックキーでは、週2回のレッスンに加えて、日曜日を除き毎日グループレッスンが開催されています(1日に初級2回、中級2回程度)。

1週間単位でスケジュールが発表されるので、Webから予約して毎日2回まで受講することができます。

グループレッスンでは先生が順番に名前を呼んで読ませたり、質問をしていました。また、自分で質問を考えて聞く部分では、先生だけではなく子供同士で質問と回答をさせていました。

他の子と一緒に受けることで、お互い刺激になるのがいいですね。

モモシロ

よく顔を合わせる子もいるので、あの子今日も出ているねと張り合いになります。

兄弟での同時受講も可能(条件あり)

マジックキーを兄弟で受講している様子

マジックキーは同じレベルであれば兄弟の同時受講も可能です。

下の子はマジックキー受講はまだ早いと見合わせることにしましたが、ORCは大好きで喜んで使っているので下の子にとってもよかったと思いました。

モモシロ

ORCは1契約で端末2台まで登録可能です。アカウントは共有になります

そして息子は自分は受けたがらないくせに、お姉ちゃんのレッスンは興味津々で覗いたりするんですね。

娘の先生は、下の子が隣にいるときは「○○って弟に聞いてみて!」と弟を絡めてレッスンしてくれたり、クイズも一緒にやろうと誘ってくれて交代に答えさせてくれたりと、何かと下の子に気を遣ってくれました。

下の子も自然に誘ってくれたレッスンの様子はこちらです。

\ 無料体験レッスン2回がブログ特典で8回! /

マジックキーキッズアカデミーの感想と驚きの効果!

1ヶ月のお試し受講で目を見張るような進歩があったわけではありませんが、子供は読める単語が増えてきて、本を読むのが楽しくなっているようです。

1ヶ月の体験レッスンの途中からすでに、子供はこれからも継続して受けたい!と言ってきました。

1ヶ月後の効果

マジックキーのクイズに答えている子供

体験期間の少し前に、子供に英検5級の過去問題を解かせてみました。すると、問題や解答の選択肢は私が読んであげれば解けるものの、自力で読んで回答できないことがわかりました。

リスニングは問題ないのですがやっぱり読む力が足りてない!

そう実感しました。これや幼児さんや小学生の英語学習者には多いんですよね(大人は逆ですが…)。

そこで、マジックキーのレッスンを受けながらORCでの読書を続けたところ、スラスラとはいかないまでもだいぶ自然に英文が読めるようになってきました。

そして、2週間後に再度過去問にチャレンジしてみたところ、、、なんと!

リーディングも安定して9割以上取れるようになっていたんです!

モモシロ

これはすごい!

しかし喜んだのもつかの間、1つ上の4級の問題を解かせてみると、やはり同じ状況に直面してしまったんです。単語の難易度が上がったせいですね。

というわけで我が家は、付け焼き刃ではなくしっかりと英文読解の力を付けるため、継続してマジックキーのレッスンを受けることにしました。

英検4級に合格!続いて3級、準2級にも合格

多読を4ヶ月、マジックキーを正式に開始して1ヶ月、英検4級を受験して高得点で合格しました!その次の回では3級にも合格することができました。現在はマジックキーも中級クラスに進み、準2級にも合格しました。

中級クラスの様子や子供の効果は以下に詳しく書いています。

具体的な効果については中級の記事内で紹介していますが、マジックキーを始めたばかりの頃と、6ヶ月後の中級講座での音読の比較をお見せしますね。

短期間で娘のリーディングがここまでアップするとは正直驚きましたが多読ってすごいですね。

しかし、多読が良いとは言っても継続できないと意味はありません。子供のモチベーションも維持しなくてはいけません。家庭での学習はここがネックになりますよね。

その課題を解決してくれるのがマジックキーなんですよね。英語多読を取り入れたマジックキーのレッスンを週に2回、何ならグループレッスンも組み合わせて週に6回受けることで、多読と同じかそれ以上の効果を得ることができます。これはとても理にかなっていると改めて納得しました。

マジックキーキッズアカデミーの料金プラン&限定特典

マジックキーの料金は初級が月額12,800円中級が月額14,800円です。初級コースと中級コースの目安は以下になります。

初級コース英語が初めての子~英検ジュニアゴールド合格まで
中級コース英検ジュニアゴールド合格以上
モモシロ

じっくり取り組みたい場合は初級を継続したりなど要望に応じて対応してもらえます。

この料金には、週2回のマンツーマンレッスン、毎日2回までのグループレッスン、英語多読アプリ(ORC)の利用料、月1回の保護者面談が含まれています。

他の格安オンライン英会話と比べると高く感じるかもしれませんが、レッスンの質の高さ、多読を取り入れた4技能の力を伸ばすメソッド、毎日のグループレッスンなどを考えると決して高くはありません

さらに、当ブログからのお申し込み特典を付けていただきました。無料体験お申し込み時にモモシロの紹介とお伝えいただくことで、通常2回の無料体験が8回受けられます

面談も受けて8回も無料体験を受けたら断りにくそう…。

もちろんご家庭によって合う合わないはありますので、ちょっと違うかなと思ったら継続しないと伝えればOKです。勧誘や引き留めはありません。

モモシロ

じっくり確認してよいと思ったら継続してください。無料体験だけで終了する方ももちろんいます。

体験レッスンの先生が合わないみたい。

もし8回の体験期間中に先生が合わないと感じたら、遠慮せず他の先生も試したい旨を伝えてみてください。相性もありますし納得しないままレッスンを受けるよりは相談してみることをおすすめします。可能な範囲で対応してくれます。

モモシロ

うちも受講3ヶ月後にちょっと子供のモチベーションが落ちてきました。他の先生がいいと言うのでそのタイミングで先生を変更してもらいました。

実はマジックキーは継続率が高いんです。8回利用していただくとその良さがわかると思いますよ。
気になったらまずは面談で疑問点を解消し、レッスンでその良さを体験しながらじっくりと検討してみて欲しいです。

紹介特典を受けるには、お申し込みフォームに以下のように「モモシロ」と記入してくださいね。

無料体験申し込みフォーム

本ブログの紹介特典
面談のお申し込みフォームでモモシロの紹介と記入すると、2回の無料体験が8回になります。

マジックキーの体験レッスン申し込みフォーム

マジックキーキッズアカデミーの注意点

すごく気に入ったマジックキーですが、少し注意すべきこともあるので書いておきます。

  • 英検の具体的な対策をするレッスンではない
  • ネットワーク環境が若干弱い場合も

英検の具体的な対策をするレッスンではない

マジックキーのレッスンは、英検を受験できる力をつけるためのもので、実際の英検対策がメインではありません(中級以上はレッスンで英検のテキストを使用する時間も一部あります)。

実際に英検を受ける場合は、ご家庭など別に試験対応が必要になるかもしれません。十分に力がある子は対策なしで合格したりするようですが、うちの子は自宅で試験対策をして英検に臨みました。

ただ、3級以上の面接対策をしたい場合は、マジックキーの系列サービス「バリューイングリッシュ」のレッスンを一時的に通常レッスンと置き換えて受講することができます。

モモシロ

準2級の面接対策で受講しましたがかなりよかったです!

ネットワーク環境が若干弱い場合も

マジックキーの先生は、オフィスからではなく各自のネットワーク環境でレッスンを行っています。そのため、先生の環境にもよるとは思いますが、時々ネットワークのトラブルが発生することがあります。

通常は問題ないのですが、ごくたまに停電などの影響でレッスンが行えなかったときがありました。

その場合も先生から日本人のスタッフに報告がいくので、すぐに連絡をくれて他の先生の代替や時間延長など迅速に対応していただけました。我が家はまあたまにはそういうこともあるよね、という感じですが、もしかしたら多少ストレスや不便を感じる方もいるかもしれないと思いました。

\ 無料体験レッスン2回がブログ特典で8回! /

マジックキーキッズアカデミーに関するよくある質問

ここでは、マジックキーキッズアカデミーの受講に関してよくあるご質問をまとめました。

英語多読で読む以外の技能も伸びるの?

英語多読を続けてリーディング以外のリスニングやスピーキング、語彙力や文法力など、その他の力も引き上げられるように伸びているのを実感しました。レッスン中の受け答えがYes/Noや単語1語だけでなく、文章でしっかり答えられているようになっていたり、文法のルールも頭ではなく感覚的に理解していることが、英検で練習問題を解くのを見ていて感じました。ただ、うちの子の場合はリーディング力以外の成長を感じたのは、多読を続けてすぐではなく少し時間差がありました。

英語を読むレッスンなのになぜ他の力も伸びるの?

メイン教材であるOxford Reading Treeのアプリは、読み上げ音声の機能もついています。音声を聞きながら自分でも声に出して読むことで、目と耳からの両方のインプットができます。音読で自分の声を聴くこともリスニング向上の重要なポイントです。まとまった文章をかたまりで認識することで、発音だけでなく英語のリズムや抑揚も自然と身に付きます。Oxford Reading Treeの特徴として、類似のフレーズが繰り返し出てきます。繰り返し目にしたり耳から聞くことで語彙力や英語表現も意識せず身についていくのだと感じました。日々の英語絵本の多読で蓄積した語彙や文法構造を、レッスン内で自分で文章を作ったり、お話について自分の口で話す(実践する)ことで力が定着するのだと感じました。

ライディングはどのように学ぶの?

リーディングはインプット、ライティングはアウトプットです。リーディング力をつけてライティングにつなげるため、マジックキーでのライティングは中級以上からです。市販のテキストを自宅で取り組み、レッスン中に文章を確認する時間があります。ただし、ライティングの確認は通常は3回のレッスンに1回のみでメインではありません。しっかり取り組ませたい場合は、マジックキーの指定教材である市販のTagakiを家でもどんどん進めていくことで、英検3級以上のライティング対策にもなります。また、マジックキーの受講生は、月に1回無料で英作文の添削サービスを受けられます(3級以上)ので、それを活用するのもいいですね。

マジックキーは英検準2級までなの?さらに上は目指せない?

現時点では中級クラスでは準2級相当までとなっていますが、現在準2級取得後のプログラムについても準備中です!さらに上の級を目指す場合は、系列のバリューイングリッシュのカリキュラムに移行することができます。バリューイングリッシュは英検1級合格者を多数輩出し、英検で実績のある英語スクールです。子供の英検合格実績も多数ありますし、マジックキーの講師に引き続き指導してもらうことも可能です。

海外からでも受講できる?

オンラインですので海外在住の方ももちろん受講できます。レッスンは朝の7時から24時までの間で対応可能ですので、時差があってもその時間内では参加可能です。ただし、朝の7時は対応できる講師が少ないので、まずは相談してみてください。

グループレッスンは受けなくてはいけないの?

グループレッスンは予約制の自由参加です。週2回のマンツーマンレッスンに加えて、グループレッスンも受けると英語の成長が早いです。でも、グループだと萎縮してしまうような子は無理に参加しなくても大丈夫です。

まだアルファベットが読める程度で単語や文章は読めないのですが。

面談で子供の英語学習歴などを確認し、レッスンをスタートさせるレベルが決定されます。英語が読めない初心者の子は文字の少ない絵本やフォニックス学習からスタートしますので、徐々に読めるようになります。

ただし、特に幼児さんはアプリや動画などでフォニックスをある程度学んでからマジックキーを始めるのでも遅くないかと思います。

子供同士や親同志の交流の機会はある?

マジックキーでは不定期にオンラインでのお話会やイベントが開催されており、無料で参加することができます。これまではスーパー英語キッズ拓人くんママのお話会、中1で英検1級に合格した子のお母さまのお話会、オンラインクリスマス会が開催されました。また、夏にはマジックキーのメンバーがリアルに集まれる里山海山体験(実費のみ)が開催されました。

マジックキーの無料体験レッスンを受ける前に、日本人のカウンセラーの方とオンラインでの面談があります。小学生のお母さんでお子さんもマジックキーを受講中です。受講前に気になることは何でも聞いてみてくださいね。

マジックキーキッズアカデミーをおすすめしたい人

マジックキーの歌動画を見ている画面

実際に子供が利用してみて、私がマジックキーをおすすめしたいのは次のような方です。

  • 読む力を含め、4技能の力をしっかり付けさせたい
  • 英語学習で読解力がネックになっている
  • 海外移住、中学受験などで切実に英語力が必要
  • 学習方法の指導を受けながら英検に挑戦させたい
  • 質の高い講師から英語を学ばせたい
  • 子供の将来の可能性を広げてあげたい
モモシロ

もともと本を読むことが好きなお子さんにはマジックキーは是非ともおすすめしたいです!

英文を自分で読めるようになる満足感ははかりしれないのではないでしょうか。

日本語の本でもそうだったように、英語も少し読めるようになると自分からどんどん読み進めてくれるようになるはずです。

ネットニュースにせよ文献にせよ、なにか情報を調べようと思った場合は英語で読めることは絶対に武器になります。

英語の読解に関しては、通常のオンライン英会話だけで身につけるのはなかなか難しいです。もちろん、他のオンライン英会話にも本を読むコースなどもありますし、英語の絵本アプリを使用したりORTを自宅学習することもできます。

ただ、我が家はこのタイミングで英文読解の世界にどっぷりと引き込んでくれたマジックキーに出会えて、とてもよかったと思っています。

マジックキーキッズアカデミーをおすすめできない人

続いて、マジックキーをおすすめできない方は次のとおりです。

  • 読解力よりも会話力重視
  • レッスンで具体的な英検問題を解きたい
  • いろいろな国籍の先生やネイティブの先生のレッスンを受けさせたい

これまでご説明してきたとおり、マジックキーは特に英語の読解に力を入れたオンライン英会話です。会話力優先の方には向きません。

もちろんレッスンを受けることで会話力もしっかり付けることができます。「英検は持ってけど会話ができない」という状態にはなりません。むしろ、自分で質問を考えて先生に聞いてみる、というワークなど他ではあまりないワークもあります。

また、英語多読がメインのため、英検の合格のみを求めている方にはおすすめしません。じっくりと英語の読解に取り組んで行く中で、英検に合格できる力をつけていくのがマジックキーです。もし、マジックキーで学びながら英検受験時には英検に重点的に取り組みたいという場合は、系列のバリューイングリッシュで対応してもらえますので相談してみてください。

モモシロ

希望すれば英検2次対策用のレッスンを一時的に受けることはできます。

最後に:世界で通用する英語を身につけるために必要なこと

マジックキーのレッスンを楽しそうに受けている子供

マジックキーは実際に子供が受けて目に見える効果も実感しましたので、自信を持っておすすめします。

これから、英語力がますます重要になってくることは疑いもありません。

私たち日本人は英語というと流暢に喋れることに目が行きがちですが、ビジネスに通用するきちんとした英語を話せるようになるためにベースとして必要なのは、語彙力・読解力・文法力です。

子供の可能性を広げたい、そう考えてらっしゃるなら、まずは面談を受けてみてくださいね。

モモシロ

私はマジックキーの公式アンバサダーをしていますので、マジックキーには直接聞きにくいことやご不安などありましたらお問い合わせフォームまたはLINEからお気軽にお問合せください。

\ 無料体験レッスン2回がブログ特典で8回! /

中級講座の様子はこちらです

目次