小学生・中学生の子供がいる方、夏休みが始まりましたね!旅行やイベントの計画もありつつ、それ以外の日をどう過ごさせるかが課題ですよね。
夏休みの宿題は早めに終わらせて欲しいし、規則正しい生活も心がけて欲しいなど頭を悩ませているパパママも多いのではないでしょうか。
夏休みは英語を集中して勉強できるチャンス!小学生の娘は、今年は朝イチで英語の勉強をすることで生活リズムを作ることにしました。さらに、オンライン英会話であれば1ヶ月などの限定で自宅でも旅先でも、スマホ・タブレットから決まった時間に取り組むことができますよね。
この記事では、我が家の小学生の子供が夏休みの英語勉強のために実際に検討したオンライン英会話とその特徴を紹介します。目的を決めて夏の間集中して勉強すれば、夏休みが終わるころには英語力がぐんとアップしていることを実感できるはずです。

オンライン英会話ってどうなの?というパパママ必読!夏休みを利用してオンライン英会話の良さを実感していただきたいです。
番外編として、オンラインの英語サマーキャンプを開催しているオンライン英会話も紹介しています。
我が家が選んだのはQQキッズ!先生のレベルが高く、コスパも抜群、初心者からあらゆる英語レベルの子供に対応しています。
QQキッズ期間限定キャンペーン
【3/31まで】最大1万円オフ!新規入会で初月99円
※合わなければ1ヶ月だけでの解約もOKです。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられます /
そしてこのタイミングで、各社がキャンペーンを開始しています。はじめるなら早めのお申し込みがおすすめですよ。


- 留学経験なしでTOEIC945点
- 幼児2人を連れての短期フィリピン親子留学3回⇒留学エージェント
- 子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は25社以上
- 英語多読で子供の英語力アップ
- モモシロのプロフィール
小学生・中学生が夏休みに1ヶ月オンライン英会話を受けるメリット
夏休みに英語を伸ばしたいなら、勉強の手段としてオンライン英会話を1ヶ月毎日受講することをおすすめします。
小学生・中学生がオンライン英会話で英語を勉強することには次のようなメリットがあります。
- ダラダラしがちな朝の時間を有効活用できる
- 端末があれば旅行や帰省中などどこからでも受講できる
- 送迎不要で都合に合わせて自宅から受講できる
- マンツーマンなのに安い
- 同じ時間に受講することで夏休みの生活リズムが作れる
- 集中して受講することで英語力が飛躍的にアップする
ポイントは、毎朝決まった時間にレッスンを受けること。起床時間も1日のスタートにオンライン英会話のレッスンを受講するようにすれば、朝の時間を有効に使うことができますよね。



うちの子は学校がない日は放っておくといつまでも寝ていますから、無理矢理にでも予定を入れたいところです。
その後、ドリルや夏休みの宿題に取りかかるようタイムスケジュールを作ることで生活リズム作りができます。
他の習い事と違って送迎もなく自宅で気軽に受けられるのは親にとっても本当に楽なんです。特に暑い夏は外に出なくていいので助かります。その上マンツーマンなのに料金も安いんですよね!
そして、夏休みの一定期間集中して英語を勉強することでレベルアップも図れます。やるなら毎日がいいですね。定着が全然違ってきますから。



そもそも1か月だけオンライン英会話を受けるなんてできるの?
もちろんです!オンライン英会話は入会金がかからないところがほとんどです。そして、最低契約期間などもないので、純粋に1ヶ月分の料金で1ヶ月だけ受講することもできるんです。
また、ほとんどが退会・解約の手続きもオンラインで完結するので、夏休み期間だけの利用ももちろん可能です!



オンライン英会話によって解約ルールが異なりますので、何日前までに連絡が必要かなどは確認しておいてくださいね。
夏休みの英語勉強にオンライン英会話を選んだ理由
小学生の娘が夏休みにオンライン英会話を毎朝受けることにしたきっかけは、4年生から学童がなくなってしまったことです。
それまでは長期休みは朝から学童に行き、自習時間に学校の宿題もやることができました。それが、4年生になって夏休みの行き場がなくなってしまったんです。



やばい。何か策を練らないと…。
子供には長い夏休み期間を有意義に過ごしてほしいですし、英語も、それ以外の科目もしっかり勉強してほしい。
そんな時に思いついたのが起床後の朝の時間をオンライン英会話に当てることだったんです。
1日たった25分間にはなりますが、英会話レッスンを軸として午前中の涼しいうちに日々の学習ノルマをこなしてもらうことを狙っています。


その後は遊びに行ったり好きなことをしていいことにすれば、親としても口うるさくならなくて済むので気が楽ですよね。
普段は夜の時間にオンライン英会話を受けていますが、それとは別に夏休み1ヶ月の期間限定で契約することにしました。
夏休みに毎朝受けたいオンライン英会話5選!
まずは、オンライン英会話選びです。夏休みの英語勉強に向いていそうなものを以下の条件で選んで検討しました。
- 予算は1ヶ月限定で月額最大1万円
- 朝の時間に受講できる
- 着実に英語力をつけてくれるカリキュラム
- 目的に合ったコースがある
- 子供が楽しく受けてくれる
こちらの毎日受講できるオンライン英会話を参考に、夏休み期間限定で受けるのに良さそうなところをピックアップしました。
候補となったのは以下の5社です。
サービス名 | 1ヶ月だけの受講 | 無料体験だけで終了 | 特徴 | 初心者おすすめ度 | 兄弟受講 | 先までの予約 | レッスン受付時間 | 無料 キャンセル期限 | 毎日受講の 月額料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
QQキッズ | 文法しっかり学べる 英検対策あり | 2週間先 | 24時間 | 12時間前 | 月30回10,980円 月16回7,980円 | ||||
Kimini英会話 | 夏期講習あり 英検対策あり | 1週間先 | 6:00~24:00 (平日 9時-16時) | 30分前 | 1日1回6,380円 (4,840円) | ||||
クラウティ | 家族・兄弟で受講可 | 24時間前 | 9:00~24:00 (9:00~16:00) | 30分前 | 1日1回7,150円~ (16時まで4,950円) | ||||
ネイティブキャンプ | 定額受け放題 | 24時間 | 1時間前 | 無制限6,480円 | |||||
リップルキッズパーク | 完全初心者コースあり | 2週間先 | 7:00~22:30 | 4時間前 | 週5回10,450円 |



我が家はQQキッズとKimini英会話で最後まで迷って、最終的にQQキッズを選びました。
うちは最初「英検対策の勉強」か「文法」を集中して学ばせようと思い、Kimini英会話にする予定でいました。しかし、子供の意見も取り入れ、現在楽しく受けていて、文法も含めて総合的に学べるQQキッズのスマートキッズというコースに取り組むことにしたんです。
夏休みの短期集中学習ですので、目標を定めてそれを実現できるところを探すのがいいですね。今回候補として検討した5つのオンライン英会話について、それぞれ特徴を詳しく説明していきます。
目的に合わせて選べるQQキッズ


レッスン時間 | 25分または一部50分 |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | 市販テキスト、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ・Chromeブラウザ専用ツール |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスンシェア | できないがポイントシェア制度あり |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月4回: 2,980円/月 月8回: 4,980円/月 月16回: 7,980円/月 月30回: 10,980円/月 |
QQキッズは、講師が全員資格を持ち、楽しいながらもしっかりと導いてくれるオンライン英会話です。夏休みの集中特訓でのおすすめポイントは以下になります。
子供向けには標準の英会話クラス(スマートキッズ)以外にも、英検対策、文字と音を結びつけて自力読みにつなげるフォニックス、英語を英語のままインプットして英語脳を育てるカランメソッド、ゲームや歌を中心としたコースがあり、目的に合わせて英語スキルを伸ばすことができます。
小学生の娘は英会話コースのスマートキッズを受講中ですが、会話だけでなく文法もしっかり学べるところが気に入っています。夏休み期間も、このスマートキッズに取り組むことにしました。


そしてスマートキッズの教材は最近、内容はそのままに動いたり、音が出たり、ゲームができる教材にアップデートされました。移行期間中のためまだ未対応のレベルもありますが、フォニックス、歌のレッスンのテキストも順次動くタイプに変更になります。
QQキッズは子供が画面を操作したり、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができる上、先生のレベルも高く楽しくレッスンを進めてくれます。
楽しく学びながらも文法や語彙力もしっかりつけてくれるため、文法が弱い娘には短期集中して学ぶのに最適だと判断しました。



娘もQQキッズは魔法みたいに楽しいと言っており、これが夏休み集中特訓でQQキッズを選んだ最終的な決め手になりました。
ただし、懸念事項もあります。QQキッズはレッスンキャンセルに関して厳しいペナルティがあるんです。
QQキッズ(QQEnglish)のレッスンキャンセルのルールは次の通りです。
・12時間以上前のキャンセル :レッスンポイントを返還
・12時間〜1時間前のキャンセル :レッスンポイントの50%を返還
・1時間を切ってのキャンセル:レッスンポイントを喪失
・連絡なしのキャンセル:レッスンポイントの200%を喪失
引用元:QQEnglish公式サイト
一番厳しいのは連絡なしのキャンセルですよね。つまり、無断欠席をしたら通常の2倍のポイントが消費されてしまうんです。
これは痛いです!!特に朝の時間ですと、子供が起きられずにレッスンを受けられない可能性は十分にあります。
この点は悩みましたが、我が家は逆に「ペナルティがあるので絶対に休めない!」とサボらせない理由付けとし利用することにしました!がんばれ娘!!
QQキッズ期間限定キャンペーン
【3/31まで】最大1万円オフ!新規入会で初月99円
※合わなければ1ヶ月だけでの解約もOKです。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられる /
詳しくは以下の体験記事をご覧になってくださいね。


学校の英語授業との相性バッチリ!Kimini英会話


レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 年齢制限なしだが内容的に小学生以上 4歳・5歳の知育コース開始! ![]() ![]() |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 学研の教材 |
使用ツール | Webブラウザ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 10日間(無料) ※回数プランは3日間で1回 |
月額料金 | 月会費プラン: 1日1回6,380円( 税込 ) ウィークデイプラン: 1日1回4,840円/月(月-金 9時-16時のみ)( 税込 ) 回数プラン 月2回1,210円~月8回4,840円 (税込) |
QQキッズと最後まで迷ったのがKimini英会話でした。Kimini英会話は学研の教材を使って段階的にレッスンが進められるので着実に力をつけることができます。
子供向けには小学生コースや中学生コース、高校生コースもあり、学校の英語の授業との相性は抜群です。さらに英検対策に特化したコースもあります。
平日16時までのウィークデイプランを利用すれば4,378円と月額料金がかなり安くなるのも嬉しいですね(英検対策コースなど、ウィークデイプランでは一部受講できないコースがあるので注意してください。)
そしてKimini英会話の他にはない魅力的なコースがあります。それは…
これは完全に夏休みの集中勉強をする子供が対象ですよね!小学生・中学生・高校生それぞれに用意されていて、しかも、1年生、2年生、3年生と学年別になっています。
つまり、学校で1学期に学んだ英語の総復習ができるんですね。内容は通常の小学生・中学生・高校生コースと重複しますが、全20回で完結するようになっているのでまさに夏休み向きなんです(ちなみに冬期講習・春期講習もあります)!


また、「ばっちり話せる小学英語」というコースは文科省の新学習指導要領にも準拠しています。



総合英語コース、中学生コースは旧学習指導要領にのみの対応です。
塾で夏期講習を受けたらそれなりの料金がかかりますが、Kimini英会話ですとマンツーマンで毎日受講しても1ヶ月4,378円~ですからかなりコスパがいいですよね。
ただし、Kimini英会話にも注意事項があります。
テキストに沿って前から順番に進めていくので、お勉強っぽい感じにはなります。ですので、小学生以上のお子さんに向いてるかなという感じです。



遊びの要素が盛り込まれたレッスンなら、次で紹介するクラウティのほうがいいですね。
初めて利用する方は10日間の無料体験を受けた後に1ヶ月間契約すれば、ちょうど夏休みまるまる受けられます。
\10日間の無料体験が受けられます/
兄弟・家族で受講できるクラウティ


レッスン時間 | 10分、25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 学研監修オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ(Android)またはChrome(PC/iOS) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | 家族6人まで可能 |
体験レッスン | 8日間(無料) |
月額料金 | 全時間帯レッスン可能: 1日最大2回7,150円/4回10,780円 16:00までの利用: 1日最大2回4,950円/4回8,800円 ※25分レッスンだと最大2回⇒1回/最大4回⇒2回 |
クラウティは幼児でも楽しめるキッズコースがとても良いので、幼稚園児や小学校低学年など年齢の低いお子さんが受講する場合に、クラウティがおすすめです。
クラウティの良いところは
ということです。お子さんがイベントなどで受講できない日があるときは、パパママが代わりに受けることでレッスンを無駄にすることがないのも嬉しいですね。


兄弟それぞれ受講させたい場合は、25分コースが1日2回受講できる10,780円(16時までだと8,800円)のプランで2人受講できますよ。
もう1つおすすめの理由が、クラウティには先生とオンラインゲームができるレッスンがあるんです。子供がお勉強系のレッスンに飽きてきたら、ときどきゲームレッスンを入れたりするといい気分転換になりますよね。
ゲームと言ってもリバーシやマンカラなど頭を使うゲームで、しかも先生と英語でやりとりしながら進めるので立派な英語の勉強になりますよ。


詳しくは以下の記事をご覧ください。
クラウティでの唯一の懸念事項はスタートの時間が遅めということです。
クラウティのレッスン受付時間は「9:00~24:00」です。24時間対応、または朝の6時や7時から開始される他のオンライン英会話と比べてちょっとスタートが遅いですよね。
ゆっくりめのスタートで問題ないご家庭なら大丈夫ですが、うちは朝8時からの受講を考えていたので、この時点で候補から外れてしまいました。
\無料体験が8日間受けられます/
詳しくは以下のクラウティ体験記事をご覧になってくださいね。




無制限受講のネイティブキャンプ


レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 就学前~大人まで |
講師国籍 | 世界各国の英語が堪能な講師 |
教材 | 市販教材、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ、Webブラウザ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | オプションのファミリープランが必要 |
体験レッスン | 7日間(無料) |
月額料金 | 回数無制限で6,480円(家族追加1,980円) |
ネイティブキャンプは子供向けコースも充実していて、Let’s Goのテキストを使ったレッスンや、低年齢の子供が喜ぶキャラクターレッスンもあります。


そしてネイティブキャンプの最大のメリットは、なんと言っても定額で無制限で受けられるということです!!
無制限ってすごいですよね。朝と夕方、夜など1日に何度も受講することもできるんです。
兄弟でのアカウントのシェアはできないのですが、オプションのファミリープラン(1980円)を契約することで家族1名分を追加できます。兄弟でたくさん受講したいという場合はとってもお得になります。
ただ、ネイティブキャンプにも懸念事項があります。
ネイティブキャンプは予約なしでいつでも受講できるのですが、その時間に空いている先生をその場で選ぶことになるので、先生の争奪選になることがあります。
この先生が良さそうだなと吟味しているうちに他の人がレッスンを開始してしまうと、またはじめから先生を探さなくてはいけないんです。
朝の時間はそれほど激戦ではありませんが、先生を探したり選んだりするのに手間取ったりしていると、5分とか過ぎていて予定していた時間通りにレッスンをはじめられない場合があるんですね。
この手間を毎朝繰り返すことを考えると、ちょっと時間がもったいない気がしてしまいます。それが嫌で事前に予約を抑えておきたい場合は、追加料金でコインを使って予約をする必要があります。
\7日間の無料トライアル/
詳しくは以下の体験記事をご覧になってくださいね。


初めてでも安心のリップルキッズパーク


夏休みに英語の勉強をはじめさせたいけど、完全初心者なので不安という場合はリップルキッズパークがおすすめです。
先生が明るく楽しく導いてくれますし、英語がまったく分からない場合はカタコトの簡単な日本語で指示してくれます。また、リクエストにも柔軟に対応してくれますので「今日はレッスンはしないでゲーム!」など、子供の様子を見ながら楽しさ重視の提案をしてくれますよ。



完全初心者さん向けの「リップル英検コース」では、オリジナル教材を使用してABCからはじめるので安心です。
また、1人分の契約で兄弟や親も受講できたり、レベルが近ければ兄弟一緒でのレッスン参加もOKなところもおすすめポイントです。
ただ、注意点もあります。
リップルキッズパークの時間帯は7:00~22:30となっていますが、実際の予約枠を見ると朝7時からの受付をしている先生はかなり少ないです。
実際の予約枠を確認したところ、朝の10時からレッスンをスタートさせる先生が多いようですので、この点は注意してくださいね。
\2回の無料体験が受けられる /
体験だけなら支払い情報登録不要
リップルキッズパークの詳しいレッスン内容は、以下の体験記事をご覧になってくださいね。


【2022年版】夏休み限定のオンラインサマーキャンプ2選
ここからは、夏休み期間にオンラインサマーキャンプを開催している2社をご紹介します。
インターナショナルスクールのサマーキャンプは生の英語に触れられ、お友達とも交流できて英語漬けの生活を送れる最高の機会ですよね。ですが、料金的にはかなり高くなってしまいますよね。
今回ご紹介するのはオンライン英会話が開催するオンラインサマーキャンプ。Novakidは有料会員であれば夏の期間無料で利用できます。グローバルステップアカデミーは、有料会員でなくても別途申し込むことができます。
毎日様々な分野のプログラムを配信!Novakid
Novakidでは、有料会員は無料で利用できるオンライン英語サマーキャンプ「Easy Breezy Summer Camp」を8/29まで開催中です。


レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳の子供 |
講師国籍 | ネイティブまたはそれ以外から選択 |
教材 | オリジナル |
使用ツール | Web・アプリ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる |
体験レッスン | 1回(無料) |
月額料金 | 【ネイティブ】週1回8840円~ 【それ以外】週1回4480円~ |
通常のレッスン以外に、毎日1~2回のコンテンツを視聴することができます。配信プログラムの内容は次のようにヨガなど体を動かすものから科学・プログラミング、そしてお料理や工作など多岐に渡ります。


このプログラムに夏の間無料で参加できるんですね。以下は、Novakidによるオンラインサマーキャンプの案内内容です。
✅クリエイティブなワークショップ
✅バーチャルツアー
✅コンテストとプレゼント🎁
✅さらに、最も重要なこととして、英語の環境に完全に浸り、外国に住む子どもたちとコミュニケーションを取る機会があること🌍
次の3つの年齢層の子どもたちを対象としています。
4~6歳 (活動時間 25分)
7~9歳 (活動時間 35分)
10~15歳 (活動時間 40分)
開催日:6月13日から8月29日まで毎日
言語: 100% 英語のみ
我が家も早速体験してみました!まず、通常のNovakidのレッスンとは別に、サマーキャンプ用の会員登録が必要です。有料契約後Novakidにログインして、ダッシュボードのバナーから手続きをしてください(Novakidのアプリからは登録できないのでWebから手続きをしてください)。


今後開催されるプログラムのスケジュールがずらりと出てきます。


ちょっと残念なのは時差の関係で日本時間ではリアル視聴できない深夜などの時間帯に開催されるプログラムもあるということです。
たとえば、モーニングワークアウトというプログラムも、以下のように朝といいながら午後3時半の開催になっていたりします。





この程度はまあ、許容範囲ですね。
日本時間でも参加できるものも多くありますので、ちょうどよい時間帯を狙って参加するのがいいですね。
見られない時間帯のプログラムも、録画保存されているので後から見ることができますよ。


実際に18時からのライブ配信に参加してみました。テーマは「エンジニアリング」です。信号機を作るシリーズの3回目だったようです。


先生が話しながら作業を進めます。生徒への声かけややりとりはありません(この後紹介するグローバルステップアカデミーのライブ配信と似ていると感じました)。
では、生徒同士の交流ができるとはどういうこと?と思ったのですが、おそらく画面右のライブチャットのことのようです。


みんなで配信を視聴しながらチャットでコミュニケーションをする感じですね。他の生徒のプロフィールを見に行ったり、お友達になってつながることもできるようです。
その他、バッジを集めたり、デジタルパスポートなどの機能もあるようですが、まだ使いこなせていないので分かり次第報告します!
無料のコンテンツとしてはなかなかよかったです。プログラムは毎日1~2本配信され、アーカイブも視聴可能です。レッスン残高のある有料会員が8/29まで利用できます。
Novakidを利用したことがない方は、まずは無料の体験レッスンを受けてみてください。
\兄弟それぞれ無料体験が1回受けられます/
Novakidの実際のレッスンの様子はこちらで詳しく説明しています。


夏休みの宿題にも!グローバルステップアカデミー
番外編としてご紹介する2つめはグローバルステップアカデミー(GSA)です。



グローバルステップアカデミーのレッスンはとても楽しいので子供が大好きです!
夏休みに通常レッスンを1ヶ月限定で受講することも可能ではありますが、毎朝だと完全に予算オーバーになってしまうので我が家の選択肢からは外れました。しかし、サマーキャンプというものがあるんです!


レッスン時間 | 25分・50分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
講師 | ネイティブ、日英バイリンガルなど多国籍 |
教材 | ナショナルジオグラフィックの教材、オリジナル教材 |
使用ツール | Zoom |
レッスン形式 | マンツーマン、一部グループレッスン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 2週間で最大8回 |
月額料金 | 月額17,300円(週2回)~47,000円(週7回)(税込) |
サマーキャンプはオンラインレッスンとは別に夏休みに単発で開催されます!そして、継続利用している有料会員以外にも、無料会員の申し込みも可能です。
1.誰でも受講できるオンラインサマーキャンプ(2022年は受付終了)


2022年の夏に計画されているサマーキャンププログラムは以下の通りです。
- スピード、ストレングス、コンディショニング、ヨガなどの運動系プログラム
- 実験キットを使って化学実験を行うSTEAM系プログラム
- ポップアートやグラフィティについて学び、実際に作品を作るアートプログラム
- 科学を学びながら紙模型を組み立てるオリガミサイエンス
- 世界中の国々について学びバーチャルリアリティで旅行体験をするVRプログラム
それぞれ、決められた期間の同じ時間帯にグループで受講します。
複数のプログラムを申し込んだ場合、連続したタイムスケジュールになっているので朝から午後まで順番に受けることができます。まさにサマーキャンプという感じです。



どれも夏休みの自由研究にもなりそうでいいですね!
キャンプは無料のコミュニティメンバーでも単発での申込みが可能です。ただし、プログラムによっては参加可能な年齢やレベルの設定がされています。英語レベルは無料体験時のレベル設定をご確認ください。
残念ながら2022年のサマーキャンプはすでに締め切られてしまいましたが、冬休みや春休みも同様のオンラインキャンプを開催しています。
2.無料会員でもOK!朝から見られる無料のライブ配信
オンラインサマーキャンプ以外にも、グローバルステップアカデミーには無料会員でも利用できるライブ配信があります。
朝9時から30分単位でスタートして、本を読んだり、様々なトピックについて先生が解説してくれます。ライブ配信は通年で利用できますが夏休みに特におすすめ!コミュニティメンバーになって是非利用してみてください。


しかも9時のプログラムは「ヨガ」!先生に英語でリードしてもらいながらヨガレッスンを受けて1日をスタートできます。ラジオ体操的な使い方ができるのでおすすめですよ。



グローバルステップアカデミーのライブ配信は子供の視野を広げてくれる内容ばかりなので大好きです。
無料体験を受けて継続せずに終了した場合でも、無料のコミュニティメンバーとしてGSAのコンテンツを利用することができます。
\2週間(最大8回)の無料体験ができます/
グローバルステップアカデミーの通常レッスンについては、以下の記事で詳しく説明しています


受講目的別に紹介!夏休みのオンライン英会話
ここでは、夏休みのオンライン英会話選びの参考となるよう、Q&A形式でおすすめのサービスを紹介します。
- 英語学習がはじめてでも大丈夫?
夏休みを利用して英語学習をスタートさせる場合は、今回ご紹介した中ではリップルキッズパークがおすすめです。
完全初心者さん向けのコースがありますし、子供専門なので先生が英語初めての子供への対応も慣れています。また、英語での指示が理解できない子には簡単な日本語を使って対応してくれますよ。
初心者さんにおすすめのオンライン英会話は、こちらでも紹介しています
- 兄弟で受けられる?
兄弟での受講をするなら、アカウントシェア(1人分の契約でコマ数をシェアできる)が可能なオンライン英会話がおすすめです。
1人ずつ契約するよりも料金的にお得になります。以下はリップルキッズパークでアカウントシェアした場合の料金の例です。
リップルキッズパークでアカウントシェアした場合の料金 今回ご紹介した中でアカウントシェアができるのは、リップルキッズパーク、クラウティ、ネイティブキャンプ(オプション)です。クラウティは1日1回プランですと兄弟交代で受けなければいけませんが、1日2回プランにすれば兄弟2人が毎日受けられます。
その他にも兄弟・家族で受講できるオンライン英会話を知りたい場合は、以下の記事をご確認ください
- 毎回の予約が大変そう
毎朝レッスンを受けるとなると、その都度予約しなくてはいけないのはちょっと面倒ですよね。
次のオンライン英会話であれば、2週間先までまとめて予約できるシステムですのでそれほど手間はかかりません。
QQキッズ:2週間先まで所持ポイントの範囲内で予約可能(1日3コマまで)
リップルキッズパーク:2週間先まで週あたりの回数まで予約可能
予定が変更になった場合は、QQキッズは12時間前、リップルキッズパークは4時間前までにキャンセルをすればOKです。
そしてネイティブキャンプはそもそも予約不要です。
また、今回の候補には入っていませんが、ワールドアイキッズはオプションで「日時固定プラン」というものを用意しています。決まった日時で予約を固定してくれるので、その都度予約する手間が省けます。
- 子供が夏休み中楽しく受けてくれるかわからない
長い夏休み期間、子供が飽きずに毎日レッスンを継続できるかは気になりますよね。もし、途中で子供のモチベーションが下がってしまったりやりたくないと言い出したときのために、遊びの要素を取り入れたレッスンをしてくれるところを紹介します。
たとえばクラウティはちえあそび的なレッスンもありますし、先生とのオンラインゲームのレッスンもあります。子供が飽きてきたらときどき楽しい系のレッスンを織り交ぜるのもいいですね。
また、リップルキッズパークは先生が子供の様子を見て歌やダンスに誘ってくれたり、「持ってきてゲーム」やオンラインゲームを取り入れてくれたり、子供の注意がそれないよう気を配ってくれます。
今日はレッスンなしでゲームだけなど、リクエストすれば柔軟に対応してくれますよ。
また、遊びのレッスンで一番におすすめしたいのはワールドアイキッズです。
子供の性格や興味に応じて次のような遊びをレッスン内で取り入れてくれるんです。
- おりがみ
- こうさく
- ライティング
- おえかき
- ぬりえ
- うた
- ダンス
- おもちゃあそび
- ブロックあそび
- おにんぎょうあそび
- おままごと
- ごっこあそび(ヒーローごっこ、おひめさまごっこ、おみせごっこなど)
- えほん
- もってきてゲーム
- クイズゲーム(10秒ルールゲーム、どっちの手に入ってるか?、おえかきゲームなど)
- オンラインゲーム(ケーキ・ピザつくりゲーム、着せ替えゲームなど)
ここまでたくさんのアクティビティを用意しているオンライン英会話は他にはないですね!息子も、先生との折り紙をとても楽しんでいました。
日本人スタッフのサポートも万全なので、リップルキッズパークと共に初心者さんにおすすめです。詳しくは以下の記事をご確認ください。
- 予定があり受講できない日が多い
夏の予定がいろいろと入っている場合は、1日1回などのプランですとその日に受講できない分は無駄になってしまいます。月30回プランなど月当たりの回数で指定されているQQキッズであれば、1ヶ月の間にその回数をこなせばいいので前後で調整がききます。
もしくは、月30回は無理そうな場合は月16回など少なめのプランで契約し、足りない分はポイントを追加購入することでも対応できます。
リップルキッズパークは1週間に決められた回数を消費しなくてはいけないのですが、たとえば習い事の合宿などで1週間まるまる受けられない週がある場合、お休み申請をすることでその週の未消化分をチケットとして補填してもらうことができます。
モモシロクラウティは、家族でレッスンをシェアできるので、子供が受講できない日は親や別の兄弟が代わりに受けることもできますよ。
- 1日2回以上受けさせたい
私は夏休みは朝イチのレッスンをおすすめしていますが、たとえば午前中連続して数コマ受けさせたいとか、朝・夕方・夜とみっちり受けさせたいというパパママもいますよね。
そんな場合は受け放題プランのあるネイティブキャンプ、1日2回以上のプランのあるクラウティが選択肢となります。
モモシロクラウティは25分レッスン2回が1日の最多回数ですので、もっとたくさん受けたい場合はネイティブキャンプ一択ですね!
- 英検対策をしたい
夏休みに英検の対策をするのはとてもおすすめです。夏休みにしっかりと勉強をして次回10月の試験に備えることができます。英検対策コースがあるオンライン英会話は、QQキッズ、Kimini英会話などです。
その他の英検対策コースがあるオンライン英会話と対応する級は以下になります。
オススメ!
マイチューター
二次対策に!
QQキッズ
ENC/GNA
ハッチリンクジュニア
KImini英会話
ワールドアイキッズ
DMM英会話
グローバルクラウン一次対策 準1級・2級・準2級・3級・4級・5級 4級・5級単語のみ 1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級 英検Jr、準1級・2級・準2級・3級・4級・5級、
ライティング対策(2級まで)2級・準2級・3級・4級・5級 2級・準2級・3級・4級・5級単語のみ 準1級・2級・準2級・3級・4級・5級 5級・4級 二次面接対策 1級・準1級・2級・準2級・3級 準1級・2級・準2級・3級 1級・準1級・2級・準2級・3級 準1級・2級・準2級・3級 準1級・2級・準2級・3級 3級~2級 準1級・2級・準2級・3級 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 詳しくはこちらをご覧ください
あわせて読みたい英検対策できるオンライン英会話ランキング!小学生・中学生のおすすめ13選 小学生・中学生の英検対策としておすすめのオンライン英会話を厳選して13社紹介しています。実際に小学生の子供が英検対策レッスンを受けての感想も載せています。- 英語を読めるようになって欲しい
子供に英語の読み方を学ばせたい場合は、文字と音の関係を学ぶフォニックスがおすすめです。オンライン英会話でもQQキッズ、クラウティなどがフォニックス専門のコースを用意しています。フォニックスコースについては以下で詳しく書いています
さらに、英語の本を読めるようになってほしい場合は、マジックキーキッズアカデミーがおすすめです。
マジックキーは英語多読ができるオンライン英会話です。週2回のマンツーマンレッスンに加えて、自由参加のグループレッスンが日曜日以外の週6日開催されているので、朝ではありませんが夏休みの受講にも最適です。
詳しくはこちらをご覧ください
あわせて読みたいマジックキーキッズアカデミーの口コミ・評判!1年半受講中のリアル体験談 子供向け英語多読オンライン英会話マックキーキッズアカデミーの口コミ記事。英検指導で実績あり。子供が受講中ですので詳しく説明します。- どれくらい英語が伸びたかを確認したい
受講開始時だけでなく、不定期にレベルチェックを受けられるところがあります。受講開始時と、夏休みが終わる頃にレベルチェックテストを受けると、子供の英語力がどれくらい伸びたかを客観的に見ることができるのでいいですよね!
QQキッズ、リップルキッズパーク、ネイティブキャンプはレッスン予約時に「レベルチェック」を指定することでレベルチェックを再度受けることができます。
息子が2歳で受けたリップルキッズパークのレベルチェック結果 さらにネイティブキャンプではAIがスピーキング力を判断するスピーキングテストを月に1回受けることができます。判定結果はすぐわかるので、力試しがてら受けてみてくださいね。
まとめ:英語を爆伸びさせるには夏休みのオンライン英会話!


夏休みの英語集中特訓に最適な子供向けオンライン英会話を5社、そして番外編として毎日じゃなくても夏休みに始めるのにぴったりの2社をご紹介しました。我が家で実際にじっくりと検討した5社とおすすめの2社ですので目的に合うところを選んでみてください。
すべて無料の体験レッスンを用意していますので、まずは体験レッスンを受けてから判断してくださいね。
サービス名 | 特徴 | 初心者おすすめ度 | 兄弟受講 | 先までの予約 | レッスン受付時間 | 無料 キャンセル期限 | 毎日受講の 月額料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
QQキッズ | 文法しっかり学べる 英検対策あり | 2週間先 | 24時間 | 12時間前 | 月30回10,648円 月16回7,348円 | ||
Kimini英会話 | 夏期講習あり 英検対策あり | 1週間先 | 6:00~24:00 (平日 9時-16時) | 30分前 | 1日1回6,028円 (4,378円) | ||
クラウティ | 家族・兄弟で受講可 | 24時間前 | 9:00~24:00 (9:00~16:00) | 30分前 | 1日1回7,150円~ (16時まで4,950円) | ||
ネイティブキャンプ | 定額受け放題 | 24時間 | 1時間前 | 無制限6,480円 | |||
リップルキッズパーク | 完全初心者コースあり | 2週間先 | 7:00~22:30 | 4時間前 | 週5回9,953円 | ||
【番外編】Novakid | 49カ国に展開、8万人以上が学習中 | 2ヶ月先 | 9:00~22:00 | 8時間前 | 週7回26600円(割引きプランあり) | ||
【番外編】グローバルステップアカデミー | オンラインインターナショナルスクール | 2ヶ月先 | 6:00~21:00 | 24時間前 | 週7回47,000円 |
とはいえ、我が家も夏休みの英語集中特訓は今回が初めてです。
はたして子供が最後までやりとげられるのか、英語力はどれくらい成長するのかなどは多少不安ではあります。夏休み初日は順調なスタートを切りましたが、最後まで続けられるよう見守りたいと思います。
夏休み1日目の朝活。
— モモシロ💎英語多読&子供オンライン英会話モモシロップ (@totovito) July 20, 2022
ちゃんと起きられてオンライン英会話受講できた‼️#QQキッズ#夏休み #夏休みの過ごし方#子供オンライン英会話 https://t.co/gueuyBOrT2 pic.twitter.com/ko8jS9gSXd
夏休みが終わる頃、お子さんの英語力が伸びて自信になっているといいですよね。まずは無料体験レッスンを試してみてください。
子供が25社以上利用して12社を厳選!