プログラミングやゲームが好きな子供は多いですよね。子供が夢中になるマイクラなどのゲームを通して英語・プログラミングをオンラインで学べるサービスがあります。
英語モードにしたマイクラを先生と一緒に英語でプレイするレッスンは、英語とプログラミングの2つが学べて一石二鳥です。

プログラミングと英語を2つ一緒に学べてしまうのはいいですよね!しかもオンラインなら自宅で気軽に受けられます。
何より子供が楽しみながら継続できるし、その中でのコミュニケーションとして英語を使うので英語の吸収も早いんです。ただ、英語初心者の子がプログラミングレッスンだけで英語力を伸ばせるかどうかは正直疑問が残ります。
この記事では、小学生・中学生の子供にマインクラフトなどを英語で学べるオンライン英会話を検討している方に、プログラミングを英語で学ぶメリットを説明します。また、子供向けのプログラミング・ゲームができるオンライン英会話を紹介します。
プログラミングと英会話は子供の習い事として人気の理由
親が子供にやらせたい習い事として、英会話もプログラミングもとても人気です。


特に英会話は男女で1位・2位と身に付けさせたいと考えている親はとても多いです。上記のリサーチでは、英会話をやらせたいと考えている保護者の理由には以下が挙げられていました。
引用元:【2023年最新版】子どもにさせたい習い事ランキング!|株式会社NEXERプレスリリース
- グローバル社会に対応できるように(40代・女性)
- これからの時代に必要だから。(50代・男性)
- 国際的にも英語は話せるのは良い。(50代・女性)
- 大きくなったら役立つと思うから(60代・男性)
- 社会で役に立ちそう(50代・男性)
- 英語が話せると将来の幅が広がりそうだから(20代・女性)
- 将来的に英語はできた方が良い(40代・男性)
- これからは英語力が絶対に必須になるから(70代・男性)

英語は子供の世界や可能性を広げることができますし、将来どんな職業につこうとも、コミュニケーションの手段としてできて困ることはありません。
さらにプログラミングについても、2020年度から小学校でのプログラミング学習が必修化されたこともあり、近年非常に注目が集まっています。
引用元:【2023年最新版】子どもにさせたい習い事ランキング!|株式会社NEXERプレスリリース
- プログラミングは今の時代必要でしょう。(40代・男性)
- プログラミング的思考を学んで欲しいから。(30代・女性)
子供に習わせたいという理由としてプログラミングスキルそのものを身に付けるというようりも、「プログラミングを通して論理的思考力や集中力が身に付く」ことに魅力を感じている親が多いようです。

子供がプログラミングを学ぶメリットは、以下の記事でも詳しく解説しています。

このほかにも水泳などの運動系、ピアノなどの音楽・芸術系など、親が子供にやらせたい習い事を挙げればきりがありませんよね。全部はできないので取捨選択していくしかないのですが、英語とプログラミングを同時に、しかも自宅からオンラインで学べるとなれば、時間的にも経済的にもとても魅力だと思いませんか?
マイクラでプログラミングが学べる理由

小学生の子供にプログラミングを学ばせたい親が、最初に学ばせるものとして人気なのがマインクラフト(マイクラ)、そしてスクラッチやスクラッチジュニアです。
マインクラフトはゲームとして子供にも非常に人気がありますが、マイクラやオンラインゲームを英語教材として使用することで、英語とプログラミングの両方を身に付けることができるんです。

でもマイクラってゲームですよね?プログラミングをどうやって学べるの?
確かにマインクラフトは「プログラミング言語」ではありませんが、プログラミング教材としても活用できるんです。
マインクラフトのクリエイティブモードでは、ブロックを組み合わせることでさまざまな建造物を作ることができます。このビジュアル的なブロックを組み立てていくことで、プログラミングの基礎的な感覚・思考を身に付けることができます。子供が本格的なプログラミング言語の学習に入る前のステップとして、マインクラフトは最適なんです。
また、操作に慣れてくると、マインクラフトのコマンドブロックやMakecodeといった機能を使用して、簡単なプログラミングを行うこともできます。さらに、マインクラフト内で難易度の高いテキスト言語を使用することもできるんです。
ここまで来ますと、別の本格的なプログラミング学習にスムーズに移行することができます。

最初はゲームを楽しむことから始め、徐々にステップアップしていけるのがマインクラフトのよいところです。
小学生がマイクラ・プログラミングを英語で学ぶメリット
多くのプログラミング言語は英語をベースに作られているため、英語を理解できればプログラミング言語をいちいち日本語に翻訳する必要がなくなり、プログラムの理解が楽にできるようになります。

英語とプログラミングは非常に相性がいいので、はじめから英語で学んでしまったほうが効率がよかったりするんですね。

そして、小学生がオンライン英会話でマインクラフトを教えてもらうことには、多くのメリットがあります。
- 自宅から受講できる
- インタラクティブでリアルタイムのコミュニケーション
- 安全な学習環境
- 思考力やスキルの向上
- 多国籍な講師・生徒との文化的な交流
これらのメリットについて詳しく解説します。
自宅から受講できる
2つの習い事を教室に通うことになると、移動時間(親の送迎)の負担がありますが、自宅から受講できるとそれもなくなります。
天候が悪い時や体調不良のときも、自宅からなら休まなくていいというメリットもありますし、帰省や旅行中でも受講が可能です。
インタラクティブでリアルタイムな英語のコミュニケーション
マインクラフトはインタラクティブなゲームです。子供はゲームをプレイしながらリアルタイムに先生とコミュニケーションを取ることができますし、先生だけでなく他のプレイヤー(生徒)とも協力して進めることもできます。
このようにゲームをしながら、テキストで英語を学ぶよりも実践的で生きた英語に触れ、実際にその英語を使ってみることもできます。使われる英語がゲーム用語やプレイで使う英語表現に限定されるという一面もあるかもしれませんが、オンライン以外の世界でも応用ができる表現もたくさん習得することができます。
安全な学習環境
オンライン英会話を利用すると、子供は安全な環境で学ぶことができます。子供だけでマイクラなどのゲームをやらせてしまうと、思わぬトラブルにつながる可能性もあります。たとえば、夢中になりすぎて時間管理が難しかったり、マルチプレイで知らない人と繋がってしまう危険性もあります。
その点、オンラインレッスンですと先生が付いてくれるので、その心配はありません。親が常に監視できなくても危険を回避することができます。
思考力やスキルの向上
オンラインでマインクラフトを学ぶことで、子供たちは自分で考えながらプレイを進めることで思考力を向上させることができます。プログラミング的な思考を身に付けた上で、英語とプログラミングスキルをステップアップしていくことができます。
子供たちが、より成長できるプログラムを実践。課題・目的を持ちゲームをプレイしながら、問題発見力、解決力、思考力、判断力、想像力、表現力などを養っていきます。
引用元:ゲームカレッジの公式サイト
トライ&エラーを繰り返しながら何度も挑戦することで乗り越える力が身につくのも魅力。トレーナや友達とコミュニケーションをとりつつ大きなことを学べます。
子供がプログラミングを学ぶ効果については、以下の記事でも説明しています。

多国籍な講師・生徒との文化的な交流
オンライン英会話の授業では、異なる文化背景を持つ先生から学ぶことができます。スクールによっては(Outschoolなど)レッスンに日本人以外の子も参加することもあり、いろいろな国の子とマインクラフトを通じて触れ合うことで、子供の興味や視野が広がります。
小学生がマイクラなどを英語で学ぶ際の注意点・懸念事項
一方、小学生の子供がマイクラやフォートナイトなどのオンラインレッスンを英語で受ける際に注意しなければならないことや懸念事項についても説明します。
- 攻撃性の高いゲームがある
- 中毒性がある
- 英語力の向上が期待できないケースがある
これら注意すべき点と対処法を1つずつ説明します。
攻撃性の高いゲームがある
ゲームの内容によっては、攻撃的に感じるものもあり、子供に影響がないか心配になるかもしれません。
マインクラフトですと、サバイバルモードでは動物を殺したり敵を攻撃するような場面があり、年齢が低い子には刺激が多いかもしれません。フォートナイトで乱暴な言葉を覚えてしまったというケースもあります。
気になる場合は受講するゲームを吟味したり、マインクラフトはサバイバルモードではなく、攻撃シーンのないクリエイティブモードでプレイできるかを確認した上で受講するようにします。
中毒性がある
ゲーム自体に中毒性があるため、子供が夢中になりすぎてしまい、長時間ゲームに没頭してしまうという問題が起こる可能性があります。
現に私の息子も、マイクラにハマりすぎて何度言っても約束を守れず、最終的に禁止しなくてはいけなくなってしまいました。
親がきちんと管理できたり、利用時間を守らせることができればいいのですが、そんな子ばかりではく、トラブルとなり親のイライラが増えてしまいます。オンラインレッスンを受けさせるのであれば、マイクラをやるのはレッスン時間だけ、と最初から制限してしまうのもありかなと思います。
英語力の向上が期待できないケースがある
プログラミングレッスンを英語で受けることで、大きな英語力の向上が期待できるかというと、子供によるのではないかと感じました。今まで英語学習をしてきて英語の基礎がある子はすんなりレッスンも楽しめますし、そこから英語力を伸ばすことはできると思います。
しかし、英語が完全に初めての子が、プログラミングのレッスンを受けるだけでどの程度英語を身に付けられるかは正直未知数です。

英語のプログラミングレッスンは、英語の基礎ができている子の方が向いているように思います。
単に「英語を使ったプログラミングレッスン」ではなく、英語力を伸ばすことがどの程度考慮されたカリキュラムになっているかは重要です。
英語初心者の子であれば、たとえば「今日のレッスンでは〇〇という操作を覚える(プログラミングの目標)、その際に〇〇という英語表現を使ってみる」など、レッスンごとに明確なゴールが設定されているかどうかは大事ですね。
さらにはレッスン時間内で英語に関する振り返りタイムが含まれていたりなど、単にプレイしながら先生が英語で声掛けをするだけではなく、さまざまな表現を段階的に覚えて行ったり、それを実際に口にしたり、他の表現に応用的に使ってみるといった工夫がされているカリキュラムがあるところを選ぶ必要があります。
小学生がプログラミング(マイクラ)を英語で学べるオンライン英会話9選

英語とプログラミングの両方が学べるオンラインレッスンを9社の一覧をご紹介します。
たくさんある中から子供に合うサービスの見つけ方はこの後説明しますが、まずはオンラインでマインクラフトを学ばせてみたい!という方、迷った場合はゲームカレッジLv.99から試してみるのがおすすめです。

ゲームカレッジはネイティブ講師でカリキュラムもしっかりしており、より専門性の高いクラスにも進むことができます。
それぞれの特徴などをしっかりと把握してから選びたいという場合は、次の「選び方」で詳しく解説します!
サービス名 | 料金 | コース | レッスン形式 | 講師 | レッスン中の言語 | おすすめ | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲームカレッジLv.99 公式サイト | 60分4回10,780円 /月 | マイクラ、ポケモンユナイト | グループ | ネイティブ | 英語 | 本格的なプログラミング学習につなげたい | イオングループ運営 日本語のコースもあり |
ワールドアイキッズ 公式サイト | 25分4回2,450円/月~ +マイクラ990円/月 | マイクラ | マンツーマン | フィリピン人 | 基本英語・簡単な日本語 | 英語初心者・楽しさ重視! | |
グローバルステップアカデミー 公式サイト | 25分月額18,700円~ 単発グループレッスン50分 | マイクラ、 Scratch Jr./Scratch、 (Roblox) | マンツーマン グループ(不定期) | 多国籍 | 英語 | 英語が得意、マンツーマン希望 | 英語レベル指定あり |
Outschool 公式サイト | 1回2,000円程度~ | マイクラ、プログラミング全般 | グループがメイン | 多国籍 | 英語 | 他の国の子とも一緒にプレイしたい | 「utDYI3ZM」で 20ドルクーポン |
eスポーツ英会話 公式サイト | 80分4回8,800円/月 | マイクラ、フォートナイト | グループ | バイリンガル | 英語/日本語 | 英語初心者・日本語も交えて進めてほしい | 小学生以上推奨 |
Bright Kids Lab 公式サイト | 25分週1回8,500円 /月 | Scratch Jr. | グループ | 外国人講師 | 英語 | 長期割引あり | |
50分週1回14,900円/月 | Scratch | マンツーマン | |||||
TECH英会話 公式サイト | 50分4回14,300円/月 | マイクラ | マンツーマン | バイリンガル | 英語/日本語 | 日本語も交えて進めてほしい | 入会金・ 事務手数料あり |
70分4回8,800円/月 | グループ | ||||||
50分4回14,300円/月 | プログラミング | マンツーマン | |||||
LingoEigo 公式サイト | 1回50分2,530円~ | マイクラ | マンツーマン | 外国人講師 | 英語 | 初回登録料・更新料あり | |
1回50分1,870円~ | グループ | ||||||
英語多読アカデミア 公式サイト | 多読コース受講料+4回8,580円or21,780円/月 | マイクラ(50分)、Among US(40分) | グループ | 不明 | 英語 | 英語多読レッスン必須紹介記事 |
英語のプログラミング(マイクラ)レッスンの選び方
たくさんのサービスがある中で、どこのレッスンを選べばいいか迷いますよね。「プログラミング・英語」といった2つの学びを、どのように進めたいかという目的に合ったサービスを選ぶ必要があります。
そのためには、子供にプログラミングを英語で学ばせる目的をはっきりさせる必要があります。たとえば以下のような点に関して、子どもにも確認してみるといいですね。
- 英語とプログラミングどちらを重視するか
- 上まで目指せるカリキュラムを求めるか、楽しくプレイできればいいか
- 講師に高いプログラミングスキルを求めるか
- 英語を教えた経験がある、英語教授に長けた講師を希望するか
英語とプログラミングを同時に学べるサービスは、大きく分けて「オンライン英会話スクール」が提供している場合と、「プログラミングスクール」が、英語で学べるコースを提供しているところがあります。
英語力の向上を重視しているのか、プログラミングスキル向上を重視しているのか、それとも両者のバランスがしっかりとれているのか、提供元によって得意分野が変わってきます。
プログラミングスクールの場合は、個々の講師がきちんと英語を教えるためのトレーニングを受けていたり、英語を教えた経験があるのか、オンライン英会話ベースであれば先生のバックグラウンドやどの程度プログラミングに精通しているのかは、各スクールの採用基準を確認したり、体験レッスンなどで見極める必要があります。
さらに、子供の学習ペースやニーズに合わせた指導をしてくれるかも重要です。生徒カルテで、操作の習熟度や英語スキル、知識・性格・どのように声掛けをするかなどをしっかり把握して対応してくれるところは、効果的な方法で学ぶことができるため、成長もはやいです。
小学生・中学生向け!目的別のおすすめプログラミングオンラインコース
続いて、目的別にプログラミングコースをご紹介します。
- プログラミングをしっかり学ばせてレベルアップさせたい
- 子供の好きなゲームの遊び相手になってもらいつつ、英語で声掛けしてもらいたい
- 英語重視!プログラミングを使って英語もしっかり学ばせたい
このような希望に合ったオンラインスクールをご案内しますね。

うちはプログラミングもしっかり学ばせたいので、レベルアップしていきたい。先生もプログラミングスキルが高い人がいい!
英語を使いながらプログラミングスキルもしっかりレベルアップさせていきたい場合は、プログラミングスクールが運営する英語コースがおすすめです。ゲームカレッジLv.99はカリキュラムもしっかりしていますし、レベルアップしたら本格的な日本語のプログラミングコースに進むこともできます。
また、各生徒の状況を把握し、それぞれに合わせた対応をしてくれる印象です。

ゲームをしながら楽しく子供に英語を覚えさせたい。家でだと1人でやり続けてしまうので、先生と英語で対話しながら一緒にプレイしてもらいたい。
きっちりとした英語レッスンをやるより、まずは先生には「英語ができるマイクラの遊び相手」になってもらって、マイクラや英語を楽しんでほしいという希望の場合は、楽しいレッスンが評判のオンライン英会話が提供しているマイクラコースがおすすめです。
ワールドアイキッズは子供の興味に合わせた質の高いレッスンを提供してくれます。マンツーマンなので子供の反応を見ながら柔軟に対応してもらえます。

オンライン英会話嫌いの我が息子も、遊びの要素が満載の英語レッスンを楽しく受けられました。正直先生のプログラミングの知識やスキルは不明ですが、一緒にプレイするにはまったく問題ありません。
ごく簡単な日本語を話せる先生もいますし、サポートが手厚いので要望を出せば指示を日本語の単語でしてくれる先生を教えてくれたりもします。
英語初心者さんに特におすすめですが、普段は英語レッスンをうけつつ、時々マイクラのレッスンを楽しむのにも最適です。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられる /

うちは英語重視!プログラミングなど子供が興味のあるレッスンを通して、英語力をしっかり高めたい。
グローバルステップアカデミーは、インターナショナルスクールが母体のオンライン英会話です。スクラッチ/スクラッチジュニアが学べるプログラミング、マインクラフトが学べるゲームベースレッスンをマンツーマンで提供しているので、子供の英語レベルに合わせて対応してもらいながらレッスンを進めてもらえます。英語もしっかり学ばせたいという場合に最適です(オンライン英会話などで英語でのやりとりに慣れている子向けです)。
マンツーマンで細かく設定されたカリキュラムが用意されていますが、それよりも気軽に受けたい場合は、不定期で開催されているグループレッスンもあります。

不定期でのマイクラ、Robloxのグループレッスンは、有料会員ではなくても単発で申し込めます。


講師は多国籍でさまざまなバックグラウンドを持っています。ゲーム・プログラミングに精通した先生が担当しています。講師の詳しい経歴は、先生のプロフィールを見ると確認することができます。
クーポン 「MOMOSHIROGSA」で通常2週間の無料体験が3週間に延長!
英語レベルが高い子におすすめしたいもう1つのスクールは、世界中に利用者がいるOutschoolです。たくさんの講師が自分の専門や特技を生かしたオリジナルのレッスンを提供しているのが特徴です。
コースの種類や数は膨大ですので、この中からマイクラやプログラミング系のレッスンを検索し、合いそうなものを見つけることができます。
欧米の先生が多く、ネイティブの子も含む外国の生徒も多いため、子供にとっても刺激になりますよ。

日本から受講できる時間帯のレッスンですと、アジア系の子が多い傾向です。
まずは「Minecraft」、「Minecraft Coding」、「Programming」などの英語のキーワードで検索してみてください。単発でもお手頃な料金で気軽に試すことができます。
Outschoolを「Minecraft」で検索したときの結果の一部です。

「Programming」で検索したときの結果の一部です。

以下のリンクから会員登録をすると、私の紹介として20ドル分のクーポンがもらえます。
おさらい:小学生がマイクラを英語で学ぶことにはメリットがたくさん

オンライン英会話のプログラミングコースは、講師と一緒にマイクラなどをプレイしたり、講師や他のプレイヤーと協力して遊ぶことで、英語でコミュニケーションをすることができます。
好きなことをしながら英語学習のモチベーションを維持できるので、英語力を伸ばしたい子供におすすめの学習方法です。
マイクラ・プログラミングが学べるオンライン英会話の一覧を再度ご紹介します。どこも体験レッスンが受けられますので、気になる方はぜひ無料体験から試してみてください。
サービス名 | 料金 | コース | レッスン形式 | 講師 | レッスン中の言語 | おすすめ | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲームカレッジLv.99 公式サイト | 60分4回10,780円 /月 | マイクラ、ポケモンユナイト | グループ | ネイティブ | 英語 | 本格的なプログラミング学習につなげたい | イオングループ運営 日本語のコースもあり |
ワールドアイキッズ 公式サイト | 25分4回2,450円/月~ +マイクラ990円/月 | マイクラ | マンツーマン | フィリピン人 | 基本英語・簡単な日本語 | 英語初心者・楽しさ重視! | |
グローバルステップアカデミー 公式サイト | 25分月額18,700円~ 単発グループレッスン50分 | マイクラ、 Scratch Jr./Scratch、 (Roblox) | マンツーマン グループ(不定期) | 多国籍 | 英語 | 英語が得意、マンツーマン希望 | 英語レベル指定あり |
Outschool 公式サイト | 1回2,000円程度~ | マイクラ、プログラミング全般 | グループがメイン | 多国籍 | 英語 | 他の国の子とも一緒にプレイしたい | 「utDYI3ZM」で 20ドルクーポン |
eスポーツ英会話 公式サイト | 80分4回8,800円/月 | マイクラ、フォートナイト | グループ | バイリンガル | 英語/日本語 | 英語初心者・日本語も交えて進めてほしい | 小学生以上推奨 |
Bright Kids Lab 公式サイト | 25分週1回8,500円 /月 | Scratch Jr. | グループ | 外国人講師 | 英語 | 長期割引あり | |
50分週1回14,900円/月 | Scratch | マンツーマン | |||||
TECH英会話 公式サイト | 50分4回14,300円/月 | マイクラ | マンツーマン | バイリンガル | 英語/日本語 | 日本語も交えて進めてほしい | 入会金・ 事務手数料あり |
70分4回8,800円/月 | グループ | ||||||
50分4回14,300円/月 | プログラミング | マンツーマン | |||||
LingoEigo 公式サイト | 1回50分2,530円~ | マイクラ | マンツーマン | 外国人講師 | 英語 | 初回登録料・更新料あり | |
1回50分1,870円~ | グループ | ||||||
英語多読アカデミア 公式サイト | 多読コース受講料+4回8,580円or21,780円/月 | マイクラ(50分)、Among US(40分) | グループ | 不明 | 英語 | 英語多読レッスン必須紹介記事 |

- 子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は30社以上
- 自身は留学経験なしでTOEIC945点
- 英語多読で子供の英語力が急上昇
- 上の子小4で英検準2級、下の子小1で英検5級
- 幼児2人を連れての短期フィリピン親子留学4回⇒親子留学サポートをしています
- モモシロのプロフィール
子供が30社以上利用して厳選!