この記事では、子供にフォニックスを身につけて欲しいパパママに向けて、おすすめのオンライン英会話を紹介します。
子供が英語学習の過程でフォニックスを取り入れる効果ははかりしれません。フォニックスを覚えると英語を読む助けになり、キレイな発音を身につけることができます。
幼児の段階から本人に意識させることなくフォニックスを取り入れることで、次の段階にスムーズに入ることができます。また、小学生・中学生の子供がフォニックスを学ぶことで身につけられるリーディング力は、英語の授業や入試、英検学習にも大いに役立ちます。
オンライン英会話のフォニックスの専門コースは基礎から複雑な段階までフォニックスの規則を学ぶことができる反面、カリキュラムによっては単調になりがちで年齢の低い子供は退屈してしまうかもしれません。小さな子は通常の英会話レッスンの中でフォニックスを自然に学ぶことをおすすめします。
子供向けオンライン英会話のそれぞれのコースの特徴をどこよりも丁寧に詳しく解説していますので、最後まで読んでくださいね。
とにかくどこがいいか知りたい!という方へのイチオシはQQキッズ一択です!フォニックス専門のコースも、文法などトータルに学びながらフォニックスも習得できるコースもあります。

レベルも初心者から中級者まで対応!コスパも良く楽しくフォニックスを学ぶことができますよ。
今なら2レッスン分のチケットプレゼント!
無料体験終了後、24時間以内に本申し込みが条件なのでお忘れなく。
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要
我が子が25社以上利用した上で本当におすすめできる12社を厳選!


- 留学経験なしでTOEIC945点
- 子供のオンライン英会話歴7年、子供が2歳から一緒に試したオンライン英会話は25社以上
- モモシロのプロフィール
子供にフォニックスを学ばせるには?



子供にフォニックスを学ばせたい!何から始めればいいかな?
親が子供におうち英語でフォニックスを教えようとするとなかなか大変です。
英語ができるママでも、英語の子音や母音などの音素について理解した上で子供に教えるのはかなり難しいでしょう。
フォニックス専門の英語教室も増えてきていますが、私のおすすめはオンライン英会話でのレッスンです。オンライン英会話ですと、専門家が監修した教材を使い、基礎から高度なレベルのフォニックスまで丁寧に教えてくれます。



ただし小さいうちはレッスンを受けさせるよりもインプットに徹した方がいい場合もあります。詳しくはこの後説明します。
アプリで学ぶならこちら!
子供がフォニックスをオンライン英会話で学ぶメリットとデメリット
子供がオンライン英会話でフォニックスを学ぶことには、メリットもデメリットもあります。
オンライン英会話でフォニックスを学ぶメリットとしては次が挙げられます。
- フォニックスを体系的にしっかり学べる
- 専門家が監修したプログラムで学べる
子供に文法などは教えられるパパママでも、フォニックスを教えるとなると難しいですよね。特に難易度が上がっていくと自己流で教えるのには限界があります。
その点、子供向けオンライン英会話は各社フォニックスに力を入れていますので、トレーニングを受けた講師がしっかりと教えてくれます。また、子供を飽きさせず、学べるよう専門家が監修した優れた教材が使用されています。
一方、すべてのフォニックスレッスンにあてはまるわけではありませんが、次のような懸念事項もあります。
- レッスンが単調になりがち
- 暗記をしたりリピートをしたりなどお勉強っぽくなりがち
フォニックスをテキストに沿って順番に学ぶようなレッスンですと、どうしても単調になりがちでお勉強っぽくなってしまう場合があるんですよね。幼児さんは退屈に感じてしまうかもしれません。
もちろん、各オンライン英会話サービスでは堅苦しくならず、子供の興味を惹くような創意工夫をしていますので、楽しく受けられるかどうかを重視して選んでみてください。
また、フォニックスでは単語を読めるようになってもその単語を知っていないと意味がありません。そういう意味ではインプットも重要です。楽しく英語に触れる導入部分としてはいいのですが、他の英語学習と併用して進めないとフォニックス学習の効果を高めることはできません。
幼児のうちはフォニックスの基礎的な部分に触れるのみで十分だと考えます。まずはアプリやYoutube動画でフォニックスに接するほうがおすすめです。



うちの下の子もフォニックスを意識して学ばせたことはありませんが、アプリなどで簡単な文字は読めるようになりました。
そして年齢が上がったら、フォニックスの途中のレベルからしっかり学ぶことも検討してみてください。
フォニックスレッスンのあるオンライン英会話を選ぶときのポイント
オンライン英会話で学べるフォニックスレッスンにはフォニックス専門コースとフォニックスを取り入れた英語レッスンの2つのタイプがあります。
フォニックスを専門に教えてくれるコースを提供しているところもありますし、英会話レッスンの中で自然にフォニックスが身につくようなカリキュラム用意しているところもあります。
子供の年齢や性格によってどのような学び方が向いているかは変わってきます。
しっかり学ぶならフォニックス専門コース
子供にリーディング力をつけさせたいという目的があり、その前段階としてフォニックスを学ばせたいなら、体系化されて順番に学べるフォニックスだけを専門に学ぶコースがおすすめです。
ただし、フォニックスだけ学んでも英語の力はつきませんから、専門コースで学ぶなら、他の英語学習方法と併用するのがベストです。
フォニックス専門コースをおすすめしたいのは次のような方です。
- フォニックスを集中して学ばせたい
- 複雑な単語や文章も早く読めるようにさせたい
- 集中力のある小学生以上
- 他の英語コースと併用して受講する
フォニックス専門のコースがあるのは以下のオンライン英会話です。
- QQキッズ(マジックフォニックス)
- リップルキッズパーク(Let’s Go Phonics)
- ネイティブキャンプ(Let’s Go Phonics)
- クラウティ(はじめてのフォニックス)
- DETi
各サービスの具体的な特徴はここの後詳しく説明します。



小学生の娘はQQキッズのマジックフォニックスがお気に入りです。
楽しく学ばせたいならフォニックスが採用された英会話レッスン
フォニックスだけだと飽きてしまいそうな子供には、一般的な英語レッスンの中にフォニックスの要素が組み込まれているところで受講するのがおすすめです。



うちの子たちは、通常レッスンではフォニックスを学んでいるという意識はまったくなかったようです。
このタイプのフォニックスレッスンをおすすめしたいのは次のような方です。
- 英会話レッスンを受けながらフォニックスも身につけさせたい
- 英語学習を始めたばかり
- 楽しさ重視の幼児さん
フォニックスが採用された英会話レッスンを提供しているのは以下のオンライン英会話です。
- ノバキッド
- QQキッズ(スマートキッズ)
- リップルキッズパーク(Let’s Go)
- ネイティブキャンプ(Let’s Go)
- ワールドアイキッズ
QQキッズ、リップルキッズパーク、ネイティブキャンプは専門コースもフォニックスを取り入れたコースも両方提供しています。
こちらも追って詳しくご説明します!
フォニックスが学べる子供オンライン英会話おすすめ8選
フォニックスが学べる子供向けオンライン英会話の中から、おすすめのところを8社厳選しました。
サービス名 | 特徴 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | QQキッズ | 英語コース/専門コースあり | 2,680円~ |
![]() ![]() | ノバキッド(Novakid) | フォニックス要素満載 | 3,760円~ |
![]() ![]() | グローバルステップアカデミー | 徹底的に学べる専門コース | 17,300円~ |
![]() ![]() | リップルキッズパーク | Let’s Goシリーズ | 3,122円~ |
![]() ![]() | ネイティブキャンプ | Let’s Goシリーズ | 6,480円 |
![]() ![]() | ワールドアイキッズ | オリジナル教材 | 2,178円~ |
![]() ![]() | クラウティ | 学研の教材 | 4,950円~ |
![]() ![]() | DETi(デティ) | アプリコット社の教材 | 3,200円~ |
今回選んだのは「子供向け」のフォニックスレッスンを提供しているところです。大人も受けられる発音矯正コースなどでフォニックスの要素を取り入れているところもありますが、それは除外しています。
それぞれのオンライン英会話のフォニックスレッスンの特色について1つずつ解説していきます。


QQキッズ



レッスン時間 | 25分または一部50分 |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | 市販テキスト、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ・Chromeブラウザ専用ツール |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン |
レッスンシェア | できないがポイントシェア制度あり |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月4回: 2,680円/月 月8回: 4,380円/月 月16回: 7,348円/月 月30回: 10,648円/月 |
QQキッズはフォニックスを学びたい初心者から英語経験者まですべてのレベルの子におすすめできます。
全員資格を持ったフィリピン人の先生は子供に教えるのがとてもうまく、イラストやアニメーションを使った楽しい教材で、さらに子供が画面を操作できるんです。単調になりがちなフォニックスレッスンも、つまらないと感じさせない魅力的なカリキュラムで、子供も楽しく受けられます。
子供向けのコースの中でフォニックスを学べるのは以下の2つのコースです。
スマートキッズ![]() ![]() | 英語を基礎から学べるオリジナルの子供受け英会話カリキュラム。 英語が初めての子のスターターレベルから8段階にレベル分けされています。 |
マジックフォニックス![]() ![]() | フォニックス専門:「文字の発音」→「文字の組み合わせの発音」を覚えることで英語が読めるようになるフォニックスを学べるカリキュラムです。 |
キッズ向けとしては他にも次のようなコースがありますよ。
Time to Talk![]() ![]() | カランforキッズ![]() ![]() 体験記 | 英検4・5級でる順パス単語![]() ![]() |
We sing, we learn![]() ![]() | 英検二次面接対策![]() ![]() 体験記 | We can! Class![]() ![]() |
ワールドキッズグループクラス![]() ![]() 体験記 | Talking Time![]() ![]() |
1つのコースだけを受け続けてもOKですし、他のコースと併用して受けるなども可能です。
マジックフォニックス


本格的にフォニックスを学びたい場合は、専門コースの「マジックフォニックス」。
以下はマジックフォニックスで使用されているテキストです。ここでは、2つのeに挟まれた子音がある単語の読みを学びます。


次は、あてはまる発音ルールごとに単語を分類する問題です。理解の度合いをクイズ形式で書くにできるので楽しいですよね。


このようにイラストが多用されていて、楽しく学ぶことができるのがおすすめポイントです。
実際のレッスン動画がありますのでご覧ください。
先生の指示に従って丸で囲ったり文字を入力したりすることができます。娘は文字をタイピングしていますが、指(またはタッチペン)で直接書くこともできます。
ネットの口コミも探してみましたが、評判いいですね!
スマートキッズ


文法や会話なども含めて学ばせたい場合はスマートキッズです。
教材がアップグレードされ、テキストが動いたり、音が出たり、ゲームができるようになりました。スマートキッズのレッスンにもフォニックスが盛り込まれています。





文法も楽しくしっかり教えてくれるので、英検学習にも役立ちました!
コストパフォーマンスが良くたくさん受けても安いのでイチオシです!
ぜひ体験レッスンを受けてみてください。
今なら2レッスン分のチケットプレゼント!
無料体験終了後、24時間以内に本申し込みが条件なのでお忘れなく。
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要
QQキッズの詳しい内容や体験記は以下をご参考になさってください。


ノバキッド



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳の子供 |
講師国籍 | ネイティブまたはそれ以外から選択 |
教材 | オリジナル |
使用ツール | Web・アプリ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる |
体験レッスン | 1回(無料) |
月額料金 | 【ネイティブ】週1回6,760円~週10回57,200円 【準ネイティブ】週1回3,760円~週10回32,000円 |
次におすすめしたいのはノバキッドです。
子供専門のノバキッドで提供されているのは英会話レッスンのみですが、フォニックスに力を入れています。特に最初のレベルではフォニックス中心に進められていきます。
また、ノバキッドではフォニックスはもちろん発音矯正を細かくしてくれるので、子供の発音を丁寧に指導してくれるのも良いと思いました。
ネイティブ講師もいますので、発音重視の方はネイティブの先生のキレイな発音を聞きながらフォニックスを身につけることができます。
レッスンでは、先生からの指示で文字をリピートするだけではなく、必ず音声で確認しながら進められます。


また、こちらの動画のように、フォニックスにチャンツを取り入れているところも気に入っています。
ゲーム要素を取り入れたレッスンやコンテンツが充実しているため、楽しくフォニックスを学ぶならノバキッドです!
\無料体験が兄弟1回ずつ受けられます/
ノバキッドの詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


グローバルステップアカデミー



レッスン時間 | 25分・50分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
講師 | ネイティブ、日英バイリンガル、準ネイティブ |
教材 | ナショナルジオグラフィックの教材、オリジナル教材 |
使用ツール | Zoom |
レッスン形式 | マンツーマン、一部グループレッスン |
レッスンシェア | できない |
体験レッスン | 2週間で最大8回 |
月額料金 | 月額17,300円(週2回)~47,000円(週7回)(税込) |
インターナショナルスクールが運営するグローバルステップアカデミーには、フォニックス専門のコース(フォニックスブートキャンプ)が用意されています。
ブートキャンプというだけあり、フォニックスだけを集中して徹底的に学びたい方向けです。
テキストは写真やイラストが使われているものの、他のオンライン英会話と比べると基本的にシンプルな教材です。


こちらの動画はフォニックスブートキャンプの3回目のレッスンの様子です。
先生が話した単語に指定した音から始まる単語がいくつ含まれているかを当てさせるなど、テキストから離れてのやりとりもありました。
レッスン中もノートを書いたり、毎回宿題が出るのできちんと復習することができましたが、難易度はちょっと高めです。


英語学習が進んでいてる子供のほうが向いているように感じました。向学心のある子にはやりがいのあるレッスンです!
お友達紹介コード 「MomoShiroGSA」で無料体験が1回分追加になります!
\2週間の無料体験ができます/
グローバルステップアカデミーの詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


リップルキッズパーク



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~18歳 |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル Let’s Goなどの市販テキスト |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる、同時受講も可 |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 週1回 3,122円 週2回4,888円 週3回6,722円 週4回8,352円 週5回9,953円 【追加チケット】 契約プランにより10枚990円~120枚11,000円 |
フィリピン人講師による子供専門オンライン英会話の大手リップルキッズパークでは、オックスフォード大学出版社のLet’s Goシリーズを教材として使用しています。
フォニックスが取り入れられているのは以下になります。
- Let’s Go Phonics(フォニックス特化)
- Let’s Go(通常の英会話)
- Let’s Begin(Let’s Goに入る前の入門編)
フォニックスを専門に学べるLet’s Go Phonics(レッツゴーフォニックス)のレッスンと、通常コースで使用されるLet’s Go(レッツゴー)という教材でフォニックスが採用されています。




また、Let’s Goに入る前の入門レベル Let’s Begin(レッツビギン)でも、アルファベットから始めてフォニックス、文法、簡単な会話をトータルで学ぶことができます。
レッツゴーフォニックスのレッスンの様子はこちらの動画をご覧ください。受講しているレベルはレッツゴーフォニックス3です。
レッツゴーシリーズは子供の英語学習者向けのテキストとして指示を得ており、多数の子供向けオンライン英会話で採用されています。
\2回の無料体験が受けられる /
リップルキッズパークの詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


ネイティブキャンプ



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 就学前~大人まで |
講師国籍 | 世界各国の英語が堪能な講師 |
教材 | 市販教材、オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ、Webブラウザ |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | オプションのファミリープランが必要 |
体験レッスン | 3日間(無料) |
月額料金 | 回数無制限で6,480円(家族追加1,980円) |
回数無制限で受講できる大手オンライン英会話ネイティブキャンプは、教材数が多く子供向けコースも充実しています。
フォニックスについては4位のリップルキッズパークと同じく、オックスフォード大学出版のレッツゴーシリーズを使用しています。
リップルキッズパークのフォニックスレッスンとの違いは、次のとおりです。
- 教材の購入は不要
- ネイティブ講師を指定できる
- キャラクター先生に教えてもらえる
リップルキッズパークではテキスト(レッツゴー)の購入を教材を推奨しているのですが、ネイティブキャンプではテキストの購入は不要です。
ネイティブキャンプではレッスン修了後にレッスン履歴からテキスト の中身を確認することができるんです!



受講後に見られるようになるので予習には使えませんが、いつでも復習ができるのはいいですね!


追加料金となりますがネイティブ講師の指定も可能なので、ネイティブ講師から発音も含めてフォニックスを教えてもらうことができます。
また子供が大好きなキャラクター先生もフォニックスレッスンに対応しています!


子供もキャラクターの先生だと喜んでレッスンを受けてくれたので、やる気の一押しになることは間違いないですね。
ネイティブキャンプのテディ先生についてはこちらの記事をご覧になってください。
\7日間の無料トライアル/
体験だけなら支払い情報登録不要


ワールドアイキッズ



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | オリジナル教材 市販テキスト |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン(グループレッスンもあり) |
レッスンシェア | ファミリープランのみできる |
体験レッスン | 2回 |
月額料金 | 週1回2,178円 週2回3,850円 週3回4,980円 1日1回10,780円 1日2回16,280円 ファミリープラン1ヶ月30回14,080円 |
ワールドアイキッズは、年齢に合わせて幼児さん・小学生向けにそれぞれオリジナルの教材でレッスンを進めます。フォニックス専用コースではありませんが、オリジナルカリキュラムの中でフォニックスだけを学ぶ回もあります。


英語が初めての子もサポートして併走してくれますよ。
\ 体験レッスンが無料で2回受けられる /
体験だけなら支払い情報登録不要
ワールドアイキッズ詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


クラウティ



レッスン時間 | 10分、25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | 学研監修オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ(Android)またはChrome(PC/iOS) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | 家族6人まで可能 |
体験レッスン | 8日間(無料) |
月額料金 | 全時間帯レッスン可能: 1日最大2回7,150円/4回10,780円 16:00までの利用: 1日最大2回4,950円/4回8,800円 |
家族6人まで毎日受講できるクラウティには、子供向けに「はじめてのフォニックス」というコースが用意されています。
全78レッスンあり、ゆっくりと丁寧にフォニックスを学んでいくことができます。






他のオンライン英会話のフォニックレッスンではあまりなかったのですが、テキストに発音記号が並記されていることも特徴です。
集中力が続きにくく飽きやすい子供向けには10分間レッスンもあります。
\無料体験が8日間毎日受けられる/
クラウティの詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


DETi



レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳以上 |
講師 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル教材、市販テキスト、絵本 |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスンシェア | できる、同時受講も可 |
体験レッスン | 2回(無料) |
月額料金 | 月~土曜の9時~22時(19時以降150円追加) 週2回コース: 3200円/月 週3回コース: 4800円/月 週6回コース:9600円/月 |
フィリピンの語学学校DETi(デティ)は、体験型レッスンが評判ですが、フォニックスのコースもあります。
こちらの動画では、th(有声音・無声音)、sh、chの発音の違いについて学んでいます。
テキストにそってレッスンを進めていくスタイルなのでこちらも退屈してしまう子がいるかもしれません。
先生が情熱を持って熱心に教えてくださるので、小学生の娘は嫌がらずに楽しく受けてくれました。
\ 体験レッスンが2回無料 /
体験だけなら支払い情報登録不要
DETi(デティ)の詳しい説明はこちらの記事をご覧になってください。


フォニックスが学べる子供オンライン英会話まとめ
以上、フォニックスを教えてもらえる子供向けのオンライン英会話をご紹介しました。
フォニックスを習得することで、英語を読む助けになり、発音もキレイになるというメリットがあります。また、今後の学校での英語の授業や入試などでも有利に働きます。
オンライン英会話は、フォニックスを体系的に学ぶのにとても適しています。
この記事でご紹介したフォニックスが学べるオンライン英会話をおさらいすると以下の8社になります。
サービス名 | 特徴 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | QQキッズ | 英語コース/専門コースあり | 2,680円~ |
![]() ![]() | ノバキッド(Novakid) | フォニックス要素満載 | 3,760円~ |
![]() ![]() | グローバルステップアカデミー | 徹底的に学べる専門コース | 17,300円~ |
![]() ![]() | リップルキッズパーク | Let’s Goシリーズ | 3,122円~ |
![]() ![]() | ネイティブキャンプ | Let’s Goシリーズ | 6,480円 |
![]() ![]() | ワールドアイキッズ | オリジナル教材 | 2,178円~ |
![]() ![]() | クラウティ | 学研の教材 | 4,950円~ |
![]() ![]() | DETi(デティ) | アプリコット社の教材 | 3,200円~ |
それぞれの特徴をしっかり解説しましたので、子供の年齢や性格、成長段階を考慮して選んでみてください。
迷ったならQQキッズを選べば間違いありません!2種類のコースで初心者から中級者まで対応していて楽しくフォニックスを学ぶことができますよ。
今なら2レッスン分のチケットプレゼント!
無料体験終了後、24時間以内に本申し込みが条件なのでお忘れなく。
\無料体験が2回受けられる/
体験だけなら支払い情報登録不要