自宅で受けられるオンライン英会話は小さなお子様にもおすすめ。
すぐに機嫌が変わったり、集中力が持続しない幼児でも、マンツーマンなら子供に合わせて柔軟に対応してくれます。

最近は子供専門のサービスや子供向けプログラムが充実してきていますので、子供が最後まで飽きずに参加できる工夫がされています。
マンツーマンなので他のお子さんに迷惑をかけてしまうという心配もありません。
先生も慣れていますのでレッスンに参加できなかったとしても気にする必要はありません。
もうダメだなと思ったら途中で切り上げてもいいですし、気軽に無料体験レッスンを受講してみてください。
このブログ記事では、子供のオンライン英会話歴5年以上の私が、子供とたくさんのオンライン英会話を試した上でのおすすめランキングをご紹介します。
こんな方に向けて書いてます
- 子供がまだ小さいけど、オンライン英会話ってどうなの?
- 英語が全然できなくても大丈夫?
- そろそろ英語でのアウトプットをさせたい。
幼児におすすめ!オンライン英会話ベスト5
集中力が持続しない幼児でも楽しく参加できるオンライン英会話サービスを、おすすめ順に5つご紹介します。

幼児でも楽しめる教材が充実!学研の「クラウティ」
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
講師 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル教材 |
使用ツール | 専用アプリ(Android)またはChrome(PC/iOS) |
レッスン形式 | マンツーマン |
兄弟・家族シェア | ○(家族6人まで) |
月額料金 | 1日1回4,500円(税別)
1日1回8,000円(税別) |
3歳の息子が一番気に入ったのがクラウティです。
「英語ドリルでおけいこ」という幼児向けコースがとにかくよかったんですよ。
英語のレッスンを受けながら知育にもなるというのは非常にいいです!
英語が分からなくても話せなくてもやりたい!と思わせた秘密は遊び感覚で参加できるその教材!
他にはなかなかないので是非体験レビューも見てくださいね。

さらに、クラウティは家族全員でレッスンをシェアできるのも魅力なんです。
大人用のコースも用意されているのでお父さんお母さんも英語学習ができますよ。
それでこの値段は安い!!安すぎる!
2歳からいろいろなオンライン英会話サービスを受けさせいてますが、注意が逸れることなく最後までレッスンに集中できたのは、このクラウティだけでした。
毎日レッスンを受けられて、1レッスン当たりの単価も非常に安いです。
ただし、現時点では予約が取りにくいのが難点です。

\無料体験が受けられる♪/
ネイティブ講師なら絶対「Novakid(ノバキッド)」
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳の子供 |
講師国籍 | ネイティブ講師またはそれ以外から選択 |
教材 | オリジナル教材 |
使用ツール | Webまたは専用アプリ |
レッスン形式 | マンツーマン |
兄弟・家族シェア | ○ |
月額料金 | ネイティブ:週1回6,760円~週5回28,600円または20レッスン32,000円/40レッスン62,400円
準ネイティブ:週1回3,760円~週5回17,800円または20レッスン16,000円/40レッスン34,800円 |
Novakidはアメリカの会社が世界各国の非ネイティブの子供向けに展開している子供専門のオンライン英会話サービスです。
英語が初めてのお子さんや幼児さんにめちゃめちゃおすすめです。
まったく英語がわからないお子さんでも、日本語は使わず、ぬいぐるみいやオモチャを使ったり、ジェスチャーで楽しく英語を伝えてくれます。
下の子が機嫌が悪くレッスンを嫌がってしまったんですが、めっちゃテンション高くやる気を出せるよう楽しい雰囲気で励まし続けてくれました。
子供専門でネイティブ講師のレッスンが受けられるサービスは非常に少ないです。
本当は1位にしたいくらいだったのですが、ホームページの日本語が翻訳調でちょっと分かりにくいのと、海外からのサポートになり対応時間にも時差がある点が気になる方がいるかもしれません。
ヨーロッパのCEFR規格に準拠した教材やカリキュラム、講師のレベル、料金面などで大満足でした。
ネイティブ講師でも予約が取りやすいですし、個別の要望にも柔軟に対応してもらえました。
\無料体験が1回受けられます♪/
お友達紹介コード「MIHO128317」利用で、1500円分のクレジットがもらえます
Novakidの詳細なレビューはこちらの記事に書いています。

子供オンライン英会話の老舗「リップルキッズパーク」
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~18歳の子供(親も受講OK) |
講師国籍 | フィリピン人 |
教材 | オリジナル教材 Let’s Goシリーズ(市販教材) |
使用ツール | SkypeまたはZoom |
レッスン形式 | マンツーマン |
兄弟・家族シェア | ○ |
月額料金 | 週1回 3,122円 ~週5回9,953円( 税込 ) |
リップルキッズパークは老舗の子供専門オンライン英会話サービス。
子供専門だけあってどの先生を選んでも子供慣れしていて外れはありません。
飽きやすい幼児にも柔軟に、しかも辛抱強く付き合ってくれます。
上の子は2歳からスタートしましたが、先生が優しく一緒に遊んでくれたので嫌がらずに参加できました。
1契約で兄弟で利用することができるので、幼児と小学生など、兄弟で受講する場合は最適です!
簡単な日本語で話しかけてくれたり、絵やジェスチャーなどを交えレッスンしてくれるため、ABCがわからない完全な初心者でも楽しくレッスンを受けることができますよ。
リップルキッズパークの詳細なレビューはこちらの記事に書いています。


\無料体験が2回受けられます♪/
初めてでも安心「Kids Star English(キッズスターイングリッシュ)」
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | Let’s Goなどの市販教材 オリジナル教材 |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン |
兄弟・家族シェア | ×(ただし、受講生との妹弟がレッスンを一緒に聴くのはOK) |
月額料金 | 月6回2,980円~月60回19,200円(税込) |
KidsStarEnglish(キッズスターイングリッシュ)も、子供専用のオンライン英会話サービスです。
「3歳からの子供専用オンライン英会話教室」というキャッチフレーズ通り、小さな子でも楽しめる工夫がされています。
フリートークというコースでは、カードや歌を歌うなど、楽しく英語に取り組める内容になっています。

体験レッスンではオリジナルのカードを使ってアルファベットや数字を学習しました。
先生の誘導が上手で3歳の子供も楽しんでいました。
また、予約をうっかり忘れてしまうことを防ぐため、レッスン当日や10分前などにメールでお知らせしてくれるのが助かりました。
オリジナル教材が楽しい「hanaso kids(ハナソキッズ)」
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~15歳 |
講師国籍 | フィリピン人講師 |
教材 | オリジナル教材 Let’s Goなどの市販教材 |
使用ツール | Skype |
レッスン形式 | マンツーマン |
兄弟・家族シェア | × |
月額料金 | 月4回3,300円~月14回9,240円(税込) 週1回3,080円~週2回5,060円(税込) |
hanaso kids(ハナソキッズ)はリップルキッズパーク
やキッズスターイングリッシュと同様に子供専門のオンライン英会話サービスです。
英語がまったくわからなくてもOKというところも同じで、こちらも講師が非常に子供慣れしている印象がありました。
予約の際に、「子供が得意」な講師を検索することもできます。
体験レッスンで使用したオリジナル教材も、子供向けに絵をたくさん使用したわかりやすいものでした。
ただし、各講師の自宅から接続している場合もありますので、Skypeを使用していて時々接続が途切れることがありました。
hanaso kids(ハナソキッズ)とキッズスターイングリッシュは兄弟でのシェアができないので、兄弟がいる方にはリップルキッズパーク
のほうをおすすめします。
\無料体験が2回受けられる♪/
まずは無料でオンライン英会話を試してみよう
今回ご紹介したオンライン英会話サービスは、どれも無料で体験レッスンを受けることができます。
まずはお試しレッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
【1位】クラウティ
【2位】Novakid(ノバキッド)
【3位】リップルキッズパーク
【4位】KidsStarEnglish(キッズスターイングリッシュ)
【5位】hanaso kids(ハナソキッズ)

そんなお子さんには英語のインプットとアウトプットの両方ができる、英語アプリの楽天ABCマウスがおすすめです。
うちの子もABCマウスでたくさん単語を覚えて、声かけの理解も進みましたよ!

もしお子さんが英語レッスンを嫌がったら、絶対に無理強いはしないでくださいね!
私も予約していたのに突然息子が受けない!と言い出したときは焦って無理矢理受けさせてしまいましたが、英語嫌いさせてしまうところだったと反省しました。
